講演者インタビュー
戦略的人材開発における「スキルマップ」の役割と活用
株式会社ライトワークス 事業企画チーム セクションマネージャー CAREERSHIPエバンジェリスト
柴山 雄太氏
人的資本経営が広がり、人事戦略はこれまで以上に経営戦略との連動性や従業員のキャリアへ寄り添うことが求められるようになりました。そうした中、戦略的な人材開発にとって重要な「スキルの可視化」や「キャリア自律/自律学習」を実現する手段として、「スキルマップ」が注目を集めています。本講演では、実際にスキルマップを導入している大手企業の事例を交え、その構築方法や導入の取り組みについて詳しく解説します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
本講演では、下記のいずれかに当てはまる人事担当の方および経営者の皆さまに向けて、「従来型」から「戦略的」人材開発へ転換するポイントや、その中でのスキルマップの役割、構築・導入方法についてご紹介します。
・スキルマップの運用に興味がある、事例を知りたい
・戦略人事の中での人材開発の在り方に興味がある
・社員のキャリア自律、自律学習を促進したいと考えている
・LMS(学習管理システム)の活用方法を知りたい
・効果的な能力開発、人材育成の取り組みについて知りたい
ぜひご参加をよろしくお願いいたします。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
近年、人的資本経営の実践のため、人事部門が経営の要となる「戦略人事」が注目されています。
経営戦略に基づいた事業活動を担うのは「人」であり、企業は、経営戦略と人材戦略を連動させなければなりません。つまり、経営戦略にマッチする人材の確保が企業価値を大きく左右する時代になってきています。変化する事業環境と経営戦略に適合して外部競争に打ち勝つために、従来型の「人材マネジメント」から、「戦略人事」への転換が求められているとも言えます。
戦略人事においては、人材開発は単なるコストではなく「投資」として捉えられます。つまり、社員のスキルアップを通じて、企業の競争力を高めることを目指します。戦略的な人材開発には、社員が持つスキルや知識を可視化する「スキルマップ」の活用が有効です。
スキルマップとは、従業員一人ひとりのスキルレベルを可視化するツールです。スキルマップを活用することで、企業は保有人材の可視化が可能になり、不足スキルへの教育投資の判断が容易になります。一方で個人も、キャリアビジョンを持ちやすくなり、自己学習へのモチベーションが高まります。
本講演では、実際にスキルマップ導入に取り組んでいる企業の事例を挙げながら、構築方法や導入時のポイント、効果について解説します。日本を代表する大手上場企業に最も選ばれるLMSを提供し、そのニーズを把握するライトワークスならではの内容をお届けします。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
当社はこの領域で23年の経験と実績を持ち、国内大手企業各社の最新の仕組みや取り組み内容を、最も把握できているLMSベンダーと自負しています。
そういった背景から、いま人材開発チームにおいて最も関心が高いと感じているテーマが「戦略人事」や「スキルの可視化」、「キャリア自律」です。先進企業を中心に取り組みが進んでいますが、何から手をつけてよいかわからない、育成施策とのつなげ方がわからないといった課題も多く聞きます。
このテーマに対し、年間で約3000回行われる打ち合わせを通して当社が得てきた知見やソリューションを本講演で皆さまにもお届けできればと考えています。
ご参加お待ちしております!
- 柴山 雄太氏(しばやま ゆうた)
- 株式会社ライトワークス 事業企画チーム セクションマネージャー CAREERSHIPエバンジェリスト
- 入社後、営業部門にて300件以上のLMS導入を経験。全社横断開発企画プロジェクトのリーダーとして、中長期的なサービス開発企画も兼任。現在は事業企画チームにて、プロダクト企画、アライアンス推進、LMS導入プロジェクト支援等に従事。日本企業の人材開発の実態や在り方、テクノロジーに関して幅広い知識を持つ。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。