無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

出張旅費規程に関する質問

いくつか質問がありどうぞよろしくお願いします。

日帰り出張の定義を、「勤務地より行程30kmを超す地域に出張し、または勤務地を離れて4時間以上出張し、宿泊を伴わないもの」としたいと考えております。

1. 出張旅費規程は、正社員のみに適用することは可能でしょうか。そのような一文を入れれば、アルバイトなどは適用外になりますか。

2. そもそもの意図として、普段はオフィスにいる社員が外出しなければいけない状況を想定しています。一方で営業担当者など、ほぼ毎日4時間以上出張というよりは外回りしている社員もおり、このようなケースは省きたいです。(そうしないと、日帰り出張にあたってしまうので4時間以内に帰ってきてください、など本末転倒になりかねないため)何かいい一文を追加するなどして、もともとの職種が外回りを前提にしている営業担当者のケースは外すことができるでしょうか。

3. 出張旅費規程は株主総会などで決議を残すことが必要なようですが、合同会社の場合このステップは無しという理解で正しいでしょうか。

4. また、就業規則の一環として届け出が必要なようですが、従業員10名未満で就業規則が無かったり届けていない場合は出張旅費規程も届け出不要という理解で正しいでしょうか。

いくつも恐縮ですがどうぞよろしくお願いします。

投稿日:2023/12/08 15:42 ID:QA-0133568

Masuminさん
東京都/食品(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、1につきましては、同様に出張させている以上アルバイトを対象外とされるのは同一労働同一賃金の観点から問題があるものといえます。通常アルバイトに出張を命じる事は余り無いものと思われますし、正社員に敢えて限定される必要性もないものといえるでしょう。

2につきましては、示されたように地域的な文言を付加されるのが妥当といえるでしょう。

3につきましては、人事労務の観点からそのような必要性はございません。

4につきましては、ご認識の通り不要になります。

投稿日:2023/12/09 23:06 ID:QA-0133580

相談者より

大変参考になりましたありがとうございます。

投稿日:2024/02/23 11:15 ID:QA-0135692大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

1.会社の人員構成により、誤解を招く恐れがある場合には、さらに、アルバイトは対象外とするも規定した方がよろしいでしょう。

2.勤務地より行程30kmを超す地域に出張する場合は、
 営業でも主張扱いにはしないのでしょうか。
 日帰り出張者には、何を支給するのかその目的にもよります。

3.会社のルールによりますが、通常は経営判断でしょう。

4.届け出なくとも問題はありません。

投稿日:2023/12/10 13:51 ID:QA-0133585

相談者より

大変さんこうになりました。ありがとうございます。

投稿日:2024/02/23 11:15 ID:QA-0135693大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

1.同一賃金の視点から、バイトも出張があるのであれば不適切です。しかしバイトは出張が無いのであれば、正社員と限る必要がないのではないでしょうか。
2.営業職でも長距離/長時間移動の業務がないのであれば良いですが、単に距離と時間で制限すれば良いのではないでしょうか。
3.合同会社は社員が株主という位置付けだと思いますので、経営判断で十分ではないでしょうか.詳しくは弁護士のご確認をお願いいたします。
4.出張旅費規程は就業規則の一部なので、就業規則を届けないのであれば同様の扱いになるでしょう。

投稿日:2023/12/11 12:02 ID:QA-0133615

相談者より

参考になりました。ありがとうございます。

投稿日:2024/02/23 11:15 ID:QA-0135691大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
出張届

従業員が出張を希望する時、その可否を判断し、交通手段・宿泊先などを把握するための届出です。

ダウンロード
出張規定

従業員の出張について、可否の判断、交通手段、旅費のルールを定めた規定例です。自社に合わせて編集してください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード