人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」 
				2024年5月15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)・23日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
注目のワード 人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律リスキリングウェルビーイング1on1DX
受付状況:全講演
開催日:全選択
ジャンル:HR Technology
5/15(水)
5/15(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-4] 受付終了

理系採用は人事だけの仕事ではない
成功企業の事例から見る、社員の巻き込み方と学生との接点設計方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

理系採用は、通常の新卒採用以上に難易度が上がっています。その中で、どうしたら上手くいくのか悩みの声は多いです。優秀な理系学生を採用し続けている企業は、採用フローの中で自社の社員をいかに巻き込み学生への動機付けをしていくかを、丁寧に設計されています。本講演では、母集団形成から内定承諾までの各フェーズでのメンバーを巻き込み方や、学生と接する際の注意点やポイントを成功事例を交えながら解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

理系採用の採用を見直したい/理系採用の成功事例が知りたい

立﨑 伸治氏

株式会社テックオーシャン 市場開発部 ビジネスプロモーションGr グループマネージャー

立﨑 伸治氏

【立﨑 伸治氏プロフィール】
(たつざき しんじ)新卒で株式会社テイクアンドギヴ・ニーズに入社。計300組以上の結婚式づくりを担当。 営業としての成長を目指し、キーエンスグループの株式会社イプロスに入社。 企画営業グループマネージャー、東日本・西日本統括マネージャーを歴任。今後成長するフェーズの会社に貢献したいという想いで、テックオーシャンに参画。
橘 泰介氏

株式会社テックオーシャン 市場開発部 ビジネスプロモーションGr コンサルティングチーム リーダー

橘 泰介氏

【橘 泰介氏プロフィール】
(たちばな たいすけ)新卒で空調設備関連の営業・施工管理の仕事に従事。新規開拓・既存フォロー含め約150社の顧客を担当。その後HR系のメディア関連の会社に入社。採用活動全般の知識をより強固にするため2020年にテックオーシャンへ入社。カスタマーサクセスに関わる業務に従事。現在はコンサルティングチームのリーダーを務める。
5/15(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-3] 受付終了

人事の生産性を倍増する正しいAI機能との接し方~海外トレンドと事例から日本企業に活かせる魅力を解説~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本講演では、世界の最新トレンドを踏まえつつ、機械学習AI、生成AI、会話型AIを活かすことで、今までより高度な従業員エクスペリエンスを生み出す人事システムの未来像を示します。一方、その完成までのプロセスにおいて人事部門が理解すべき活用方向性、機能、リスク、そしてその防ぎ方も併せてお伝えします。来るべきAIとの業務共生に備え、人事部門の正しいAI活用知識向上に資する情報をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

AIによる自律的なキャリア開発と人的資本の最大化を追究したい

木村 優希氏

SAPジャパン株式会社 人事・人財ソリューションアドバイザリー本部 ソリューションアドバイザー

木村 優希氏

【木村 優希氏プロフィール】
(きむら ゆき)早稲田大学卒。SAPジャパンへ入社後、一貫して人事・人財ソリューションを担当。現在はタレントマネジメント×AI領域を中心に、日本企業の人事変革プロジェクトの企画・提案に携わる。また社内外で組織変革を担う若手リーダー育成のためのコミュニティを立ち上げ、 2年連続で社長賞を受賞。
受付終了 関連資料
5/16(木)
5/16(木)
11:40 -
12:30
特別講演[F-2] 受付終了

大手企業の成功事例にみる、人材ポートフォリオの可視化による最新タレントマネジメントの推進手法を解説
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「人的資本経営」実現には、「人材ポートフォリオ」の可視化が重要なテーマとなっています。そのためには、人材情報の可視化をさらに進め、ジョブ・ポジションの明確化、サクセッションプラン、リスキリングに基づく自律的な人材育成の仕組みの再構築が重要です。本講演では人材データに基づいた人材ポートフォリオの可視化やデータに基づくタレントマネジメントの推進手法について、先進企業の事例を交えながら解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

先進企業の人材ポートフォリオ事例やデータ活用の知見を深めたい

蒲谷 崇氏

株式会社プラスアルファ・コンサルティング タレントパレット事業部 上級コンサルタント

蒲谷 崇氏

【蒲谷 崇氏プロフィール】
(かばや たかし)20年以上にわたり人事労務やタレントマネジメント分野に従事。製品企画、営業、パートナー開拓など幅広く担当し、市場の黎明期からタレントマネジメントシステムの普及に貢献。現在は社労士などの豊富な経験と知識を生かし、大手企業を中心としたタレントマネジメントや人事戦略を推進、支援している。
受付終了 関連資料
5/17(金)
5/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[I-4] 受付終了

