講演者インタビュー
アンコンシャスバイアスを“体感”する!
VR体験を通じてDE&I推進を自分事化させる方法とは
株式会社シルバーウッド VR事業部 マネージャー
黒田 麻衣子氏
DE&Iを推進したいと思っても、どう自分の仕事に関係しているのか社員一人ひとりがイメージできず、行動変容に繋がりにくいケースは珍しくありません。本講演ではLGBTQ+をテーマに、実話を基にした当事者「視点」を体感いただきます。その体験を通じて自身のアンコンシャスバイアスと心理的安全性の重要さに気づき、さらにはDE&I推進と社員個々人のパフォーマンス向上の繋がりを感じていただけます。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
今、あらゆる組織で、組織力を高めるために、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)の推進が経営戦略の大事な要素の一つに位置付けられていますが、DE&I推進の重要性を社員一人ひとりに自覚してもらうための意識改革に課題を感じている組織は少なくないのではないでしょうか。
働き方や個人の価値観が多様化する中、優秀な社員に「明日もこの組織で働きたい」と強く思ってもらえる組織になるには、DE&I推進は不可欠です。
次のような方におすすめの講演です。
・組織のDE&I推進に課題を感じている方
・参加者の心に残る研修を企画したい方
・参加者のDE&Iの推進に対する意識に差があっても行動変容につながる研修を考えている方
・組織の成果につながる心理的安全性の構築方法に興味がある方
・アンコンシャスバイアスに気づく方法を模索されている方
・対話の重要性に気づく研修を企画したい方
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
本講演は、実話を基にしたVRによる当事者体験を通じて、アンコンシャスバイアスに気づき、心理的安全性の重要性を「体感」できる内容となっています。(講演ではVRは使用せず、VRで体験する動画を視聴いただきながら進行します)
組織のDE&Iの推進においては、いかに一人ひとりのメンバーがその重要性を自分ごととして捉え、自身のアンコンシャスバイアスを意識し、現場で取り組めるかが鍵となります。しかし、DE&Iの推進は、組織の成果に直接結びつくイメージを持ちにくく、“他人ごと”として捉えられ、なかなか浸透しないという課題が多くの現場で見られます。
DE&Iの推進が、いかにチームのパフォーマンスに連動しているかを体感し、DE&Iの推進の重要性を感じられる体験をご案内します。当社はさまざまなテーマの当事者体験をご用意していますが、今回の講演では時間の関係上すべてを体験いただくことが難しいので、本講演にお申し込みいただいた方は別途下記さまざまなテーマを体験いただけるオンラインイベントにご招待いたします。
当社体験例)
・ワーキングマザー・ファーザー
・仕事と介護の両立
・LGBTQ+
・発達障害
・視覚障害
・認知症
・異文化コミュニケーション
・ハラスメント
・がん
他
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
誰もが“多様性 ”を持つ存在であるにもかかわらず、DE&Iの推進における“多様性 ”の中に自分は含まれず、特別な誰かのための取り組み(他人ごと)と思われてしまうことがよくあるのではないでしょうか。
VRで再現された、自分とは立場が異なる多様な一人称体験を通じて、“多様性 ”について自分ごととして理解し、意識変容につながるプログラムを提供します。
- 黒田 麻衣子氏(くろだ まいこ)
- 株式会社シルバーウッド VR事業部 マネージャー
- VR事業立ち上げ期に入社し、DE&Iを“自分事化”するための数多くのVR体験コンテンツの企画開発制作に携わる。VR研修の講師担当実績は全国2,000回以上。自身が原作を担当したLGBTQを取り巻く社会課題をテーマにしたVR作品がルミエール・ジャパン・アワード VR 部門 優秀作品賞を受賞。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。