講演者インタビュー
ソニーグループの取り組み事例から紐解く
社員の主体性を活かすスキルベースド人材ポートフォリオの活用
ワークデイ株式会社 シニアプリンシパル カスタマーサクセスマネージャ
谷崎 勝乃進氏
主に経営視点の文脈で語られる人材ポートフォリオですが、本講演では、社員の視点からスキルベースの人材ポートフォリオについて多面的に考察します。ソニー 望月氏と青山学院大学 山本教授をゲストに迎え、社員自身が専門性を意識し、自律的にキャリア形成を図っていくことの意義、また、そのために企業は何ができるのかを、ソニーグループの事例を基に議論を行います。日本企業の現状やグローバルでの事例もご紹介します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
人材版伊藤レポートでも述べられているように、人的資本経営で核となる、経営戦略と人事戦略の連動のためには、事業活動に必要な人材と組織状況を分析する人材ポートフォリオを作成し、経営戦略を実現するために最適な組織をつくることが重要です。
そこで本セッションでは、ソニーグループの事例をご覧いただいた上で、会社側の視点だけではなく、社員の視点に立った時に見えてくる、スキルベースの人材ポートフォリオ構築の意義や社員にとってのメリットについて解説いたします。
中長期的な人材ニーズの予測にあわせて採用、人材開発、配置などの人材マネジメントを実施していく中で、特に人材ポートフォリオの構築を模索されている企業の皆さま、一から取り組む必要がある企業の皆さまにぜひお聞きいただきたいセッションです。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
人材のポートフォリオの構築・活用の話をする際は、会社の中長期戦略から将来必要な人材の質と量、そのトランスフォーメーションの仕方を検討するため、どうしても経営視点の側から語られがちです。一方で、人的資本は社員のものであり、社員が主体的に自らを成長させて自律的なキャリアを歩むためには、社員の視点で考えることも重要です。
自分のスキルを中心とした専門性を把握し、社員自身が自律的にキャリアを考えて行動することがどうして大切なのか。社員にとっての人材ポートフォリオのメリットは何なのか。そのために会社側は何をしなければならないのか。ここが今回のセッションでの一番の聞きどころです。
加えて、ソニーグループの実践事例や、アカデミックな側面からの日本の現状分析、さらにグローバルでのスキルベースの人材ポートフォリオ活用に関する先進事例までを網羅する内容となっています。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
多くの日本企業が、これから人材ポートフォリオを構築されていくことと思います。今回のセッションを通して、全部門横断的に完璧にスタートする必要がないことや、構築することがゴールではなくここからがスタートであることがおわかりいただけると思います。ぜひ気軽にセッションにご参加ください。
- 谷崎 勝乃進氏(たにざき かつのしん)
- ワークデイ株式会社 シニアプリンシパル カスタマーサクセスマネージャ
- 25年にわたりERP導入コンサル、人材育成、組織・人事コンサルティングに従事。前職のコーン・フェリーでは事業責任者として次世代経営人材育成、グローバルタレントマネジメント等のコンサルティングを実施。現在CSMとして数多くのHRトランスフォーメーションを支援。マサチューセッツ大学ローウェル校MBA卒。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。