生成AIを活用してエンゲージメントを向上させる
~エンゲージメントは言うほど簡単には上がらない~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

AI時代の到来により、チームのエンゲージメント向上はますます重要になってきます。一方で、さまざまな施策が行われているものの、「やりがい持って働けるようになった」という現場の声を耳にすることはほとんどありません。エンゲージメントが向上しない原因はどこにあるのでしょうか? この講演では、原因を浮き彫りにした上で、ChatGPTを使った実演を通じて生成AIを用いた解決の可能性を具体的にお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織のエンゲージメントを向上させる新たな手法を知りたい

権 海瑩氏

株式会社リガーレ 代表取締役社長

権 海瑩氏

【権 海瑩氏プロフィール】
(ごん へいよん)大学卒業後、ソフトバンクに入社。その後、シェイク社にて人・組織のコンサルティングを行う。2017年には株式会社NEWONEを立ち上げ取締役に就任。2020年、株式会社リガーレを設立。現在は生成AIを活用した研修、組織開発を行っている。2023年9月に育成支援型AI「ちょこてつ」を開発&リリース。
受付終了 インタビュー
5/17(金)
10:30 -
11:30
パネルセッション[I] 受付終了

今後の人事戦略にAIという観点が不可欠な理由
~社会構造の変化や働く意義の多様化から考える~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

労働人口減少、価値観の多様化といった社会構造の変化、生成AIなどがより身近になる未来を見据え、企業は創造性、そして生産性を維持・向上させるための重要な「戦略」として、テクノロジーを捉える視点が不可欠です。本講演では、システムやツールの機能・使い方ではなく、人事が持つべき大局観に焦点を当て、組織間での関わり合いやコミュニケーションの視点を踏まえながら、人事戦略とAIの関係性について議論します。(協賛/SAPジャパン株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今後の人事戦略構築にAIが与える影響を知りたい

新家 伸浩氏

パナソニック コネクト株式会社 執行役員 ヴァイス・プレジデント CHRO

新家 伸浩氏

【新家 伸浩氏プロフィール】
(しんや のぶひろ)パナソニックグループにて一貫して人事を担当。人事戦略全般、人事制度企画、労使関係窓口、関係会社助成、採用、HRBP等で事業体の変革をリード。現在は人事戦略推進のトップとしてパナソニック コネクト株式会社の3階層の取り組み(カルチャー&マインド改革、ビジネスモデル改革、事業立地改革)を推進中。
石山 恵里子氏

SAP ジャパン株式会社 常務執行役員 人事本部⻑

石山 恵里子氏

【石山 恵里子氏プロフィール】
(いしやま えりこ)日系IT 企業にて20 年以上の経験を積んだのち、2015 年に HRBPとして SAP に入社。2021 年 3月 1 日付でSAP ジャパンの人事本部⻑に就任。信頼されるリーダーシップ、健全なワークプレイス、DE&Iが成功する組織に不可欠な要素であるとし、SAP の人事戦略実現に取り組む。
鈴木 竜太氏

神戸大学大学院 経営学研究科 教授

鈴木 竜太氏

【鈴木 竜太氏プロフィール】
(すずき りゅうた)神戸大学経営学部卒業。ノースカロライナ大客員研究員、静岡県立大学経営情報学部専任講師を経て、現在、神戸大学大学院経営学研究科 教授。専門分野は経営組織論、組織行動論、経営管理論。近著に『経営組織論(はじめての経営学)』(東洋経済、2018年)『組織行動-組織の中の人間行動を探る』(有斐閣、2019年)など。
受付終了 関連資料
5/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[J-1] 受付終了

先進企業の事例から学ぶ、組織課題の見つけ方
~離職防止・従業員エンゲージメント向上への最適解とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

従業員の働き方や価値観が多様化するなか人的資本の情報開示の潮流から、従業員エンゲージメント向上が経営課題として注目を集めています。従業員エンゲージメントは人的資本経営における重要指標の一つであり、投資家にとっても関心の強いテーマといわれています。 本講演では、実務に活きる最新トレンドと業界最大手企業のEX改善の事例を交えながら、人的資本経営・組織改善に向けた人材戦略の取り組みをご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人的資本経営を推進したいが、進め方や改善策がわからない

吉田 達揮氏

株式会社HRBrain 執行役員 ビジネス統括本部 本部長/人的資本TIMES 編集長

吉田 達揮氏

【吉田 達揮氏プロフィール】
(よしだ たつき)2020年HRBrain入社。人事制度コンサルティング部門の立ち上げから大手企業向けのクラウド営業に従事し、事業企画にてGMとして全社戦略の策定・推進を担当。組織診断サーベイ「EX Intelligence」を提供するEX事業本部を管掌。2022年4月に執行役員へ就任。2023年4月より現職。
受付終了 インタビュー
5/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[K-4] 受付終了

メタバース×人事の可能性
~メタバースの特性と活用事例から考える、効果的な使い方と落とし穴~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

最近ゲームやエンタメでよく耳にする「メタバース」。実はビジネスでの活用も始まり、先駆けて人事業務に取り入れられる企業も出てきています。どのようなもので、どのような効果があるのか? また、どのような点に注意しなければならないのでしょうか? 本講演では、メタバースの特徴・特性の理解を深めると共に、いくつかの人事業務におけるビジネス活用事例を交えて、解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

メタバースの理解を深めると共に人事業務への活用シーンを知りたい

川内 浩司氏

パーソルマーケティング株式会社 メタバースデザイン事業部 部長

川内 浩司氏

【川内 浩司氏プロフィール】
(かわうち こうじ)様々な企業でITエンジニアとしてのキャリアを積む。2004年にパーソルグループに入社。2014年にパーソルテンプスタッフにて求職者の登録を促進する部門責任者。2016年にパーソルマーケティングにてIT部門の責任者を経て、2022年1月よりメタバースデザイン事業部の責任者に着任。
受付終了 インタビュー
5/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[L-3] 受付終了

‐実証研究に基づく、人材採用・獲得戦略‐
繰り返す「離職と採用」から脱却する、科学的アプローチとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材獲得の競争が激化するなか、「大量の離職と採用の繰り返し」に歯止めをかけられずに悩む企業が増えています。この繰り返す「離職と採用」から脱却するために、人事としてできることとはなんでしょうか。本講演では、離職率を減少させ、優秀な人材を確保・維持するための戦略と手法を実証研究の結果を用いて解説します。科学的アプローチによる持続可能な採用と人材管理の秘訣を探ります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

頻繁に人材が流出し、生じるコストと生産性の低下で困っている

進藤 竜也氏

株式会社人的資産研究所(セプテーニグループ) 代表取締役

進藤 竜也氏

【進藤 竜也氏プロフィール】
(しんどう たつや)“人が育つ”を科学するをテーマに、データを活用した科学的な人材育成プロジェクトに10年以上従事。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員 / 組織人事監査協会パーソネルアナリスト1級 / 個人情報保護士。
5/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[L-6] 受付終了

人事から発信する「データドリブン経営」
~人的資本経営と今後の雇用トレンド~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨年末に「雇用関係法令の抜本改正」の方針が行政から提示され、労基法や社会保険法の改正が進んでいます。そうした中で特に製造業では原材料価格高騰や人材不足による長期課題に直面していると言えます。対応のためには社会や政策の変化を踏まえた人材戦略が必須であり、その元になるのが「客観的な就業データ」です。本講演では、政策や社会の長期トレンドや人的資本経営の直近の傾向、対応のための必須の方法論をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今後のHRトレンドを把握し、人材戦略への対応のヒントを得たい

松井 勇策氏

社労士・組織コンサルタント/コンサル事務所代表/情報経営イノベーション専門職大学 客員教授

松井 勇策氏

【松井 勇策氏プロフィール】
(まつい ゆうさく)フォレストコンサルティング経営人事フォーラム代表、先進的な雇用のあり方、人的資本経営・IPOやM&A対応の整備等中心に、企業向けのコンサルや情報発信を多数行う。関連著書多数、日本テレビ「スッキリ」雇用コメンテーター出演経験、東京都社労士会 先進人事経営検討会議 議長、人的資本経営検定 総監修。
油川 隆史氏

株式会社チームスピリット セールス&マーケティングDiv. ソリューションセールスDept. 営業第2チーム第1ユニット ユニットリーダー

油川 隆史氏

【油川 隆史氏プロフィール】
(あぶらかわ たかし)約10年のクラウドサービスによる業務改善支援後、2021年よりチームスピリットで、数百名~数千名規模、且つ幅広い業種・業態の企業への提案をセールスリーダーとして推進。「すべての人を、創造する人に。」を軸に、働く人が創造性を発揮し、世界を変えていけるような基盤構築の支援を続けている。
受付終了 関連資料
5/21(火)
5/21(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-1] 受付終了

