人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省(予定)

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」トップ 講演者インタビュー 布留川 勝氏(ThinkG株式会社 代表取締役/GetBackerS 代表)インタビュー

チャンスをつかむ人財に共通する思考・行動術
~従業員が「幸せなキャリア」を築くために人事ができること

布留川 勝氏 photo

ThinkG株式会社 代表取締役/GetBackerS 代表

布留川 勝氏

変化が激しく多様な人生観が飛び交う現代、「自社で働く意義をどう感じてもらうか?」を人事が戦略的に考える必要があります。社員に後悔しない、納得できるキャリアを築いてもらうために、どのような取り組みが重要でしょうか。本講演では、キャリア自律を体現する人に共通する思考・行動特性を紹介します。ポイントは「好きに固執せず、できることの量と質を高める」ということ。そんなマインドセットの築き方を解説します。(協賛/グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社)

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

以下の課題をお持ちの人財育成ご担当者さまに、ぜひご参加いただきたいです。

・新人・若手や、エンゲージメントが低い社員に、目の前の仕事の意義を再発見し、能動的に取り組んでほしい
・若手の指導層となる上司に、仕事の技術だけでなく、仕事への心構えやキャリアとの向き合い方を指導してほしい

上記の課題を持ちながらも、「精神論になってしまう」「若手とミドルシニアでは働き方の考え方が違いすぎて、対話の接点が見いだせない」といった声を耳にすることが増えました。

個人の価値観が多様化している現在、「自分らしいキャリア」をどう実現すればよいのでしょうか。既存のキャリア論だけで論じることは難しくなってきています。今回は、急激な社会の変化と100年ライフでの人生設計を念頭に置いた、現実的なキャリア形成のための思考・行動の指針を、具体的なフレームワークや実践企業の取り組みとしてご紹介します。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

従来のキャリア論のフォーカスは、主に「過去を振り返り未来を描く」ことでした。しかし不確実性が高いVUCA社会、そして人生100年時代の到来を受け、今問われているのは、「どう自分らしく幸せなキャリアを築くのか」ではないでしょうか。

幸せなキャリアを歩む人の思考・行動特性を分析すると、「好きなことを仕事にしよう」という通説ではありませんでした。「『できること』を探求し、磨く中で仕事を好きになっている」ということが明らかになりました。そして、「できること」を探求する時に、やり抜く力、そして人生の指針となる羅針盤が重要なのです。

若い頃に、難易度が高く他の人があまり注目していないことに取り組み、まずは「できること」を増やす人たちがいます。「できること」の一つひとつが熟成し、何かのタイミングで「できること」と別の「できること」がつながり、その人の独特の存在感になってきます。それが人生の面白さであり、難しさでもありますが、それをどう伝えていけばよいのでしょうか。

また、「あの人のようになりたい、あの人と一緒に仕事をしたい」と評価される人に共通する心構えや、仕事のやり方はどのようなものでしょうか。

皆さまと一緒に考えたいと思います。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

キャリアは、明確なゴールから逆算的に知識やスキルを身に付ければ成功を手に入れられるという、論理的な計算の世界ではありません。むしろ、目の前に現れてくる絶対にやらなくてはならない仕事、身に付けなければならない知識やスキル、拒否したい部署への配属など、自分ではコントロールできない出来事の連続で出来上がっていると思います。

長い間日本人が信じてきた「高学歴+一流企業勤務=幸せな成功」という公式は、すでに崩れ始めています。先の見えない時代の中で、どうしたら自分らしい、納得できるキャリアが歩めるのでしょうか。

組織の中で主体的に仕事に取り組み、自らの手で可能性を切り拓く社員を増やすための、ヒントとなれば幸いです。

  • この記事をシェア
  • X
講演者プロフィール
布留川 勝氏(ふるかわ まさる)
ThinkG株式会社 代表取締役/GetBackerS 代表
2000年にグローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ株式会社を創業。世界中の教育機関やパートナーとの協働で、400社以上の企業向け研修の企画開発・調整を手掛ける。2020年に同社代表退任後も講師・コーチとして活躍。著書『パーソナル・グローバリゼーション』(幻冬舎MC刊)ほか。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop