安全衛生の相談

現在の検索条件
フリーワード 安全衛生
並び順 新着順
回答 回答あり
230件中1~30件を表示

深夜業務の労働者の年2回の健診について

深夜業務に従事する労働者の健康診断(6カ月ごと)について、労働安全衛生規則(第45条)に基づき、6カ月以内ごとに1回の受診が義務付けられていまが、「6カ月に1回」は厳密な期間制限がありますか?
厳密に...

あやとさん
福井県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2025/03/14 15:45 ID:QA-0149545 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

従業員50人未満の建設業における職場巡視について

従業員50人未満の職場で安全管理をしています。
従業員50人未満の為、衛生管理者が自分を含めて2名いますが選任はしていないです。
建設業の為、安全衛生推進者の選任は必要となります。安全衛生推進者に週に...

解体の安全さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2025/02/10 15:31 ID:QA-0148328 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

雇い入れ時の安全衛生教育について

こちらは、事務職のみの会社になります。
雇い入れ時の安全衛生教育について、必要なテキストや動画などがあれば活用したいのですが、どちらに問い合わせたらよろしいでしょうか。または分かり易い資料がありました...

人事衛生管理者さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 101~300人)
2025/02/03 13:29 ID:QA-0148047 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労働安全衛生管理体制の従業員規模判定について

産業医・安全管理者・衛生管理者等の選任義務の判定に関わる従業員数は、事業所単位での判定と認識しています。この事業所単位の考え方について、事業所は複数に分かれていますが、労務管理は一括で近隣の場合は同一...

味方さん
東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2025/01/21 15:09 ID:QA-0147569 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

安全/衛生に関する経験を有する者 会社側と労働者側の違い

お世話になっております。

安全衛生委員会の構成メンバーについてですが、会社側と労働者側の明確な違いについて教えてください。

安全(衛生)に関する経験を有する者の定義に関して
①各部署の長(管理職)...

さやえんどうさん
神奈川県/ 通信(従業員数 501~1000人)
2024/12/13 11:57 ID:QA-0146515 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

安全衛生推進者の選任について

お世話になっております。

現在、グループ企業A社とB社の従業員が同一の事業場Cに勤務しております。
弊社グループは製造業で、事業場Cでの従業員数はA社が60人、B社が40人です。
A社が親会社という...

川越の秀爺さん
埼玉県/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2024/10/14 09:04 ID:QA-0144418 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

従業員50人以上の事業場について

当社は全従業員50人以上の会社になります。
本社には20名ほどですが、その他複数店舗に少数ずつ従業員を雇用しており、合わせて50人以上います。
雇用保険は非該当承認申請を、労働保険は継続事業一括許可申...

初総務担当さん
岡山県/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2024/08/06 14:54 ID:QA-0141908 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

休養室の設置基準について

入居しているオフィスビルに、他の部署が移動します。
階数は同じですが別の区画ですので入り口が違うため、それぞれ社名看板が出るようになります。(イメージ:株式会社〇〇 企画部、株式会社〇〇営業部)また、...

たたつたさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 501~1000人)
2024/07/26 17:09 ID:QA-0141548 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

労働安全衛生法の事業場とは(適用単位について)

お世話になります。
以前ご質問させて頂いたのですが、
安全衛生法上の事業場とは、労基法と同様、原則、場所単位と伺いました。
会社の独立性がある営業所(人事管理面)という認識でおりましたが、
別の弊社担...

123さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/06/13 11:15 ID:QA-0139658 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労働安全衛生法の事業場とは(適用単位について)

お世話になります。
労働安全衛生法の体制図(組織図)の事業場とはどういった単位になるのでしょうか。
請負で清掃業を行っていますが、各現場(ホテルや旅館)が1事業所として捉えられ、各現場毎で体制図(組織...

123さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/06/04 16:12 ID:QA-0139330 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

本社移転に伴う労基署への手続きのご相談

当社は本年2月末に自社ビルを新築し、本社を移転予定です。
移転先は同一市内で、労働基準監督署の管轄も同じです。
旧事務所から人員数に変化は無く、衛生管理者や産業医等も旧事務所と
同じ方にお願いする予定...

