人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2025-春-」 
				2025年5月14日(水)・15日(木)・16日(金)・20日(火)・21日(水)・22日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2025-春-」トップ 講演者インタビュー 辰口 健介氏(株式会社マネジメントサービスセンター エグゼクティブコンサルタント)インタビュー

サクセッションの明暗を分ける3つの分岐点~候補者の育成プロセスにおける重要な観点と対策~

辰口 健介氏 photo

株式会社マネジメントサービスセンター エグゼクティブコンサルタント

辰口 健介氏

経営の最重要テーマとして取り組みが進んでいるサクセッションプランですが、昨今、成果を上げている企業と十分に上げられていない企業の差がつきはじめています。成否については、プロセス上で明確な違いがあることはご存じでしょうか。本講演では、サクセッションの成果を左右する3つの分岐点を切り口に、候補者育成の実行プロセスにおけるポイントと対応策について、事例を交えてご紹介します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

サクセッションプランに取り組んでいるが、期待する成果をまだ十分に実感されていない、今後さらに経営人材の育成スピードを上げていきたいと考えている経営層・人事責任者の方向けの講演です。後継者を育成するために、以下のような課題をお持ちの方に最適です。

・組織/本人にとって納得感の高い能力開発課題を特定したい
・どのような能力開発計画を立てればいいのかを知りたい
・確実に計画を実現させる方法を知りたい
・次世代経営人材の成功率を高めたい
・他社の成功事例や失敗事例を知りたい

MSCは50年以上にわたるサクセッションマネジメントの実績を基に、優れた経営人材を持続的に輩出するためのアプローチを確立しています。本講演では、サクセッションプランにおいてキーとなる経営人材の要件定義から選抜・育成のプロセスにフォーカスし、事例を交えながら、成果につながる取り組みとそうでない取り組みの違いをご紹介します。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

急速に変化する経営環境において、持続的に企業価値を向上させていくには、柔軟に対応できる後継者の育成が不可欠です。しかし、2024年度の役員報酬サーベイ*によると、人的資本経営の検討・取り組みを進める企業の48.4%が「経営戦略実現に資する人材の確保・育成」を課題として挙げています。多くの企業が後継人材の選定や育成方法に試行錯誤しているのが現状です。

本講演では、サクセッションプランの実行プロセスにおける(1)能力開発ターゲットの設定、(2)育成計画、(3)実行・フォローアップの三つのプロセスに着目し、後継者育成の成否を分けるポイントについて、事例を交えて紹介します。

(1)能力開発ターゲットの設定
候補者がターゲット・ポジションに就くために、候補者自身および組織の最も重要な課題は何か
(2)育成計画
その課題を解決するため、どのように効果的な実行計画を策定するか
(3)実行・フォローアップ
個別の能力開発計画をどのように推進し、進捗を測るか

本講演を通じて、優れた経営人材を持続的に輩出するための実践的なアプローチと、後継者育成の成功に向けた第一歩を踏み出すためのヒントを得ていただければ幸いです。
*出典:『役員報酬サーベイ(2024年度版)』
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社・三井住友信託銀行株式会社

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

人的資本の可視化が求められる今、後継者育成の成否は企業価値に大きく影響します。後継者候補の人材プールをどのように可視化し、育成を加速させるかが、企業の未来を左右する重要な要素となります。

本講演では、次世代経営人材を持続的に輩出するための具体的なアプローチを紹介します。「組織と本人の双方が納得できる能力開発課題を特定したい」「経営人材の能力開発計画の立て方を知りたい」確実に計画を実現させる方法を知りたい」とお考えの方に、役立つ内容をお届けします。どこから始めるべきか悩んでいる方は、ぜひご参加ください。

  • この記事をシェア
  • X
講演者プロフィール
辰口 健介氏(たつぐち けんすけ)
株式会社マネジメントサービスセンター エグゼクティブコンサルタント
慶應義塾大学環境情報学部卒、William&Mary MBA修了。外資系コンサルティングファームにてマネジャー、人材サービス会社にて人事部長を経て現職。日米でのビジネスと事業人事の経験を活かし主にサクセッションプランの設計と実行支援、エグゼクティブを対象としたアセスメントやコーチングを行なっている。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop