ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2025-秋-」 
				2025年11月19日(水)・20日(木)・21日(金)・26日(水)・27日(木)・28日(金)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル
フリーワード
注目のワード #人的資本#エンゲージメント#マネジメント#自律#新卒#人事戦略#組織文化#離職防止#働き方#AI
受付状況:全講演
開催日:全選択
ジャンル:全選択
フリーワード:越境学習
11/21(金)
11/21(金)
9:30 -
10:20
特別講演[I-8] 受付終了

人手不足の裏に潜む「人余り」の真実
社員の成長を会社任せにしない「冒険的キャリア開発」と成功の4要素
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現代は人手不足でありながら、社員のスキルや意欲を活かしきれていない「人余り」という矛盾した状況が起きています。この背景には、社員が自身のキャリアを会社任せにし、会社も社員の自律的なキャリア形成を支援しきれていないことがあります。 本講演では、社員のキャリア自律を成功に導く4要素と、会社の枠を超えて成長する「冒険的キャリア開発」をご紹介。越境学習の事例を交え、キャリア開発を促す秘訣をお伝えします 。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員のキャリア自律を促進したい

西村 統行氏

株式会社ここはつ 代表取締役

西村 統行氏

にしむら のりゆき/株式会社ここはつ代表。リクルートで新規事業に従事後、東京電力とベンチャーの合弁で不動産再生事業を立ち上げ。「ココロ発電」を軸に、組織開発・リーダーシップ・越境学習・キャリア開発を実践し、働く人一人ひとりの力を引き出すナレッジワークを推進。2025年には世界で一番小さな出版事業「ここはつ出版」を開始。
高橋 正明氏

エッセンス株式会社 取締役

高橋 正明氏

たかはし まさあき/96年大手テレマーケティング会社入社。新規事業、マーケティング部門責任者、経営企画局長を歴任。新規事業立ち上げ、アライアス、M&Aを主導。ネット系マーケティング会社への資本参加、大手広告代理店との合弁子会社立上げプロジェクトを担当、両社の取締役兼務。11年よりエッセンス株式会社に参画、研修部門を統括。
受付終了 インタビュー
11/21(金)
11:40 -
12:30
特別講演[J-3] 受付終了

キャリア施策が行動変容につながらない理由と対策
今の認知や行動を変えるジョブクラフティングと越境体験
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

不確実性の高まる現在、キャリアビジョンを描きその実現に向けて一直線に努力するという図式は、個人の意欲をかき立てにくくなっています。こうした状況において、仕事や職場に対する認知と行動を変えていく「ジョブクラフティング」は、きわめて実践的・現実的な手法として注目されています。本講演は、ジョブクラフティングを社員のキャリア自律にどう導入していけばよいか、越境学習の専門家の視点も踏まえながらご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員のキャリア自律やモチベーション低下に悩んでいる

大竹 圭氏

株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流・越境学習事業 統括プロデューサー

大竹 圭氏

おおたけ けい/(株)ファーストリテイリング入社後、飲食業コンサルタントを経て(株)コンサルティングアソシエイツに参画。企業マッチング型の異業種交流研修事業を立ち上げ、イノベーション・現場力・リーダーシップ・未来デザイン等のコースを企画。近年は新入社員による地域課題解決や学生との共創型ワークショップも展開中。
受付終了 インタビュー
11/27(木)
11/27(木)
11:40 -
12:30
特別講演[R-4] 受付終了

経営幹部育成に有効な「タフアサインメント」
~リーダー育成に求められる戦略的経験設計とその実践方法~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「経営塾やサクセッションを実施しているが、経営者としての実践力が養えない」—企業の存続のために経営幹部育成・リーダー育成に力を入れる企業が増える一方、成果に繋がらないケースも少なくありません。そこで本講演は、経営者育成のための「タフアサインメント」に着目。単なる困難な仕事の提供ではなく、「良質な経験」機会をどう設計し、提供するか、越境学習などの具体的なアプローチと実践パターンも交えて深掘りします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

経営者・リーダーとしてのマインドや実践力を育てたい

島崎 由真氏

株式会社エンファクトリー ライフデザインユニット 営業リーダー/越境コンサルタント

島崎 由真氏

しまさき ゆうま/企業の自律型人材育成のための越境型研修サービスの「複業留学」「越境サーキット」「リーダー留学」など、社外への越境を通して、人・組織が変わるきっかけを創出する「場のデザイン」を提案・支援する越境コンサルタント。また、人事・HR事業者による1500名のコミュニティ「One HR」の共同代表としても活動。
藤生 朋子氏

株式会社エンファクトリー ライフデザインユニット 越境デザイナー リーダー

藤生 朋子氏

ふじう ともこ/Webデザイナーとして15年のキャリアを積んだ後、越境研修サービス「複業留学」の立ち上げに参画。過去3年間で100名以上の研修生支援を担当してきた。現在は、東京都中野区の子育てボランティア団体の運営にも携わりつつ、Webデザイナーとしての活動も継続している。
受付終了 インタビュー

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 11/19:0
  • 11/20:0
  • 11/21:0
  • 11/26:0
  • 11/27:0
  • 11/28:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。