人事システムやタレントマネジメントシステムだけでは根本解決が難しい「人・組織マスタ不在問題」とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方改革やDXが進展する一方、従業員情報や組織情報の管理は煩雑化し、部門間やグループ会社間で「人・組織のデータが統合管理できていない(=人・組織マスタが不在)」という課題が出てきています。人・組織マスタが不在だと、何が問題なのか。本講演では、「人・組織マスタ不在問題」を放置することによる経営リスクや人事業務への弊害を解説。そして実際の企業事例を交えながら、この問題の解決策もご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人・組織のデータが統合管理できていない、業務を効率化したい

竹内 伸次氏

株式会社イエソド 取締役

竹内 伸次氏

【竹内 伸次氏プロフィール】
(たけうち しんじ)アビームコンサルティングにて大手金融機関の基幹システム導入、システム統合、IT運用等の全社BPRプロジェクトに従事。その後、高度IT人材育成計画策定、セキュリティ強化施策の企画・実行、発注側PMO支援など、経営層をカウンターとする多数の全社戦略プロジェクトを経験。2019年2月よりイエソドに参画。
受付終了 インタビュー
5/22(水)
5/22(水)
10:30 -
11:30
パネルセッション[Q] 受付終了

従業員の全員活躍を実現する戦略的人員配置
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本経営が重要視される昨今、人材の育成や定着は企業の業績や価値向上へ大きく影響します。また人手不足が加速し採用が困難になっていくこれからの時代を勝ち抜くには、従業員が「全員活躍」する戦略的人事が重要です。本セッションでは、適切な人員配置を行うことが企業の持続的成長や従業員の成長・エンゲージメントの向上を実現し全員活躍にどのようにつながっていくのか、富士通平松氏、カルビー流郷氏と共に議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

勘・経験・度胸に頼らず、戦略的に人員配置を実施したい

平松 浩樹氏

富士通株式会社 執行役員 SEVP CHRO

平松 浩樹氏

【平松 浩樹氏プロフィール】
(ひらまつ ひろき)1989年富士通株式会社に入社。2009年より役員人事の担当部長として、指名報酬委員会の立上げに参画。2018年より人事本部人事部長として2020年4月に導入したジョブ型人事制度の企画・導入を主導。2020年4月より執行役員常務として、ジョブ型人事制度、ニューノーマル時代の働き方・オフィス改革に取り組み、2024年より現職。
流郷 紀子氏

カルビー株式会社 人財戦略部 部長

流郷 紀子氏

【流郷 紀子氏プロフィール】
(りゅうごう のりこ)体外診断用医薬品の開発に従事した後、ベネッセコーポレーション、ウシオ電機で人事労務、人事制度改革、人材育成・組織開発、ダイバーシティ推進、グローバル人事戦略等に携わる。2021年にカルビーの人財・組織開発部長に就任。現在は人財戦略部長として人事全般を担当し、全員活躍の実現に向けた取り組みを推進する。
重松 裕三氏

株式会社SmartHR タレントマネジメント事業 事業責任者

重松 裕三氏

【重松 裕三氏プロフィール】
(しげまつ ゆうぞう)慶應義塾大学商学部卒業後、新規事業の立ち上げを複数手掛けつつ、チームのマネジメントを担う。2019年にSmartHR入社。プロダクトマーケティングマネージャーとして「SmartHR」の機能開発に貢献。人事情報を活用し組織力を向上させるサービスの企画開発も担当し、現在はタレントマネジメント事業を統括。
受付終了
5/23(木)
5/23(木)
13:50 -
14:40
特別講演[W-7] 受付終了

~実証研究から学ぶ最適なOJT戦略~
新卒・中途の成功を左右するオンボーディングの科学
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新入社員の成功は、実は最初の数ヶ月で決まることをご存知でしょうか? 組織への順応を適切に支援できない場合、突然の早期離職を引き起こす可能性も高まります。本講演では、オンボーディングに関する最新の研究結果を基に、新入社員が直面する可能性が高い4つの躓きポイントと、それらを克服するための具体的なOJT戦略を共有します。新入社員が迅速に適応し、長期的に貴社に貢献するための情報を分かりやすく解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

早期離職を防ぎたい・最適なOJT/フォローを行いたい

進藤 竜也氏

株式会社人的資産研究所(セプテーニグループ) 代表取締役

進藤 竜也氏

【進藤 竜也氏プロフィール】
(しんどう たつや)“人が育つ”を科学するをテーマに、データを活用した科学的な人材育成プロジェクトに10年以上従事。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員 / 組織人事監査協会パーソネルアナリスト1級 / 個人情報保護士。

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 5/15:0
  • 5/16:0
  • 5/17:0
  • 5/21:0
  • 5/22:0
  • 5/23:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop