人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省(予定)

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」トップ 講演者インタビュー 吉田 卓氏(株式会社リードクリエイト 常務取締役)インタビュー

サクセッションプランの理想と現実
~ 経営人材の育成に向けて経営と人事が押さえるべきこと ~

吉田 卓氏 photo

株式会社リードクリエイト 常務取締役

吉田 卓氏

経営人材の育成は、企業の持続的発展において成否を分ける最重要事項と言っても過言ではありません。一方、日本企業ではその成功事例が少なく、社内事情に囚われない大胆な選抜、異動、抜擢、タフアサインメントなど、短期的に痛みを伴う取り組みは後手に回っているのが現状です。人的資本経営の肝である「サクセッションプラン」の成功に向けて、企業人事、アカデミア、コンサルタント各々の立場から重要なヒントを提供します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

経営人材の育成に向き合う企業人事のリアルな課題感や「外してはいけない本質」を学びたい方にオススメの講演です。経営層や人事部門として、以下のような課題意識を解決していくヒントをご提供いたします。

●自社の「経営人材育成」に対する重要課題を再設定したい
●サクセッションプラン構築と運用のヒントを得たい
●経営人材育成に向き合う企業人事責任者の考えや思いを知りたい
●経営人材の育成に関する研究知や学術的見地を学びたい
●各社の成功事例や失敗事例の共通点が知りたい

講演では、リーダー選抜・育成のプロフェッショナルとして多くの企業に伴走してきたリードクリエイトが問題提起を行い、東京海上ホールディングス人事部長兼グループ人材戦略室長の中野一誠様、法政大学の石山恒貴教授とともに、それぞれの立場から「経営人材の輩出とサクセッションプランの実行に向けて大切なことは何か?」を探ります。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

サクセッションプランの理想と現実 ~ 経営人材の育成に向けて経営と人事が押さえるべきこと ~

「経営人材の育成」は、長きにわたって日本企業に突きつけられている最も重要な経営課題の一つです。しかしながら、今日に至るまで体系的な実効策を見いだせていない企業が多く、むしろ課題感はより深刻さを増しているというのが私たちの認識であり、強烈な危機感を抱いています。

各社の状況を見渡すと、“優秀な実務者”や“短期成果をつくるミドルマネジャー”は一定数存在するものの、経営人材の輩出は難航している企業も多く、突破口すら見いだせない状況が続いています。ミドルマネジャーと経営人材は「非連続の役割移行」が必要であり、この移行を成功させるために経営や人事部門に課せられた役割、そして担うべき覚悟と責任は極めて大きいと考えています。

本講演では、中野一誠様の「実践知」と石山恒貴教授の「研究知」、そしてリードクリエイトが保有する人材アセスメントデータや各社の事例から、サクセッションプランの理想と現実を往復し、経営や人事部門が明日から着手すべき重要な課題についてヒントを提供します。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

企業の中で「次世代リーダー」、そして「経営人材」の育成を進める上で最も重要な要素は、手厚い教育プログラムでも、人気のあるトレーナーでも、流行の人事制度や仕組みでもなく、「人事・人材開発部門のリーダーシップ」に他ならないと私たちは確信しています。

本講演を「情報収集の場」「勉強会」にとどめることなく、自社の実態と照らし合わせて、現状打破や課題解決の糸口を探るための「検討会」としてご参加いただくと、講演60分間の価値は何倍にも高まるでしょう。

ご参加される皆さまの、明日から発揮される「リーダーシップ」に少しでもお役に立てれば幸いです。

  • この記事をシェア
  • X
講演者プロフィール
吉田 卓氏(よしだ たかし)
株式会社リードクリエイト 常務取締役
大学卒業後、大手金融機関に入社。企画部門を経て、人事部で育成・評価・異動業務に従事。2005年リードクリエイトに入社。リーダーの選抜・育成を軸に人材開発支援を担当し、これまでソリューションに携わった企業は900社以上。一般論に留まらない「実践知」をベースにしたセミナーも多数開催。2021年より現職。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop