人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」トップ 講演者インタビュー 峰 ゆかり氏(FOX HOUND株式会社 事業推進部 事業部長)インタビュー

なぜ人材評価は失敗するのか
~根拠を軸にITエンジニアを評価する方法~

峰 ゆかり氏 photo

FOX HOUND株式会社 事業推進部 事業部長

峰 ゆかり氏

人材不足が続くIT業界において、優秀なITエンジニアを確保し続けるのは至難の業。採用した人材に対し、期待した成果を出せていないと感じたことがある人事担当者も少なくないでしょう。しかし、間違っているのは人材の評価方法かもしれません。なぜ評価は失敗するのか、正しい評価とは何か。本講演では、世の中の人事が頭を抱える問題に切り込み、具体的な解決策を提示します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

IT人材、WEBエンジニア採用や育成、および人材管理にかかわる企業の人事担当者の皆さまにぜひ聞いていただきたい内容です。

今のIT人材の採用手法で優秀な人材だけを見極めることは非常に難しく、だからこそ社内の有能なエンジニアを見抜いて評価し、育て、長く活躍してもらうことが企業の飛躍的な成長のカギです。しかし、退職理由の上位に挙がるのもまた「評価」なのです。こんなにも大事な人材評価は、なぜ失敗してしまうのか。もう失敗しないためにはどうすればいいのか。

各企業の人事の皆さま、管理者の皆さまが危惧する課題に対しての解決方法を、講演内でお伝えしたいと思っています。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

今はAIを活用したサービスが数多く存在します。爆発的なスピードで進化し続けるAI技術により、これまでエンジニアが時間をかけて取り組んできた業務の大半がAIに取って代わられる未来はもうすぐそばまで来ています。

そんな変化の激しい現代において「目の前のエンジニアは有能か」「AIに取って代わられる存在ではなく、AIを使いこなせるエンジニアなのか」を正しく見抜くことは、企業にとって非常に重要です。評価を成功させるポイントは「根拠」です。何を“根拠”とするのか。また、どうやってその“根拠”を探し出せばよいのか。根拠となるエビデンス の作り方をご紹介します。

これらに対処していかなければ、せっかく採用できた優秀なIT人材ですら流出していってしまいます。ただ待遇を良くして囲い込むのではなく、今の時代の人材の流れに対応できる育成方法もあわせてご紹介します。事業に貢献できる人材育成の仕方、管理の仕方をご説明します。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

ただでさえ正しく行うのが難しい人材評価ですが、特に専門技術を扱うエンジニアを見て判断するのはさらに難易度が高く感じられることでしょう。判断方法や基準自体を工夫することで、正しい人材評価がどれだけ企業に良い効果をもたらすかをお見せしたいと思います。社員を評価する立場の皆さま、ぜひその肌で実感してください。

また、当社の講演を事業拡大・売上増加に役立てていただけたら幸いです。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
峰 ゆかり氏(みね ゆかり)
FOX HOUND株式会社 事業推進部 事業部長
バックオフィス部門である事業推進部を立ち上げ、特に人材採用、労務を中心とした人事部門の確立に尽力。現在も事業部長を務めつつ、10年以上にわたるWEBエンジニア未経験者採用~研修のノウハウを基に、ポテンシャル人材の見極め方や現場で稼働できる研修の手法を提案する活動を行う。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop