健康経営 powered by「日本の人事部」 人生100年時代の働き方を考える

「健康経営」関連のコンテンツ

記事

「従業員の健康」は「業績」に直結する 企業に求められる健康経営とは:特定非営利活動法人健康経営研究会 岡田邦夫さん

近年、従業員の健康増進への取り組みを経営上の「コスト」ではなく「投資」として位置付け、生産性の向上や医療費負担の削減を実現、成長性のある企業として社会的価値の向上を目指す「健康経営」を推進する動きが活発化しています。いま「健康経営」はどのような状況にあり、企業が戦略的に取り組みを進めていくにはどうす...

2018/01/18 関連キーワード:健康経営 長期経営方針 ヘルスリテラシー

記事

「健康で長く働ける社会」は、日本が世界に発信できる新たな価値~経済産業省が目指す健康経営の将来像とは~:経済産業省 ヘルスケア産業課長 西川 和見さん

従業員が健康を維持することで、生産性や組織力、ひいては外部評価の向上につながる――。「健康経営」を推進することは、業種や規模を問わず多くの企業に共通する課題となっています。経済産業省では2014年度に「健康経営銘柄」の選定、2016年度に「健康経営優良法人」の認定を開始するなど、企業の健康経営を支援...

2018/01/18 関連キーワード:健康経営 経済産業省 健康経営銘柄 ヘルスケア 健康経営優良法人

ニュース

「ウェアラブル機器等を活用した管理栄養士伴走による健康改善介入研究」を開始~企業健保向け健康改善支援サービス創出への取り組み:みずほ情報総研

国立研究開発法人国立国際医療研究センター(東京都新宿区、理事長:國土 典宏)と、株式会社エス・エム・エス(本社:東京都港区、代表取締役社長:後藤夏樹)、みずほ情報総研株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西澤 順一)は、2017年8月に、国立研究開発法人日本医療研究開発機構の研究事業(*1...

2018/01/18 関連キーワード:みずほ情報総研 国立国際医療研究センター エス・エム・エス ウェアラブル機器等を活用した管理栄養士伴走による健康改善介入研究 ウェアラブルデバイス 健康改善 健康経営 糖尿病

ニュース

健康経営を支援する「メールde健康エール」の提供開始~被扶養者の健診受診促進を狙い、健診の必要性や健康に関するトリビアを配信:三菱総合研究所

株式会社三菱総合研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森崎孝、以下「MRI」)は、東京海上日動火災保険株式会社(取締役社長:北沢利文、以下「東京海上日動」)および東京海上日動メディカルサービス株式会社(代表取締役社長:金野正英、以下「TMS」)と連携し、健診受診促進と健康増進事業をご支援する...

2018/01/16 関連キーワード:三菱総合研究所 東京海上日動火災保険 東京海上日動メディカルサービス メールde健康エール 健康経営 被扶養者 健康保険組合

ニュース

企業の「健康経営」をサポートする、オフィス・事業所内自動販売機向けポイントサービス「サントリー GREEN+」にウォレット機能(グリーンマネー)を追加:サントリー食品インターナショナル

サントリー食品インターナショナル株式会社は、自動販売機とスマートフォンアプリを連動させ、企業の「健康経営」をサポートするポイントサービス「サントリー GREEN+(グリーンプラス)」に、12月下旬より、ウォレット機能(グリーンマネー)を新たに搭載します。 「サントリー GREEN+(グリーンプラス)...

2017/12/13 関連キーワード:サントリー 健康経営 ポイントサービス サントリー食品インターナショナル 健康ポイント ウォレット機能 グリーンマネー サントリー GREEN+

ニュース

従業員向け健康ポータルサイト本格稼働~健康年齢による健康管理、健康改善アクションにWAONポイントに交換可能な健康ポイントを付与:イオン

イオングループ83社17万人が加入するイオン健康保険組合は、2018年度より、健康ポータルサイトで従業員の健康情報を管理しアドバイスを行うサービスと、健康改善が認められた場合に健康ポイントが付与され、ワオンポイントに交換できる取り組みを開始します。 イオンは、従業員の健康が企業活動の要であり、従業員...

2017/12/12 関連キーワード:イオン 健康経営 健康ポータルサイト 健康改善 健康ポイント WAONポイント

ニュース

エンジニアの運動不足解決プログラムエンジニア向けフィットネス「エンジニアFit」~エンジニアが快適な環境で活躍できる社会を:tritrue

空間情報検索サービス「Pathee」を提供する株式会社tritrue(所在地:東京都品川区、代表取締役:寺田真介、以下tritrue)は、自社の福利厚生としてエンジニアの運動不足を解消するためのフィットネスプログラム「エンジニアFit」をトリゴナルフィットネス(代表:太田知彦/太田史彦)と共同で開発...

2017/11/29 関連キーワード:tritrue トリゴナルフィットネス エンジニアFit エンジニア 福利厚生 健康経営

ニュース

24時間365日、従業員毎に最適化される「音楽プレイリスト」でメンタルヘルスケア「Sound Supple CARE(サウンドサプリケア)」~ストレスチェック+メンタルヘルスケアをワンストップ導入:デラ

創立以来、「心と身体にやさしい音楽」を提供し続けているヒーリング・レーベル、株式会社デラ(東京都港区六本木)が、ストレスチェックだけでは改善されない従業員のメンタルヘルスケアに対応する新規サービス「Sound Supple CARE(サウンドサプリケア)」の提供を開始致します。24時間365日、従業...

2017/11/17 関連キーワード:デラ Sound Supple CARE ストレスチェック メンタルヘルスケアシステム 健康経営 働き方改革 人工知能(AI) プレイリスト ヒーリングミュージック

ニュース

がん治療と仕事の両立支援サービスを開発~従業員側、事業主側の両方の側面から「治療を受けながら安心して仕事ができる環境」づくりを支援:ティーペック

24時間電話健康相談、名医紹介サービス、メンタルヘルスカウンセリング等の健康経営支援サービスを提供するティーペック株式会社(東京都台東区 代表取締役社長 砂原健市)は、がん治療と仕事の両立に関し、従業員、人事担当者を支援するサービスを開発いたしました。従業員側、事業主側の両方の側面から「治療を受けな...

2017/11/14 関連キーワード:がん治療と仕事の両立支援サービス ティーペック がんと就労 仕事と治療の両立支援 がん 健康経営

ニュース

精密検査から治療までをワンストップで支援「四大疾病ヘルスケア・サポートサービス」販売開始:ティーペック

24時間電話健康相談、名医紹介サービス、メンタルヘルスカウンセリング等の健康経営支援サービスを提供するティーペック株式会社(東京都台東区 代表取締役社長 砂原健市 以下、T-PEC)は、「四大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患、糖尿病)ヘルスケア・サポートサービス」(以下、四大疾病HCSS)を企業、健康...

2017/11/14 関連キーワード:ティーペック 四大疾病ヘルスケア・サポートサービス がん 健康保険組合 セカンドオピニオン コラボヘルス 健康経営