講演者インタビュー
知名度・待遇に頼らない
12000人以上の内定者フォロー実績から見えた内定辞退率改善のコツ

バヅクリ株式会社 代表取締役社長 CEO
佐藤 太一氏
内定辞退を防ぎ、承諾率を向上させるための効果的なアプローチを解説します。早期内定獲得の学生は複数の内定先を比較検討するため、企業側には迅速かつ戦略的なフォローが求められます。本講演では、内定者の不安を解消し帰属意識を高める取り組みや、内定者同士の信頼関係構築方法など、知名度・待遇に頼らない実践的なフォロー戦略について、実際のワークショップを取り入れながらお伝えします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
内定者フォローに課題を抱えている企業の採用担当者様に、特におすすめです。具体的には、以下のような課題をお持ちの方に有益な内容となっています。
(1) 内定辞退率が高く、効果的な防止策を模索している
(2) 内定者同士の関係構築・会社の魅力づけに苦戦し、内定承諾率が向上しない
(3) 採用業務が忙しく、内定者フォローに割ける時間がない
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
本講演の注目ポイントは以下の3点です。
(1) 変化する26卒の就活傾向と企業が取るべき戦略的対応
(2) 内定者の帰属意識を高める具体的な取り組み事例の紹介
(3) 実際のワークを通じて体験する、内定者との信頼関係構築の実践手法
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
多くの企業が抱える内定辞退という課題に対して、本質的かつ効果的な解決策をご紹介します。内定者の本音を引き出し、選ばれる企業になるための参加型ワークの一部を実際に体験いただき、施策のヒントをお持ち帰りいただければ幸いです。
- 佐藤 太一氏(さとう たいち)
- バヅクリ株式会社 代表取締役社長 CEO
- チェンジ・DeNA・アクセンチュアにて人材/組織開発を担当。みんなのウェディング IPO室長として東証マザーズ上場を経験し、2013年にプレイライフ株式会社(現:バヅクリ株式会社)を創業。バヅクリの全200種類以上のプログラムメソッドを開発し、900社以上のエンゲージメント向上を支援。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。