プログラム
開催日:全選択
ジャンル:全選択
フリーワード:育児・介護
11/19(水) 16:00 - 16:50 |
特別講演[D-1] | 実態把握から始める「仕事と介護の両立支援」
|
11/21(金) 16:00 - 16:50 |
特別講演[L-1] | 1万件以上の支援の現場から:中小企業における育児・介護の両立課題とヒント(令和6年育介法改正対応)本講演では、令和6年の法改正を受け今年4・10月に施行された育児・介護休業法の内容を踏まえ、実践的なヒントをお届けします。これまで、厚生労働省の委託事業として10年以上にわたり1万件以上の企業支援を行ってきた知見をもとに、制度設計の要点や現場で活用できる両立支援マニュアルの活用方法を解説。さらに、講演者自身の育児・介護経験を交えたリアルな視点から、制度だけでは語りきれない「支援の本質」に迫ります。 【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
育児・介護支援で人材定着を図りたい ![]() 株式会社パソナ 育児・介護支援事務局(厚生労働省委託事業)/中央仕事と家庭の両立支援プランナー 野澤 夏子氏
のざわ なつこ/中小企業診断士。1995年日本電気入社。国内外からの調達部門を経験した後、2007年中小企業診断士として独立。両立支援コンサルティング、輸出入コンサルティング、一般企業向けビジネススキル研修を強みとする。2016年4月より本事業に参画し、翌年より中央仕事と家庭の両立支援プランナーとしてご活躍。
![]() 株式会社パソナ 育児・介護支援事務局(厚生労働省委託事業)/仕事と家庭の両立支援プランナー 大河内 延明氏
おおこうち のぶあき/社会保険労務士として20年の実績を持ち、人事・労務分野で広範な支援を実施。現在は人的資本経営や人事評価制度の導入支援に従事し、人材定着の一環として育児支援プログラムの専門家としても活動。理論と経験に基づく実践的なアドバイスの提供により、職場環境の改善を支援し、育児支援に役立つ情報を提供。
|
※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。
選択中の講演数
- 11/19:0
- 11/20:0
- 11/21:0
- 11/26:0
- 11/27:0
- 11/28:0
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。