社会保険料の相談

現在の検索条件
フリーワード 社会保険料
並び順 新着順
回答 回答あり
450件中121~150件を表示

男性社員の育休取得に関しまして

人事給与計算の担当をしている者です。

男性の育休取得が社会的にも注目されるようになってきていますが、育休を会社の所労日でない日に取得することは可能でしょうか?

現状は1日からでも育休を取得できる(...

人事の介さん
富山県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/04/28 14:29 ID:QA-0114704 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

役員退任後の社会保険について

いつも参考にさせていただいています。

66歳で代表取締役を退任し、委任型執行役員として引き続き勤務するため、報酬を減額することになりました。(一般の従業員とは異なり勤怠管理は行わず、経営にもある程度...

すず・ゆずさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2022/04/22 15:17 ID:QA-0114539 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

産休に入る社員の社会保険料徴収について

今回初めて産休に入る社員がおり、手続きについて教えて頂きたいことがございます。

弊社は20日〆末日払いで給与を精算しております。
5月半ばに産休に入る社員の場合、社会保険料は4・5月の2ヶ月分徴収と...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2022/04/01 14:34 ID:QA-0113849 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

無給の休職者(傷病手当金支給中)の社会保険料について

傷病手当金を受給中の社員がいます。休職扱いで1月から無給としています。
年末に以前から治療中だった股関節の手術を実施、1年間以上、歩行が杖を突かないと困難な状況です。休職期間は1年間となっています。
...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2022/02/18 18:10 ID:QA-0112504 福利厚生 解決済み回答数 3 件

一人会社の社長ですが、配偶者雇用時の社会保険料負担について

先日、私が一人社長の不動産会社設立しましたが、しばらくは無報酬の予定です。

会社設立前は主人の扶養家族でしたが、昨年主人が定年退職し個人事業主となりました。同時に、私は国民年金に加入し、健康保険は主...

だるま大使さん
群馬県/ 不動産(従業員数 1~5人)
2022/01/24 13:05 ID:QA-0111628 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

子が3歳になるまでの社会保険料免除について

お世話になります。表題の件につきましてご教示いただきたく存じます。
弊社では育児休業期間を法令通り、子が2歳に達する日までを育児休業期間として規則に記載しています。
今回、2歳に達する日時点では保育入...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/01/14 15:28 ID:QA-0111357 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

保育入園にかかる市の育児休業期間の指定について

お世話になります。育児休業期間についてご教示いただきたく存じます。

今回、今年の12月に子が1歳になる方が育児休業を取得予定なのですが4月の保育入園予定となっており、入園条件として4/29(金:祝日...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/01/13 12:01 ID:QA-0111304 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

欠勤が多い社員の社会保険について

いつも大変お世話になっております。

アルバイトの社員で労働契約上、社会保険の加入要件を満たしている者がおります。

ただ、勤怠不良であり毎月の出勤日数が10日以下であることがざらにあります。
時給制...

トラック管理者さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/01/11 16:25 ID:QA-0111245 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

国内企業からの給与支払がある海外出向者の社会保険料

いつもお世話になっております。

掲題の件につきまして、ご相談させて頂きます。

海外の子会社へ出向させている者がおります。
給与に関しては、出向元である国内企業から全額支払を行っております。

この...

トラック管理者さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2021/12/24 11:16 ID:QA-0110963 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

(社会保険)通信教育(自己啓発)の援助金について

給与課税に関する同内容のQ&Aはありましたが
社保、労働保険に関してが見当たらず、ご相談致します。

現在、下記ルールで通信教育講座修了時補助制度を運営しております。
・会社が用意した、自己啓発(スキ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2021/12/16 16:01 ID:QA-0110689 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

住民税について

いつも勉強さしていただきありがとうございました。
病院で総務の担当をしております。

先日、転職してきた社員につき、住民税の特別徴収の手続きをしようとした
ところ、市役所の方から、「前勤務先で徴収変更...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/12/08 15:50 ID:QA-0110475 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

年末調整後の社保料控除誤り発覚について

いつもお世話になっております。

弊社では、現在12月支給給与にて年末調整を終え経理上修正ができなくなっております。
そに算定基礎届未提出者が発覚し提出したところ、10月から給与システムで控除していた...

