人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省(予定)

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」トップ 講演者インタビュー 永島 寛之氏(元ニトリホールディングス理事 組織開発室室長)インタビュー

少数精鋭から「多数精鋭」組織へ
全社的に取り組むべき次世代リーダー育成

永島 寛之氏 photo

元ニトリホールディングス理事 組織開発室室長

永島 寛之氏

グローバル化が進む現在、少数精鋭だけではなく多数精鋭への企業成長が不可欠です。そのためには、組織全体の知識・スキルの最大化や、率いる次世代リーダーの存在が重要です。本講演では、全社員がデジタル知識や多言語スキルを含むリテラシーを習得することで、全社的にグローバル環境での競争力を強化する組織づくりについて掘り下げます。また、次世代リーダーの育成と活躍させ方についても具体例を交えながらお伝えします。(協賛/ELSA Japan合同会社)

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

グローバル化が進むビジネス環境では企業は人的資源管理(HRM)を通じて少数精鋭の人と組織の最適化を図るだけでなく、人的資本経営(HCM)によって、全員の知識やスキルを最大限に活用し、多数精鋭の企業成長に結びつけることが求められます。かつては海外のビジネスモデルを模倣して成長することが可能でしたが、現在ではビジネスモデル開発競争が激化。このような状況下では、ビジネスの動向をリアルタイムで理解し迅速にビジネスモデルを進化・再構築する能力と、そのような組織を率いる次世代リーダーの存在が必要です。

この講演はそうした課題を持つ企業の経営者、人事担当者、事業責任者の方々に向けたものです。具体的な課題感としては、以下の3点です。

・海外市場への対応力を強化したいが、社員のスキルや知識に不安がある
・組織全体の対応力を高め、企業全体の競争力を向上させたい
・人的資本を最大限に活用し、競争で優位に立ちたい

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

講演では、グローバル化が進む現代のビジネス環境において、人的資本経営の視点から企業全体の競争力を強化するための人材育成について掘り下げます。その中でも、デジタル知識や異文化理解といった育成項目が、特定の部署や人材に限られたスキルではなく、全社員にとって必要な基本的リテラシーであることに焦点を当てます。これにより、企業全体で変化の激しい状況に、迅速かつ効果的に対応できるようになります。

また、日本人の内向化が進む中で、企業が次世代のリーダーをどのように育成し、組織全体で活躍させるかについてもお伝えします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

この講演を通じて、全社員が自由に世界の情報に触れて、活躍できるための基盤を築くためのヒントを提供したいと考えています。特に多言語スキルは、これからのビジネス環境で生き残るために不可欠なスキルであり、これを全社的に浸透させることで、企業は競争環境で持続的な成長を実現できます。

次世代を担うリーダーがどのようなスキルや知識を身につけていくべきなのか、私自身の海外経験や人事経験を基にお伝えします。皆さまが自社で活用できる新たな視点やインスピレーションを得ていただけることを願っています。全社員がリアルタイムで世界の動向に対応し、企業全体で独自の競争力を築いていくことを目指しましょう。

  • この記事をシェア
  • X
講演者プロフィール
永島 寛之氏(ながしま ひろゆき)
元ニトリホールディングス理事 組織開発室室長
早稲田大学商学部を卒業後、東レとソニーで新規市場開拓に従事。ソニーUSA を経て、ニトリホールディングスに入社し、似鳥昭雄会長の元で組織・人事責任者としてタレントマネジメントを推進。その後、レノバで執行役員として人材戦略を担当し、現在は複数企業において「個人の成長」を起点とした未来組織開発を支援。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop