人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」 
	2023年11月14(火)・15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」トップ 講演者インタビュー 上原 達也氏(XTalent株式会社 代表取締役CEO)インタビュー

「企業成長につながるDEI推進」の実現にむけて
ホーチキが語る、企業文化変革のためのストーリーの描き方

上原 達也氏 photo

XTalent株式会社 代表取締役CEO

上原 達也氏

人的資本の開示義務化に伴い、改めてダイバーシティにおける企業の価値向上が注目されています。本講演では、ホーチキ株式会社様に登壇いただき、DEI推進をどのような課題提起やストーリーのもとで進められているのか、お話しいただきます。DEI推進の基盤となるのは経営戦略・人材戦略の実現のための企業文化変革であること、真のDEI推進のために必要な経営課題の深層を捉えることの重要性や実践事例も交えてお伝えします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

DEIが、人的資本経営の中核を担うテーマとして語られるようになってきました。実際、有価証券報告書の情報開示に多様性項目が追加されるなど、大きな動きが出始めています。一方で、リスクマネジメントの側面だけがフォーカスされたり、価値向上のために重要なインクルージョンという概念が浸透していなかったりと、未だにDEIの正しい理解が進んでいないのも事実です。

企業によって直面する課題も推進プロセスも異なりますが、企業成長の基盤になるDEIを推進する上で、経営アジェンダからどのように接続するかというストーリーが欠かせないことは各社共通しています。

本講演は、ダイバーシティを推進しているが、本質的な成果につながっていないと感じている方や、これから推進したいと考えている方に向けて、DEIを推進するために重要な考え方、経営アジェンダと結びついたストーリーやプロセス構築を中心にお伝えします。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

本講演では、株式会社LIXILのグローバル人事を経て、創業100年超のプライム市場企業の人事部 参与に着任されたホーチキ株式会社の谷氏が、DEI推進をどのような課題提起やストーリーのもとで進めたのか解説します。

多様な人材が活躍できる企業には、それを引き出す土壌があることが必須要件です。人的資本経営では、自社の事業成長のために必要な人材を定義し、その人材に投資することが重要になります。しかし、能力が高くてもライフステージや性別などによって適切なアサインメントがされない、暗黙の昇進要件がある、排斥的な文化や労働慣行があるなど、人材投資の手前の段階で起こっている課題や問題に目を向けることは重要です。

「DEIのためのDEI推進」にせず、「企業成長のためのDEI推進」をするにはどうすればよいのかでしょうか。創業100年超の歴史を大事にしつつも、経営戦略に合わせて文化のカタチを変えることを実践するホーチキ株式会社のトランスフォーメーションの実例とDEIの根幹の両方に触れる内容をお伝えします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

ダイバーシティは数や状態を指しますが、インクルージョンは行動です。ダイバーシティの恩恵を企業成長につなげるために、KPIとして数や状態を掲げることは重要ですが、インクルージョンを高めるためのリーダーシップを育成することも重要です。

リーダーシップにおいては、経営者だけでなく、DEI担当者や人材担当者などもキーパーソンです。これまでの事業を通じて得られたインサイトや見落とされやすいポイントなどもお伝えします。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
上原 達也氏(うえはら たつや)
XTalent株式会社 代表取締役CEO
京都大学教育学部卒業後、株式会社Speeeに入社し、社長室での業務に従事。 2017年JapanTaxi株式会社に入社し、事業開発を担当。2019年7月XTalent株式会社を創業、代表取締役に就任。「フェアな労働市場をつくる」をミッションに企業のDEI推進を後押ししている。共働きで2児の子育て中。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop