講演者インタビュー
世界11億人のタレントデータから紐解く、今後の人材戦略やビジネス戦略の可能性

リンクトイン・ジャパン株式会社 パートナービジネス統括 & ストラテジスト
石坂 誠氏
市場環境の変化が加速し、人々の価値観が多様化する中、画一的な人事施策ではなかなか成果が上がりません。個々のパーソナリティを理解し、社内外に最適な施策を打ち続けることは企業全体の課題です。本講演では、世界11億人が活用するLinkedInのデータおよび最新のAIテクノロジーを活用した競争優位の人材戦略や最新事例についてご案内いたします。人事・経営双方の視点から、競争優位を築くヒントとしてください。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
今回の講演は、国内はもちろん、グローバルな人材戦略を模索されている経営者や人事担当者の皆さまに向けた内容となっています。特に、企業や採用ブランディング、国内外での人材採用、育成、タレントマネジメントを効果的かつ低コストで実現したいとお考えの方々に最適です。世界最大の11億人のタレントデータとマイクロソフトグループとして最新のAIテクノロジーを持つLinkedInを活用することで、従来の手法では得られなかった競争優位を築く方法をご紹介します。人的資本経営を革新し、競合他社に差をつけたいと考えている企業にとって、最新の事例やリアルデータ、最先端のAI機能を通じて具体的なソリューションを活用し、今後のビジネス戦略に活かすための情報を入手する絶好の機会です。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
講演の最大の聞きどころは、「99%の日本企業が知らない」LinkedInの活用法を人事だけでなく、企業ブランディング、マーケティングや営業など経営全般に関する最新情報をまとめて、余すところなく大公開する点です。世界11億人のタレントデータと最先端のAI技術を組み合わせ、人的資本経営を革新する具体的な方法を深掘りします。実際の成功事例やリアルなデータを交えながら、LinkedInがどのように企業の採用・育成・マネジメントに革命をもたらすかを解説します。
また、マイクロソフトグループの一員としてのLinkedInの強みを活かし、ビジネスリーダー視点で経営全体にどう貢献できるのかを明確に示します。特に、最新AI機能による人材マッチングやグローバルなネットワーク構築の方法など、他社がまだ取り入れていない戦略をいち早く学ぶことができます。
さらに、低コストで高い効果を上げる具体的な施策についても触れ、競合他社に差をつけるための実践的なノウハウを提供します。この講演を通じて、参加者の皆さまが直面する課題に対する新しい視点と解決策を持ち帰っていただけることを目指しています。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
本講演では、私がこれまでにマイクロソフトで、日本市場のみならず本社において140カ国のビジネスを統括した経験から、LinkedInを実際に活用したことによって得た知見と経験をお伝えし、日本企業の皆さまが持つ可能性を最大限に引き出すお手伝いをしたいと考えています。変化の激しいビジネス環境において、人的資本は最も重要な競争力の源泉です。グロービスで繋がるLinkedInを活用した革新的な手法で、皆さまが抱える課題に対する具体的な解決策と、明日から実践できるアクションプランを持ち帰っていただけるよう、全力でお話させていただきます。ご参加を心よりお待ちしております。
- 石坂 誠氏(いしざか まこと)
- リンクトイン・ジャパン株式会社 パートナービジネス統括 & ストラテジスト
- 早稲田大学卒業後、NECで法人営業。米国MBA(ブリガム・ヤング大学マリオットスクール 組織行動学・人事フォーカス)留学後、マイクロソフトに入社し、日本とシアトル本社でプロダクトマーケティング、新規ビジネス立ち上げやクラウドビジネス統括に17年間従事。2023年末から現職。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。