講演者インタビュー
「選ばれる企業」から「選ばれ続ける企業」へ
採用ブランディングで勝ち抜く、人的資本経営時代の新戦略

株式会社Human Resource Design 代表取締役社長
松村 恭行氏
人的資本経営時代において、採用ブランディングは単なる採用手法ではなく、企業全体の成長戦略へと進化しています。効果的な採用ブランディングは、優秀な人材の獲得だけでなく、企業ブランディングの強化、従業員エンゲージメントの向上、そして持続的な企業成長へと繋がります。本講演では、採用ブランディングを成功に導くための具体的な戦略設計・運用のポイントをフレームワークを用いて解説します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
本講演は、以下のような課題をお持ちの企業の皆さま向けの内容です。
・採用難に直面し、優秀な人材の確保に苦労している
・応募者は集まるものの、自社の求める人物像とマッチしない
・採用した人材の定着率が低く、育成コストが増大している
・企業理念やビジョンを浸透させ、従業員のエンゲージメントを高めたい
・人材の流失を防ぎ、企業の競争力を維持したい
・人的資本経営を推進し、持続的な企業成長を実現したい
これらの課題は、採用ブランディングによって解決できる可能性があります。本講演では、採用ブランディングの基礎知識から具体的な戦略、成功事例までを網羅的に解説。皆さまが抱える採用課題の解決に貢献できればと考えています。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
1. 従業員エンゲージメント向上を実現する採用ブランディング
従業員エンゲージメントは、企業の成長を左右する重要な要素です。従業員の定着率・生産性・顧客満足度の向上など、さまざまな効果が期待できます。本講演では、採用ブランディングを通じて従業員エンゲージメントを高める方法を、具体的な事例を交えながら解説します。
2. 採用ブランディングの成功事例から、明日から使えるノウハウを学ぶ
さまざまな業界・規模の企業における採用ブランディングの成功事例を紹介し、具体的な施策や効果を分析します。これらの事例から、自社の課題解決につながるヒントや、明日から実践できるノウハウを学ぶことができます。
3. 「選ばれる企業」から「選ばれ続ける企業」へと進化するためのロードマップ
「選ばれる企業」で終わらず、「選ばれ続ける企業」になるためには、採用ブランディングを継続的に進化させる必要があります。本講演では、変化する社会情勢や求職者のニーズに対応しながら、採用ブランディングを強化するためのフレームワークや、長期的な視点で人材戦略を構築するための考え方について解説します。
講演後は希望者に個別相談会も行います。貴社の採用課題に合わせた具体的な情報や無料シミュレーションも提供します。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
本講演では、参加者の皆さまに「採用ブランディング」の真の価値を理解していただき、翌日から使える具体的な知識やノウハウをお持ち帰りいただけるよう、精一杯努めます。変化の激しい時代、企業が持続的な成長を遂げるためには、人材の重要性を改めて認識し、戦略的な採用ブランディングに取り組むことが不可欠です。本講演が、皆さまにとって「選ばれる企業」から「選ばれ続ける企業」へと進化するためのきっかけとなれば幸いです。皆さまと会場でお会いできることを楽しみにしています。
- 松村 恭行氏(まつむら やすゆき)
- 株式会社Human Resource Design 代表取締役社長
- 就職情報サイト運営会社にて大手・中堅企業の採用ブランディング支援やRPO設計、グローバル人材採用等に従事。戦略立案だけでなく伴走型で採用成功へと導く事が強み。2018年にHuman Resource Designを創業。採用メディアGoodStoryを運営し、企業の採用ブランディング構築支援を行う。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。