講演者インタビュー
大広に学ぶ アンコンシャス・バイアス対処とDE&I推進~経営層の巻き込みと管理職の行動変化~
株式会社チェンジウェーブグループ 代表取締役副社長 COO
大隅 聖子氏
DE&I推進は今や企業の重要課題ですが、その阻害要因となるアンコンシャス・バイアスへの対処は、抽象論になりやすく行動変化につながらない、見える成果が説明しにくい、というお悩みをよく伺います。本講演では、株式会社大広の細谷氏をゲストに迎え、納得感あるゴール設定の仕方や経営層や管理職を巻き込んだ施策など、具体的な取り組みと風土改革にもつながるヒントをお伝えします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
既に「DE&I」推進には取り組み、女性活躍も進んでいる、という企業も、これから本格的に始める、という企業も、「ゴールは女性管理職比率の向上なのか」「具体的にはどんな成果につながるのか」といった声に答えるのは難しいと思います。
複数年で体系的に取り組むために、経営戦略・事業成長につながる道筋を描き、組織風土醸成や行動変革につながる仕組みを作り、マイルストーンとなる短期的成果を見せる……。そのステップを、社内で納得感を得ながら効果的に進めるためにはどうしたらよいのか、具体的なお話をお伝えします。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
本講演でご登壇いただく、株式会社大広は、課題を分析し、明確なゴールを設定した上で、「DE&I」推進を自社の事業成長に生かすための取り組みを行っています。きっかけは女性活躍だったかもしれませんが、それだけに留まらず、会社の成長につながる目標を設定し、ストーリーを描いて経営層の理解・納得感を得ました。その後の階層別・課題別に作成した複数の研修、プロジェクトでもスピード感ある実行力を発揮しています。参加者の皆さまは、経営層の巻き込み方、推進部門からのメッセージの出し方など、具体的なヒントを得られるのではないかと思います。
また、「DE&I」を進めるにあたって重要な土台となるのはアンコンシャス・バイアスへの対処です。大広でもeラーニングプログラム「ANGLE」の受講と部署ごとの結果分析を通してアンコンシャス・バイアスの「数値化」を行い、経営層・管理職層が「自分ごと」にできるような仕組みを構築し、研修を実施。実践に移すためのインクルーシブ・リーダーシップ研修も取り入れています。
抽象的で一般論になりがちと言われる「DE&I」推進をどのような行動につなげていくのか、参考にしていただければ幸いです。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
ダイバーシティ推進は、今や企業にとって避けて通れない重要課題になりました。
当社はこれまで500社を超える企業に伴走していますが、制度や教育システムだけではダイバーシティを達成できず、継続的な施策とデータによる可視化、進捗管理が必要であることを実感しています。また、アンコンシャス・バイアスが影響するコミュニケーションや機会提供、ジョブアサインメントに変化を促すことなど、体形的、複合的な取り組みも必須です。
具体的で本質的なヒントをお伝えできるよう準備していますので、ぜひご参加ください。
- 大隅 聖子氏(おおすみ せいこ)
- 株式会社チェンジウェーブグループ 代表取締役副社長 COO
- 大学卒業後、(株)リクルート入社。17年間営業組織を率いた後、2006年(株)ローソン入社。開発統括本部、FCシステム構築責任者を経て、理事執行役員就任。女性活躍推進を牽引した後、2015年(株)永谷園健康食品事業部長就任。同年チェンジウェーブ・リクシス参画(後に統合)。2020年取締役、2023年副社長就任。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。