ねこたろうさん
福島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2024/01/31 19:05 ID:QA-0134946 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

法令解釈  安全衛生に関する規程の作成に関することについて

 社内規程を見直しているときに、法令解釈で所長と相違があります。
 当所は従業員が50名を超えることから安全衛生委員会を運営し、委員会運営規程の見直しをしています。
 安衛法第18条の一部に「次の事項...

担当ガチョウさん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2023/12/27 11:54 ID:QA-0134076 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

安全衛生委員会規程 附則の書き方

勤務先で安全衛生委員会の取りまとめを任されております。

今月の委員会の際、産業医から「安全衛生委員会規程」「安全衛生管理規程」を作成・保存するよう言われました。
この産業医は今年の夏から選任された先...

しゅにんさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2023/12/25 12:08 ID:QA-0134018 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休日出勤 代休につきまして

いつも参考にさせていただいております。
弊社はIT企業でして、お客様のご要望があれば休日も出勤を余儀なくされます。休日出勤した分につきましては、休日手当を支払い、代休を付与しておりました。代休について...

こねともさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/12/04 14:44 ID:QA-0133420 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

定期健康診断の自己負担額について

当社は協会けんぽに加入をしております。

定期健康診断の費用負担について、厚労省から「労働安全衛生法等で事業者に義務付けられている健康診断の費用は、法により、事業者に健康診断の実施が義務付けられている...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2023/11/22 20:44 ID:QA-0133080 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

健診一部項目の受診拒否と費用負担について

弊社では労働安全衛生法に定める定期健康診断について
対象者に協会けんぽの生活習慣病予防健診を利用しています。

また生活習慣病予防健診については、全項目セットで受診をしないと
協会けんぽの補助を受ける...

孤独の管理部さん
千葉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2023/10/19 13:38 ID:QA-0132043 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

診断書の原本保管について

いつも大変お世話になっております。

職員より労務不能の診断書が提出されると、傷病手当金手続きや安全衛生、弊社が規定する欠勤カウントの起算に使用しています。

今まで原本を提出されると紙ファイル保管し...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2023/10/17 20:11 ID:QA-0131975 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

安全衛生委員会の委員について

 法令に基づき工場が約300名のため、総括安全衛生管理者以外の安全衛生委員会の会社側委員として安全管理者1名、衛生管理者2名、産業医の合計4名、労働者側委員として過半数以上を占める労働組合から4名が最...

担当ガチョウさん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2023/09/06 10:54 ID:QA-0130667 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労働安全衛生法第六十八条は”結核”のみを指しますか?

いつもお世話になっております。

新型コロナが2類になってから、猛威を振るっておりますが、季節性インフルエンザ同様に会社からは一定期間出勤停止を社員には依頼しております。
季節性インフルエンザは5日固...

紹介さん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2023/07/20 16:56 ID:QA-0129087 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

存在しない規程について

はじめまして。

就業規則に存在しない規程名が記載されており、記載したままでよいのか悩んでおります。

詳細としては、就業規則に「安全衛生管理体制」の項目があり、「別に定める安全衛生委員会規程による」...

タク卓さん
岩手県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2023/06/15 18:26 ID:QA-0127975 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

労働安全衛生法のトイレ設置基準

事務所常時勤務 男性23名 女性4名 の職場になります。

賃貸物件ですが、現在のトイレは入口(施錠可能)を同じくするトイレ内に 小便器1 大便器1  洗面台1 が設置されています。

この度、借主の...

マクサルさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/05/23 09:55 ID:QA-0127117 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

労基の対応について

お世話になります。
弊社は建設業なのですが、統括安全衛生管理者の代理として現場内での人身事故などの労基への報告を担当していた取締役が退職することとなりました。今後、労基との窓口に役員ではない部長へ引き...

ぶりさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 31~50人)
2023/05/17 13:13 ID:QA-0126901 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
230件中1~30件を表示