講演者インタビュー
人事担当者が押さえておくべき「上達のプロセス」を活かした英語学習のコツ
株式会社ラーニングコネクションズ 代表取締役 講師・著者
早川 幸治氏
「英語がそもそも苦手」「英語学習を継続できない」「英語を勉強しても話せるようにならない」といった悩みを抱えている方は多くいます。しかし、コツをつかめば英語学習は難しくはありません。その一つが、スポーツや楽器演奏なども含めた全てに共通する「上達のプロセス」を活用することです。英語学習に挫折する原因と「人はどのように上達するのか」に基づき、社員の皆様が「腹落ちして」取り組める英語学習法をご紹介します。(協賛/株式会社コーリジャパン)
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
本講演は、社員の英語力アップのために研修やe-learning等を導入しても、「なかなか成果につながらない」といった悩みや、「そもそも学習が継続できない」といった悩みをお持ちの研修ご担当者を対象とした内容です。
研修やe-learningなどのツールが無条件に受講者の英語力を伸ばしてくれるわけではありません。もちろん、大きなサポートにはなりますが、やはり、主語は「受講者」です。「受講者が研修やe-learningをツールとして活用しながら英語力を伸ばしていく」という英語力アップの大前提に目を向けて、単語力や文法力アップから、リスニング・リーディング、さらにスピーキング・ライティングまで、「上達のプロセス」に則した学習法についてお話しいたします。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
「単語が覚えられない」というインプットの悩みや「勉強しても話せるようにならない」というアウトプットの悩み、さらに「やる気はあっても継続できない」という悩みまで、英語学習においてさまざまな悩みがありますが、全て「上達のプロセス」から外れていることが原因です。
どんなに英語が苦手だったとしても、誰しもが何かを上達させたことはあります。スポーツや楽器の演奏、趣味や仕事など、ジャンルや内容問わず、上達させたものについては、いたってシンプルな「上達のプロセス」を意識的または無意識的に活用しています。本講演では、この「上達のプロセス」を取り上げながら、英語学習に転用する方法についてお話させていただきます。
本人の「やる気」や「意志」も大切ですが、それだけで継続や結果がもたらされるわけではありません。「上達」という抽象的なレベルで考えてから、英語力アップという具体的なレベルに落とし込むことで、ツールの活用法が変わり、英語力アップへとつながります。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
200社以上の研修を担当してきて気づいたことがあります。それは、研修担当の皆さまの熱意の有無が、受講される社員の皆さまに伝播するということです。ぜひ皆さまの熱意をサポートさせてください。
- 早川 幸治氏(はやかわ こうじ)
- 株式会社ラーニングコネクションズ 代表取締役 講師・著者
- SEから英会話講師へ転身。その後、セミナー講師としてこれまで大手企業からベンチャー企業まで全国約200社以上での研修を担当してきたほか、大学や高校でも教える。高校2年で英検4級不合格から英語学習をスタート。TOEIC 990点(満点)、英検1級。著書は50冊以上。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。