日本の人事部「HRカンファレンス2018-春-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年5月15日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

フリーワード
<5/15(火)>
5/15(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-4] 受付終了

人事を科学する!データを用いた人事業務の進め方とデータ活用事例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本講演ではHRテクノロジーサービスを提供する弊社の目線から人事に科学的アプローチを取り入れるには何が必要なのか、何ができるようになるのか、についてお話しいたします。1,200社を超える導入企業データに基づいた「経営者」や「イノベーター」タイプの人材の分析結果や採用すべき人材の可視化など、弊社サービスの実例も交えたコンテンツを予定しております。ぜひご来場くださいませ。

【この講演に期待できること】

●人事が科学的アプローチを実践することで、何ができるようになるのかがわかる
●カルチャーフィットした人材の見極めについて理解することができる
●データに裏付けされた実例をもとに、幅広い知見が得られる


株式会社ミライセルフ 代表取締役社長

表 孝憲氏

【表 孝憲氏プロフィール】
(オモテ タカノリ)モルガン・スタンレー証券株式会社で営業として働く傍ら、人事として従事。UC Berkeleyにて経営学修士を取得し、株式会社ミライセルフを創業。
<5/16(水)>
5/16(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-1] 受付終了

タレントマネジメントで人事戦略にマーケティング思考を~科学的人事の始め方と未来~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

“働き方改革”や“人材の多様化”を背景にITと人材データを活用した科学的な人材活用戦略の導入ニーズが急速に高まっています。その大きな鍵になるのが「タレントマネジメント」です。社員を見える化し、一人ひとりの力を最大限かつ効果的に引き出していくことで企業の競争力を高めます。本講演では、人事ビッグデータによる科学的な人材活用戦略について、事例を交えてお話しします。

【この講演に期待できること】

●今後のタレントマネジメント・人材活用のため集約すべき人材情報の種類と活用法、あるべき組織体制がわかる
●最適な人材配置、人材の抜擢、スキル育成、採用ミスマッチ防止など、今すぐできる科学的な人事を体験できる
●社員の「やめたい」を見える化し、退職者の傾向を導き出すヒントが分かる


株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長/タレントパレット事業部 事業部長

鈴村 賢治氏

【鈴村 賢治氏プロフィール】
(すずむら けんじ)データ分析やテキストマイニングを使ったCS(顧客満足)向上やビッグデータ活用プロジェクトを数多く経験。CS向上にES(従業員満足)向上が欠かせないこと、自らが経営者として感じた人材マネジメントの解決手法として「タレントパレット」を開発。幅広い業界での人材活用・育成・離職防止の推進・啓蒙を支援。
<5/17(木)>
5/17(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-5] 受付終了

VR体験が起こすアングルシフト
異なる立場を「体感する」ことがダイバーシティ推進の鍵
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

職場で求められる大小様々なイノベーション。そこには、多様なアイデアに耳を傾け、協働に繋げる文化が必要です。私達は2017年から本事業を開始し、15,000人にVR体験を提供してきました。本講演では、実際一人ひとりにVRゴーグルを準備し、多様な立場をVRで体感してもらいながら、これまで理解し得なかった他者と尊重しあえる職場を作っていくためのノウハウについてお話しします。

【この講演に期待できること】

●実際にVRが体験できる
●ダイバーシティ&インクルージョンを推進するためのマインドセットができる


株式会社シルバーウッド 代表取締役

下河原 忠道氏

【下河原 忠道氏プロフィール】
(しもがわら ただみち)2000年株式会社シルバーウッド社設立。薄板軽量形鋼造構造躯体システム開発・特許取得に成功。同構造の躯体パネル販売開始。 2011年直轄運営によるサービス付き高齢者向け住宅を開設。 現在設計中の計画を含め11棟の高齢者住宅の経営を行う.2017年VR認知症プロジェクト開始。

楽天株式会社 エンプロイーエンゲージメント部長

日高 達生氏

【日高 達生氏プロフィール】
(ひだか たつお)2003年株式会社リンクアンドモチベーション入社。同社執行役員、グループ会社取締役を歴任。大手企業の風土変革コンサルティングやグローバル人材育成、ダイバーシティマネジメント研修の開発に携わる。2018年より楽天株式会社エンプロイーエンゲージメント部長。
5/17(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-4] 受付終了

20卒向けインターンシップの最前線~採用管理システム最新活用事例~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

19卒採用が佳境を迎える中、20卒向けの前哨戦となる夏インターンシップの時期が迫ってきています。本講演ではここまでの19卒採用を振り返り、採用管理システムSONARを最大限活用して成功した事例を共有し、20卒向けのヒントとなる情報を提供いたします。最新の採用管理システムが可能にする、戦略的な新卒採用の手法を、20卒採用計画立案時のヒントとしていただけますと幸いです。

【この講演に期待できること】

●19卒採用の振り返りを聞くことができる
●20卒のインターンシップや採用計画立案のヒントが得られる
●採用管理システムを活用した最新の採用成功事例を聞くことができる


イグナイトアイ株式会社 代表取締役

吉田 崇氏

【吉田 崇氏プロフィール】
(よしだ たかし)2002年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、人材コンサルティング会社へ入社。2005年、双日株式会社入社。一貫してIT・モバイル関連ビジネスに携わる。2008年、米国駐在(サンノゼ)。2013年、最先端のITを活用し、採用手法の変革を起こすべく、イグナイトアイ株式会社を設立、代表取締役に就任。
5/17(木)
15:40 -
18:00
特別セッション[SS-3] 受付終了

人事に活かす脳科学
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年はニューロマーケティングなど、マーケティング分野での活用が進んでいる「脳科学」。この脳科学を、人事に応用しようとする動きが活発化しています。そこで本セッションでは、早稲田大学の枝川氏が脳科学の観点から社員のモチベーションを高める方法、ストレス・マネジメントに効果的なレジリエンスなどについて解説。ワークやディスカッションも行い、脳科学を人事にどう活かすのかを考えます。

【この講演に期待できること】

●モチベーション、ストレスマネジメントという軸で、脳科学を人事にどう活かすのかを解き明かす
●ディスカッション、ワークを通じて、脳科学について深く理解することができる


早稲田大学 研究戦略センター 教授

枝川 義邦氏

【枝川 義邦氏プロフィール】
(えだがわ よしくに)東京大学大学院薬学系研究科博士課程を修了して薬学の博士号、早稲田大学ビジネススクールを修了してMBAを取得。早稲田大学スーパーテクノロジーオフィサー(STO)の初代認定を受ける。研究分野は、脳神経科学、経営学、研究マネジメント。早稲田大学ビジネススクールでは、経営学と脳科学とのクロストークの視点から『経営と脳科学』を開講。一般向けの主な著書には、『「脳が若い人」と「脳が老ける人」の習慣』(アスカビジネス)、『記憶のスイッチ、はいってますか~気ままな脳の生存戦略』(技術評論社)、『「覚えられる」が習慣になる! 記憶力ドリル』(総合法令出版)など。
<5/18(金)>
5/18(金)
9:30 -
10:30
特別講演[J-4] 受付終了

HRテクノロジーの活用により採用を成功に導く新戦略
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「合格率」・「進捗率」の高いターゲットの含有率を上げ、大量の母集団偏重型採用から脱却するための戦略について紹介いたします。また、今までの採用が大きく変わる、これからの採用のあり方について、採用支援およそ30年の実績から、情報共有をさせていただきます。

【この講演に期待できること】

●テクノロジーを活用した母集団構築に頼らない採用手法について知ることができる
●これからの採用の在り方がどのように変化していくのか、その予測について聞ける


日本データビジョン株式会社 代表取締役社長

太田 和人氏

【太田 和人氏プロフィール】
(おおた かずひと)大学卒業後、大手生保に入社後、総合商社日商岩井(現双日)の社内ベンチャー企業を経て採用コンサル企業に入社、役員を経て代表取締役。その後、採用システム販売企業を創業、代表取締役。創業メンバーに経営を委譲し、日本データビジョンに参加。採用支援20年の経験と新スキームの構築の実績を持つ。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop