講演者インタビュー
大手企業の事例に学ぶ、これからの人材開発に必須な「スキルマップ」の導入と活用
株式会社ライトワークス 執行役員 ビジネスソリューション本部長/来宜信息科技(上海)有限公司 総経理
齊藤 心吾氏
人材育成にとって重要な「スキルの可視化」や「キャリア自律/自律学習」を実現する手段として、「スキルマップ」が注目を集めています。先進企業を中心に導入が進む中、構築方法がわからない、育成施策とのつなげ方がわからないといった課題も多く聞きます。本講演では、実際に「スキルマップ」を導入している大手企業の事例を交えて、その構築方法や導入の取り組みについて詳しく解説します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
本講演では、下記のいずれかに当てはまる人事担当の方および経営者の皆さまに向けて、スキルマップの構築・導入方法やメリット・効果をご紹介していきます。
・エンタープライズ企業のスキルマップの運用に興味がある
・戦略人事としての人材開発に関心がある
・社員のキャリア自律、自律学習を促進したいと考えている
・LMS(学習管理システム)の活用方法について知りたい
・効果的な能力開発、人材育成の取り組みについて知りたい
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
人口減少やデジタルトランスフォーメーションなど、世界や日本を取り巻く環境は大きく変化しました。企業には既存ビジネスの延長線上にない「新たな価値」を創出できる人材が必要不可欠となっています。一方で、個人は自身が望む働き方で、スキルを身に付けながら、自身でキャリアを構築していく時代になりました。“ひと”の重要性が増し、“ひと”と“企業”の関係性が変わり始めています。それゆえ、これからの企業には、「人に投資すること」「投資状況のデータをつくり、整理し、可視化すること」が求められます。
「能力とキャリアの可視化」のメリットは、企業側にとっては経営に必要な人材の確保・育成の指標が得られることです。個人の視点では、キャリアアップやスキルアップのための自律学習のモチベーション向上に寄与することです。「全体の底上げ」には、企業側の管理だけでなく、「自らまなぶ」という社員側の意識変革は欠かせません。それゆえ、「自律学習」を促進する上で、個人のキャリア形成の指標を示すことや成長実感できる環境づくりは非常に重要です。それを実現する方法の一つが「スキルマップ」です。
本講演では、実際にスキルマップ導入に取り組んでいる企業の事例を挙げながら、構築方法や導入時のポイント、効果などについて解説していきます。日本を代表する大手上場企業に最も選ばれるLMSを提供し、そのニーズを把握するライトワークスならではの内容をお話しします。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
当社はこの領域で22年の経験と実績を持ち、日本のエンタープライズ各社の最新の人材開発の仕組みや取り組み内容を、最も把握できているLMSベンダーと自負しています。
そういった背景から、いま人材開発チームにおいて最も関心が高いと感じているテーマが「自律学習とスキルマップ」です。このテーマに対し、年間で約3,000回行われる打ち合わせを通して当社が得てきた知見やソリューションを本講演で皆さまにもお届けできればと考えています。
- 齊藤 心吾氏(さいとう しんご)
- 株式会社ライトワークス 執行役員 ビジネスソリューション本部長/来宜信息科技(上海)有限公司 総経理
- 2016年株式会社ライトワークス入社。プログラマー、起業、マーケティングコンサルティング会社のGMを経て現職。マーケティング、営業、カスタマーサクセス、コンテンツ開発、新規事業開発、海外事業開発など幅広く業務を管掌。持続的な成長に向けた事業づくり・組織づくりに多くの経験と実績を持つ。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。