ちーずけーきさん
東京都/ フードサービス(従業員数 1001~3000人)
2021/12/08 15:49 ID:QA-0110474 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

産前産後休業における社会保険料免除の取り扱いについて

 いつもお世話になっております。
 タイトルの通り、産前産後休業における社会保険料免除の取り扱いについてご教示ください。

 当方の職場は給与を月末締めの翌月15日支払いとしております。
当方の職場で...

キクイタダキさん
愛媛県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/12/08 11:28 ID:QA-0110469 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

社会保険料控除を主旨とする育児休業取得について

平素は大変参考にさせて頂いております。
以前、明らかに社会保険料控除を趣旨とする、月末1日だけの育児休業申請について質問が挙げられておりました。
その点につきまして、法令・通達を勘案のうえ、以下のよう...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2021/12/07 17:39 ID:QA-0110441 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

男性の育休取得について

男性の育児休暇取得につきまして、来年の法改正もあり、会社としては本来の主旨(育児)のための使用であれば取得を推進しなければいけないことは重々承知しており、会社として取得を推進したい意向がある一方、社会...

YF0913さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 5001~10000人)
2021/11/16 16:10 ID:QA-0109742 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

保険組合の変更について

現在加入している保険組合の社会保険料が高いので、別の保険組合へ加入する事を会社に提案しようと考えております。
しかし「保険組合の脱退→変更は難しい」という事をネットで見かけました。

教えて頂きたいの...

石の上にも、、さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 301~500人)
2021/11/04 13:58 ID:QA-0109361 その他 解決済み回答数 3 件

入職後一年未満に育休取得をするケースについて

いつもお世話になります。
この度当社で正職員として入職後、一年未満で育休を取得するケースがあります。
労使協定では一年未満の職員を育休の取得対象から除外しており、当方も一年を経過する時を待って、申出を...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2021/08/27 19:11 ID:QA-0106949 人事管理 回答終了回答数 3 件

コロナ一時金支給に対する保険料・税金について

コロナ感染症まん延という環境下で就業している従業員へ慰労の意味で一時金を支給します。
(条件)
 一度限りの支給
 役務の対価では無い
 役員を除く全従業員対象
 一律10万円
給与明細に特別手当欄を...

まるちたすくさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2021/08/10 11:34 ID:QA-0106363 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

休職者の傷病手当金からの社会保険料控除について

休職中社員の社会保険料、厚生年金保険料の取扱いを、現在は振込(請求)扱いとしておりますが、今回「傷病手当金からの控除」の運用に変更したいと考えています。この場合、休職開始時に何らかの同意書の取り付けが...

ベストろうむさん
東京都/ 食品(従業員数 10001人以上)
2021/07/30 14:40 ID:QA-0106046 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

勤続10年 プレゼントを現物給与にした際の社会保険料他

お世話になります。
タイトルの件、諸々社会通念上を超えると判断し、プレゼントを経費ではなく現物給与にて支給致します。
そこで給与計算時にご教示頂きたいのは以下です。
・所得税
 毎月の給与と合算して課...

スティッチ5さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2021/07/28 11:38 ID:QA-0105923 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

給与の差額清算を賞与で行うことについて

ある従業員に家族手当を数か月分過払いしておりました。
そのような場合当社では、通例として社員に承諾を得て給与にて差額徴収しておりますが、今回は賞与で差額徴収してほしいとの希望がありました。
賞与から徴...

マンダリンさん
徳島県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/07/05 15:27 ID:QA-0105323 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

算定基礎届と月額変更届について

いつもお世話になっております。
基礎的なことで申し訳ございませんが、タイトルの件についてご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

弊社は末締め翌月10日払いとなっております(4月1日付で昇給し...

人事三郎さん
神奈川県/ 保安・警備・清掃(従業員数 501~1000人)
2021/07/04 16:32 ID:QA-0105287 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件
450件中121~150件を表示