人と組織を伸ばすHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-秋-」 
	2022年11月8日(火)・9日(水)・10日(木)・11日(金)・15日(火)・16日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2022-秋-」トップ 講演者インタビュー 三宅 潤一氏(G-ソリューション株式会社 代表取締役/人事・組織開発・人材開発コンサルタント)インタビュー

リーダーに自己変革を促す育成法
成果につながる具体的行動を360度評価で明らかにする

三宅 潤一氏 photo

G-ソリューション株式会社 代表取締役/人事・組織開発・人材開発コンサルタント

三宅 潤一氏

「人的資本経営」の観点からもリーダーのスキルやコンピテンシーのデータ化は、喫緊の課題です。成果につながる具体的行動と8つのコンピテンシーを360度評価で明らかにし、客観的なデータを用いた育成をすることで、受講した7割のリーダーの行動が変わります。リーダー本人が見えていない振る舞いや弱点のフィードバックを受け止めて、自ら変革に取り組むことで成長を促します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

・リーダーや管理職のスキルが不足している。リーダーや管理職の育成が思うようにいかない
・研修がやりっぱなしでPDCAが回っていない
・育成の評価がアンケートしかなく、研修の効果性の測定ができていない
・データや指標を活用した育成に取り組みたい
・プレ・ポストで育成の効果を示したい
・自社の理想のリーダー像があいまい

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

組織が不確実性の高い時代に対応していくには、経営戦略と人材戦略の連動や柔軟な組織形成、企業文化の醸成・定着、エンゲージメントの向上などのさまざまなテーマにおいて、積極的に推進していくリーダーが不可欠です。成果を出し続ける強いリーダーや管理職を確実に育てていくことが企業の生き残りに直結する時代になりつつあります。

我々が提唱しているのは、客観的で明確、公平なデータに基づいた科学的なリーダー育成であり、育成の効果を数値化していくことです。「人的資本経営」の観点からも、リーダーのスキルやコンピテンシーのデータ化は喫緊の課題です。

重要なことは、リーダー本人の変わりたい、成長したいというモチベーションを高めることです。そのためには、リーダー本人が見えていない振る舞いや弱点について、周囲からフィードバックする必要があります。耳の痛い指摘やフィードバックを受け止めて、そこから自ら変革に取り組むことが重要なのです。

弱点を克服したことを数字で見ることができれば、リーダーは継続的な成長へのモチベーションを保ちます。また、自社の理想のリーダー像を策定し、重点的にリーダー育成に取り組み、組織風土自体を変革していくことも可能です。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

これからの時代は、自社にとって適切な人材を採用し、離職させたりメンタル不全を発症させたりすることなく、モチベーションを保たせて一人前に育てていく能力がない企業は、生き残りが難しくなっていきます。我々は非常に危機感を持っています。このままでは日本企業に明るい未来はないと。カギを握るのはリーダーや管理職です。

一人でも多くの変革リーダーを育てることで、組織に活力をもたらし、目標を達成し、従業員全体の幸福度を上げることが可能です。そんなリーダーをたくさん育てていくことが、日本全体を元気にすることにつながれば最高です。

  • この記事をシェア
受付終了
講演者プロフィール
三宅 潤一氏(みやけ じゅんいち)
G-ソリューション株式会社 代表取締役/人事・組織開発・人材開発コンサルタント
1971年京都市生まれ。大学卒業後、研修会社やコンサルティング会社を経て、2004年に独立。以来毎年120日以上の研修とコンサルティングを実施。これまでの顧客は大手企業を中心に240社、研修の受講者は5万人を超える。誠実さと着実をモットーに成果を積み上げ、経営者の方々からも大きな信頼を得ている。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop