講演者インタビュー
実務が変わる3年目研修の決定版!
若手社員の主体性を引き出すために必要な「3つの力」とは?

シリョサク株式会社 代表取締役社長
豊間根 青地氏
ポストコロナ時代、職場環境の変化に伴い、若手社員には主体的に動く力が求められています。一方で主体性の発揮には、ただ動く、ただ考えるという一部のスキルだけではなく、網羅的なスキルの両立が必要になります。本講演では、若手社員に必要な「考える力」「やりぬく力」「動かす力」をすべてバランスよく身につける育成のポイントを解説。若手の成長を加速させる方法を紹介し、実務で役立つノウハウをお伝えします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
本講演では、ポストコロナ時代の職場環境の変化を踏まえ、3年目社員が成長するために必要な「考える力」「やりぬく力」「動かす力」の三つの力に焦点を当てます。特に、リモートワークや上司・先輩との関わり方の変化を考慮し、実務で即戦力となるためのスキルをどのように習得させるかを解説。成功企業の事例を交えながら、すぐに実践できるヒントをお伝えします。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
ポストコロナに適応した若手育成の考え方を解説。変化する職場環境で成果を出せるスキルを身につけるための具体的なアプローチをお伝えします。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
こんにちは! シリョサク代表の豊間根です。
リモートワーク時代に、どう上司・先輩と関わりながら即戦力になるか? そのヒントを具体的に解説します。「若手に何をどう教えればいいのか?」と悩む上司向けにもおすすめです。明日から使える実践ノウハウをお届けします!
- 豊間根 青地氏(とよまね せいち)
- シリョサク株式会社 代表取締役社長
- 1994年東京都多摩市生まれ。東京大学工学部卒。サントリーで通販事業のCRM・広告などを担当する傍ら、趣味のPowerPointで作成したスライドがSNSで反響を呼び、12万人以上のフォロワーを集める。2022年に独立しパワポ資料から働き方を変えるクリエイティブカンパニー シリョサク株式会社を創業。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。