人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」トップ 講演者インタビュー 山口 直樹氏(株式会社Unique Self 代表取締役)インタビュー

社員の心が離れるエンゲージメント向上施策の特徴とは
~企業が向き合うべき三つの要因と、具体的な対策

山口 直樹氏 photo

株式会社Unique Self 代表取締役

山口 直樹氏

エンゲージメントへの注目により、向上施策に取り組む企業が増えています。一方で、施策を行っても一向に状況が改善せず、むしろ施策に対して抵抗感を持つ社員が出てきているという声も多く聞かれます。そこで本講演では、社員の心が離れるエンゲージメント向上施策の特徴を三つの要因に分けて解説します。そのうえで、これらの要因に対する具体的な対策についても紹介します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

メンバーには職場で楽しく、幸せを感じながら仕事をしてほしい――

社員のためを思ってエンゲージメントサーベイを行い、結果を改善するための施策に前向きに取り組んでもらいたいと考える担当者は多いのではないでしょうか。しかし、サーベイの結果が期待するほどには向上せず、さらにメンバーの心理的な抵抗感が増していくこともあるようです。

打ち手が効果的に実を結ばないことは、多くの組織で発生する事象です。この講演では、以下のような課題を抱える組織の方たちにヒントとなる内容をお伝えいたします。

・組織におけるエンゲージメントレベルを改善したい
・エンゲージメント向上に取り組んでいるがうまくいっていない
・これからエンゲージメント施策に取り組みたい
・ぼんやりとわかってはいるが、エンゲージメントについて改めて学びたい

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

社員に「エンゲージメントを向上すると、どのようなメリットがあると思うか」と尋ねたときに、どのような答えが返ってきますか。

「会社が社員を使いやすくなる」

当社がお手伝いをした組織での社員の言葉です。

昨今のビジネス環境では仕事に対する価値観が大きく変わりました。会社が社員の仕事に対する向き合い方を決めるのではなく、社員自身が自分の仕事に対する向き合い方を決める時代になっています。しかし、そのようなパラダイムシフトができず、前時代的な環境から抜け出ることのできない組織が数多く見られます。

エンゲージメント向上は、一朝一夕にできるものではありません。従業員の意見を尊重し、多様性を認め、長期的な視点で取り組むことが重要です。また、継続的エンゲージメントを実現するために、土台となるレジリエンスも同時に高めていく重要性が増しています。

本講演では、これらのポイントを踏まえ、効果的なエンゲージメント向上策をご紹介します。

・従業員エンゲージメント向上における三つの課題
・各課題に対する具体的な解決策
・組織文化改革の重要性
・エンゲージメントとレジリエンスの関係

この講演を通して、参加者の皆さまが自社のエンゲージメント向上につながるヒントを得ていただければ幸いです。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

エンゲージメントの向上は一時的にあるレベルを達成するだけで良いものではなく、継続的に高めていく必要のあるものです。なんとなく、流行語のような感覚で「エンゲージメント」を捉えるのではなく、自組織の文化の改善や社員の行動変容のために何ができるかをイメージしながら受け止めていただけると幸いです。

当社では、組織に所属する一人ひとりが、生活の多大な時間を費やす「仕事」において、もっと生き生きと輝く力と権利を持っているという信念からエンゲージメント向上に取り組んでいます。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
山口 直樹氏(やまぐち なおき)
株式会社Unique Self 代表取締役
明治大学工学部卒。ブリガム・ヤング大学MBA。京セラエルコにて生産管理部購買課。GEプラスチックスでは製造部マネジャー、グローバルプロダクトマネジャーを歴任。シックスシグマブラックベルト。これまで3万人を超える人財を指導、行動変容の支援を行う。論理的かつ感情に寄り添うアプローチは高い評価を得ている。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop