無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

異動による勤務時間の変更について(追加相談)

前回のご質問に関連しまして再度ご教示願います。
当方は福祉施設(変形労働時間制)であり、ある部署㋐では9時から17時までの日勤帯の勤務のみ、もう一つの部署㋑では9時~の他、早出(7時)、遅出(11時~)が混在し、調整を行って勤務シフトを組んでおります。

今回、㋐から㋑への人事異動を考えておりますが、事前面談で本人は㋑で配置となった場合、早出、遅出ができないと申し出がありました。

配置転換については、業務上の職員就業規則に謳っておりますので、異動命令は問題ないとは思うのですが、勤務時間を変更することについては本人の同意が必要でしょうか。

就業規則上は配置転換についてのみで、それに伴う勤務時間の変更については明記されておりません。勤務時間について、「配置転換に伴い勤務時間が変更となることがある」といった内容を明記すると有効になるのか、やはり本人の同意が必要になるのかをご教示いただきたいです。

勤務時間は個別で雇用契約書で9時~17時と定めておりますので、勤務時間が異なる場合は、雇用契約書の見直しを行うということの認識でよろしいでしょうか。

宜しくお願いします。

投稿日:2022/06/06 12:28 ID:QA-0115833

総務一郎さん
大阪府/医療・福祉関連(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

「事前面談で本人は㋑で配置となった場合、早出、遅出ができないと申し出がありました。」
とのことですが、
それに対して、会社はどのような返答をしたのでしょうか。

雇用契約は労使双方の同意によって成り立ちますので、
では、㋐のみの勤務とするとしたのか、㋑になった場合でも、早出、遅出はさせないとしたのかです。

口頭でも約束があった場合には、特約により、限定社員ということで、異動命令も契約違反ということにもなります。

投稿日:2022/06/06 15:17 ID:QA-0115849

相談者より

早速のご返信ありがとうございます。
面談では、「配置転換は就業規則で定めている事を説明し、会社としても基本はその配置先での勤務区分に対応してもらいたいが、本人の意向をできる限り配慮して、早出、遅出の回数を検討したい」と伝えています。
今後も話し合いを継続し同意を取り付けたいと考えています。

投稿日:2022/06/06 15:49 ID:QA-0115853大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、始終業の時刻につきましては、就業規則の絶対的必要記載事項とされています。

従いまして、就業規則に新たな始終業時刻の定めが無ければ変更は認められません。

また、就業規則に記載が有る場合でも、雇用契約書で当該始終業時刻の定めが無ければ、現行契約内容からの不利益変更となりますので、当人の同意を得られた上で新たな雇用契約書を締結し直される必要がございます。

投稿日:2022/06/06 19:18 ID:QA-0115861

相談者より

返信ありがとうございます。
「就業規則に記載が有る場合でも、雇用契約書で当該始終業時刻の定めが無ければ、現行契約内容からの不利益変更となる」とのことですが、
例えば雇用契約書に、配置転換を踏まえた複数の始業終業時刻を定めて取り交わせば問題ないという認識でよろしいでしょうか。

投稿日:2022/06/07 08:40 ID:QA-0115871大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

再度お答えいたします

ご返事下さいまして感謝しております。

「例えば雇用契約書に、配置転換を踏まえた複数の始業終業時刻を定めて取り交わせば問題ないという認識でよろしいでしょうか。」
― ご認識の通りです。

投稿日:2022/06/07 09:20 ID:QA-0115872

相談者より

ご返信ありがとうございます
ご教示いただいた内容で今後対応していきたいと考えております。

投稿日:2022/06/07 11:02 ID:QA-0115880大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

契約

見直しというご認識でよろしいと思います。
雇用契約において異動・勤務時間変動がうたわれていれば問題ありません。ない場合には改めて、本人が同意すれば新たな契約となり発効します。

投稿日:2022/06/07 11:52 ID:QA-0115893

相談者より

ご回答ありがとうございました

投稿日:2022/07/12 13:49 ID:QA-0117126大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード