健康経営 powered by「日本の人事部」 人生100年時代の働き方を考える

「健康経営」関連のコンテンツ

ニュース

健康経営 第二弾。クアオルトを活用し社員の健康を応援~全社員が1泊2日のクアオルトプログラム体験:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険

損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社(社長:髙橋 薫)は、全社員約3,200名を対象としたウェアラブル端末配布に続く第二弾の取組みとして、5月からクアオルト(※1)を活用した全社員の健康応援施策を行います。生命保険会社として、全社員にクアオルトプログラムによる健康増進を促すことは初めての取り...

2017/06/12 関連キーワード:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険 クアオルト 健康経営 健康応援企業 保養地 健康支援 Linkx 宿泊型新保健指導プログラム

ニュース

NECとFiNC、ヘルスケア領域で協業を開始~AIを活用したウェルネス・ソリューションを共同開発。2017年6月から6か月間、NEC社内で実証実験:NEC

日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長 兼CEO:新野 隆、以下NEC)と株式会社FiNC(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:溝口 勇児、以下FiNC)は、ヘルスケア領域で協業を開始しました。NECの最先端AI技術群「NEC the WISE」(注1)とFiNCの法人向けウ...

2017/05/10 関連キーワード:NEC 日本電気 FiNC 健康経営 ウェルネス・ソリューション 健康経営優良法人 NEC the WISE FiNC for Business 人工知能(AI)

ニュース

クラウド健康管理システム「LIFEDESK」リリース~従業員の健康診断・ストレスチェック・勤怠の各データを一元管理:ジイズスタッフ

株式会社ジイズスタッフ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新井 守)は、従業員の健康診断・ストレスチェック・勤怠の各データを一元管理する、クラウド型の健康管理システム「LIFEDESK」の申込受付を2017年5月8日より開始致します。 近年、大手企業における健康経営の取り組みが脚光を浴びるなか、...

2017/05/09 関連キーワード:ジイズスタッフ 健康管理システム LIFEDESK 健康経営 中堅・中小企業

ニュース

『Wellness Wednesday(ウェルネスウェンズデー)』始動~女性が1週間の中で1番疲れて老けて見えるという水曜日に健康と美容に向き合う。就業時間内に90分本社社員全員参加での実施:マッシュホールディングス

株式会社マッシュホールディングス(東京都千代田区/代表取締役社長 近藤広幸)は、2017年4月12日(水)よりマッシュグループ本社社員、全員参加での『Wellness Wednesday(ウェルネスウェンズデー)』を行うことを決定し、第一回目を開催いたしました。 女性が1週間の中で1番疲れて老けて見...

2017/04/20 関連キーワード:マッシュホールディングス Wellness Wednesday 健康経営 ウェルネスデザイン マインドフルネス 福利厚生

記事

人事マネジメント「解体新書」第105回
「健康経営」の時代
~「コスト」から「投資」へ、健康増進への取り組みを位置付ける(前編)

従業員の健康は、企業経営を支える重要な基盤である。しかし、過重労働による心身の不調や生活習慣病の増加、それらに伴う医療費負担の増加など、その基盤を揺るがすリスクは年々高まっている。そうした中、健康増進への取り組みを経営上の「コスト」ではなく、戦略的な「投資」と位置付け、生産性向上や医療費負担の削減、...

2017/04/20 関連キーワード:健康経営

ニュース

従業員の日々の健康データを見える化「健康サポートLink」の提供開始~健康経営のはじめの一歩を、手軽に歩数をフックとした健康増進施策から。健康経営支援のためのサービス拡充:ドコモ・ヘルスケア

ドコモ・ヘルスケア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:和泉 正幸、以下ドコモ・ヘルスケア)は、従業員の健康データの管理サービス「WM(わたしムーヴ) for business」をリニューアルし、新たな法人向けサービスとして、従業員の日常の歩数や血圧、体重等の健康データをクラウド上で一元管理し、会...

2017/04/12 関連キーワード:ドコモ・ヘルスケア 健康サポートLink 健康経営 健康増進施策 アプリ

ニュース

従業員のメンタル状態を把握し回復のためのアドバイスで職場環境を改善~健康経営を目指す企業向けに疲労とストレスが見えるサービスを開発:大日本印刷

大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、心拍や脈波の測定によって従業員のメンタル状態を把握して、回復のためのアドバイスを行う疲労とストレスの見えるサービスを開発し、2017年秋頃に有料サービスとして開始します。本サービスは、専用の機器を使用して、従業...

2017/04/06 関連キーワード:疲労 大日本印刷 健康経営 メンタルチェック ストレス 心拍変動解析プログラム ストレスチェック

ニュース

給与水準の引き上げおよび「Nomura Work Style Innovation(ノムラ・ワークスタイル・イノベーション)」の推進について~働き方改革と健康経営の推進に関する取り組み:野村グループ

下記の野村グループ各社は、給与水準の引き上げおよび「Nomura Work Style Innovation(ノムラ・ワークスタイル・イノベーション)」の推進について、別添のとおり、お知らせします。 ・ 野村ホールディングス株式会社・ 野村證券株式会社・ 野村アセットマネジメント株式会社 「Nomu...

2017/02/23 関連キーワード:野村グループ 野村證券 野村アセットマネジメント 働き方改革 野村ホールディングス 健康経営

ニュース

健康経営の新サービス!自発的禁煙を目指す「集団禁煙プログラム」提供スタート~喫煙者の自発的かつ継続的な禁煙を目指す職場環境を構築:ティーペック

24時間電話健康相談、名医紹介サービス、メンタルカウンセリング等の健康支援サービスを提供するティーペック株式会社(住所:東京都台東区、代表取締役社長:砂原 健市)は、社員の健康度と生産性の向上の目的で喫煙率0%の実現を目指す企業・団体に向け「集団禁煙プログラム」(商標登録出願中)の提供を2017年2...

2017/02/09 関連キーワード:ティーペック 集団禁煙プログラム 健康経営 受動喫煙対策 禁煙

ニュース

睡眠トラブル改善で生産性向上。社員の個別睡眠フォローサービス「My Sommnie」を提供開始~健康経営を掲げるニューロスペースとiCAREが提携:iCARE

睡眠の技術で企業の健康経営を実現する睡眠改善プログラム「Sommnie」を運営する株式会社ニューロスペース(東京都千代田区 代表取締役社長 小林 孝徳 以下、ニューロスペース)と、オンライン保健室「Carely」を運営する株式会社iCARE(所在地:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:山田 洋太 以下...

2017/01/31 関連キーワード:ニューロスペース iCARE 睡眠 My Sommnie 健康経営 睡眠不足 健康相談