人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」 
	2023年11月14(火)・15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」トップ 講演者インタビュー 飯田 智紀氏(株式会社ベネッセコーポレーション 社会人教育事業本部 本部長 (Udemy日本事業責任者))インタビュー

日立が取り組む、自らが気づく・考える・動くリスキリング
~キャリア自律による組織・個人双方の成長~

飯田 智紀氏 photo

株式会社ベネッセコーポレーション 社会人教育事業本部 本部長 (Udemy日本事業責任者)

飯田 智紀氏

「リスキリングの環境を整えても、社員が自ら学ばない」という声を伺います。新たな経営戦略のもとジョブ型人財マネジメントへの転換を進める日立製作所では、組織・個人双方の成長実現をめざし、自らキャリアを考え・学び・挑戦するマインド醸成や仕組みづくりに取組み、社員の意識変革・行動変容が進んでいます。本セッションでは、日立製作所CHROの中畑氏とともに、キャリア自律やリスキル実行の秘訣をひも解いていきます。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

目まぐるしく変化する世の中において、企業の競争力を維持したり、DXを推進したりするためには、リスキリングが欠かせないと言われています。しかし、「リスキリングを実施する」ことが先行し、企業に本当に必要な人材戦略を描けずにいる方も多いのではないでしょうか。

本講演は、「リスキリングの環境整備をしても社員が学ばない」「リスキリングをしたいが、何からはじめたらいいかわからない」という方に聞いていただきたい内容です。一度立ち止まって、自社が事業戦略を達成し、成長するために必要な人材を育成する方法を考えてみませんか。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

リスキリング成功の秘訣は、主に「戦略に紐づく育成計画の策定」「全職務におけるジョブ型の導入」「社員のモチベート」です。

今回のゲストである日立製作所では、事業ポートフォリオを大幅に転換。事業戦略の変化に適用できる人材の育成が必要となり、新たな経営戦略のもとジョブ型人財マネジメントを進めました。従業員が自らキャリアを考え・学び・挑戦するマインド醸成や仕組みづくりに取り組んだ結果、意識変革・行動変容が進んでいます。

本講演では、「リスキリングの仕組み作りのポイント」と「仕組化後に、社員をいかにモチベートし、半数以上の社員が自ら学ぶようにまでなったのか」を、日立製作所で人事改革の旗振り役を担った執行役員の中畑様に、お話いただきます。また、長年教育に従事してきたベネッセの観点も交えながら、「学習へのモチベート」方法についてディスカッションをします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

自社のリスキリング施策を考えている方にとって、実際に旗振りをされた方が自ら語る他社事例こそが、もっとも有益な情報だと思います。ご自身と同じ立場だからこそ、理解しうる課題感も多くあるでしょう。

本講演では、皆さまからの質問にお答えする時間も多く取っております。この機会に、お悩みを解決してみませんか。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
飯田 智紀氏(いいだ とものり)
株式会社ベネッセコーポレーション 社会人教育事業本部 本部長 (Udemy日本事業責任者)
ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)とソフトバンクグループ株式会社で経営企画、事業再生・国内外投資業務などに従事。2015年9月よりベネッセホールディングスに参画。現在はベネッセコーポレーションでUdemyを中心に社会人教育事業(自律型・DX人材育成、リスキリングなど)を推進中。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop