健康経営 powered by「日本の人事部」 人生100年時代の働き方を考える

「健康経営」関連のコンテンツ

ニュース

従業員のメンタル状態を把握し回復のためのアドバイスで職場環境を改善~健康経営を目指す企業向けに疲労とストレスが見えるサービスを開発:大日本印刷

大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、心拍や脈波の測定によって従業員のメンタル状態を把握して、回復のためのアドバイスを行う疲労とストレスの見えるサービスを開発し、2017年秋頃に有料サービスとして開始します。本サービスは、専用の機器を使用して、従業...

2017/04/06 関連キーワード:大日本印刷 健康経営 メンタルチェック ストレス 疲労 心拍変動解析プログラム ストレスチェック

ニュース

給与水準の引き上げおよび「Nomura Work Style Innovation(ノムラ・ワークスタイル・イノベーション)」の推進について~働き方改革と健康経営の推進に関する取り組み:野村グループ

下記の野村グループ各社は、給与水準の引き上げおよび「Nomura Work Style Innovation(ノムラ・ワークスタイル・イノベーション)」の推進について、別添のとおり、お知らせします。 ・ 野村ホールディングス株式会社・ 野村證券株式会社・ 野村アセットマネジメント株式会社 「Nomu...

2017/02/23 関連キーワード:野村グループ 野村證券 野村アセットマネジメント 野村ホールディングス 働き方改革 健康経営

ニュース

健康経営の新サービス!自発的禁煙を目指す「集団禁煙プログラム」提供スタート~喫煙者の自発的かつ継続的な禁煙を目指す職場環境を構築:ティーペック

24時間電話健康相談、名医紹介サービス、メンタルカウンセリング等の健康支援サービスを提供するティーペック株式会社(住所:東京都台東区、代表取締役社長:砂原 健市)は、社員の健康度と生産性の向上の目的で喫煙率0%の実現を目指す企業・団体に向け「集団禁煙プログラム」(商標登録出願中)の提供を2017年2...

2017/02/09 関連キーワード:ティーペック 集団禁煙プログラム 健康経営 受動喫煙対策 禁煙

ニュース

睡眠トラブル改善で生産性向上。社員の個別睡眠フォローサービス「My Sommnie」を提供開始~健康経営を掲げるニューロスペースとiCAREが提携:iCARE

睡眠の技術で企業の健康経営を実現する睡眠改善プログラム「Sommnie」を運営する株式会社ニューロスペース(東京都千代田区 代表取締役社長 小林 孝徳 以下、ニューロスペース)と、オンライン保健室「Carely」を運営する株式会社iCARE(所在地:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:山田 洋太 以下...

2017/01/31 関連キーワード:ニューロスペース iCARE 睡眠 My Sommnie 健康経営 睡眠不足 健康相談

ニュース

「がん就労支援ルール」を新設~がん治療と仕事の両立を制度化し、多様な働き方を支援:テルモ

テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:新宅 祐太郎)は、2017年1月に「がん就労支援ルール」を新設いたしました。このルールは、がんに罹患した社員が治療しながら働き続けられるように、休暇や時差勤務などの制度を整備し、多様な働き方を支援するものです。 近年、日本人の2人に1人が一生のうちにがんと診...

2017/01/25 関連キーワード:テルモ がん就労支援ルール がん患者 がん就労支援 ダイバーシティ 健康経営 短時間勤務

ニュース

メンタルヘルス支援アプリ『Wity(ウィティ)』販売開始~AIと専門家のコラボで従業員をケア。健康経営に大きく貢献:ユナイテッド・ヘルスコミュニケーション

行動科学とITを軸に医療・健康サービスを提供するユナイテッド・ヘルスコミュニケーション株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:白瀧康人)は本日、AIと専門家のコラボにより心の充足と健康を支援するアプリケーション『ウィティ パーソナルアシスタント』の販売を2017年1月17日より開始しました。ウィティ...

2017/01/17 関連キーワード:ユナイテッド・ヘルスコミュニケーション Wity (ウィティ) 人工知能(AI) ウィティ パーソナルアシスタント 新型うつ メンタルヘルス 健康増進 福利厚生 健康経営

記事

企業が主体的に行うストレス・マネジメントの実際
~ストレスに前向きな対処をする企業となるために~

2015年12月から、改正労働安全衛生法に基づき社員のストレスチェックが企業に義務付けられた。今後は、社員に対して定期的にストレスの程度を評価していくこととなる。ただ、ストレスの問題は分かっているようで、漠然と捉えられているのが実態。そこで、本セッションでは、「企業が主体的に行うストレス・マネジメン...

2017/01/13 関連キーワード:健康経営 川上真史 ストレス・マネジメント ストレス ストレッサー ヘルスマネジメント

ニュース

社員の健康管理をサポートする「Re:Body」を法人企業向けに提供開始~活き活きとした生産性の高い職場づくりを支援:NTTドコモ

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、伊藤忠商事株式会社(以下、伊藤忠商事)と、健診関連事業を展開するウェルネス・コミュニケーションズ株式会社(以下、WCC)の3社共同で企画・開発した、法人企業向けに社員の健康管理をサポートするサービス「Re:Body(リボディ)」を2017年4月1日(土曜)より...

2017/01/12 関連キーワード:NTTドコモ 伊藤忠商事 ウェルネス・コミュニケーションズ Re:Body(リボディ) 健康経営 健康診断 健康増進

記事

健康でイキイキ働くための「ワーク・エンゲイジメント」
~メンタルヘルス課題をポジティブに考える~

多くの企業が従業員のメンタルヘルスの問題に直面している。そこで今注目されているのが、ポジティブな側面からメンタルヘルスをとらえ直す「ワーク・エンゲイジメント」という考え方だ。仕事に誇りとやりがいを感じ、心身ともに健康的でイキイキと働ける状態を作り出すことは生産性の向上にも寄与する。不調者のサポートや...

2017/01/05 関連キーワード:健康経営 事例 ワーク・エンゲイジメント メンタルヘルス ストレスチェック ES調査

ニュース

健康経営・ウェルネス経営を目指す企業や自治体に向けたサポート事業を推進。食育イベント、新製品の開発など~カゴメとFiNCとの業務提携について:カゴメ

カゴメ株式会社(社長:寺田直行、本社:愛知県名古屋市)と株式会社FiNC(代表取締役社長:溝口勇児、本社:東京都千代田区)は、下記の通り、業務提携を行なうことに関して合意し、業務提携契約書に調印致しました。 カゴメは2017年1月より社内組織として新たに「事業企画部」を創設、全社横断の「健康事業開発...

2016/12/09 関連キーワード:カゴメ FiNC 業務提携 健康事業開発プロジェクト ウェルネス経営 健康経営 ヘルスケア