講演者インタビュー
大手企業が取り組む「アルムナイ」の最新事例 ~退職者とのつながりを新たな資産に~
株式会社ハッカズーク セールス&マーケティング責任者
實重 遊氏
2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。そこで本講演では、「アルムナイ」に取り組む大手企業をスピーカーとしてお迎えし、取り組む目的や、具体的な運用方法などについてお聞きします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
「アルムナイ」という言葉をご存じでしょうか?自社の退職者を「アルムナイ」と呼び、貴重な社外人的資本とみなす動きが急速に広がっており、大手企業にとっては検討が必須のテーマとなっています。
以下のようなトピックに興味がある方におすすめの内容です。
・今注目を集める「アルムナイ」の取り組み事例
・中途採用の採用チャネルとしての、退職者のカムバック採用
・アルムナイの声を採用ブランディングにつなげる取り組み
・社員の人材開発やエンゲージメント向上を狙った、アルムナイと社員の交流
・自社の退職者が転職・起業した会社と協業し、外部ビジネスネットワークを形成すること
・攻めの人事施策として「アルムナイ」を統合報告書などでアピールすること
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
実際に「アルムナイ」に取り組んでいる大手企業のご担当者をスピーカーとして迎え、以下のように具体的なトピックをお聞きする予定です。
・アルムナイに取り組むことを決めた背景は?
・取り組む目的は? KPIは?
・具体的にどのようなことを、どれくらいの工数をかけてするのか?
・アルムナイの取り組みに対する社員の反応は?
・アルムナイの方にとってのメリットは?
公開されている、リアルなアルムナイの事例は多くありません。今回の講演は貴重な機会ですので、ぜひご参加いただければと思います。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
皆さまの会社でも、候補者を採用するために、また社員に活躍してもらうために、かなりのお金と時間を投資しているかと思います。その投資が、社員が退職した途端に損失となってしまうのは、あまりにもったいないと思いませんか?
「アルムナイ」と聞くと、ハードルが高いと思われる方もいるかもしれません。しかし、今多くの大手企業が、スモールスタートなどを含め、それぞれにあった形で取り組みを開始しています。
まずは講演にご参加いただき、今後の検討テーマに加えていただければ幸いです。
- 實重 遊氏(さねしげ ゆう)
- 株式会社ハッカズーク セールス&マーケティング責任者
- アクセンチュア株式会社に新卒入社し、グローバル人事の制度設計やHR SaaSの導入・運用など、人事コンサルティングに従事。2020年株式会社ハッカズークに入社。様々な組織とアルムナイの関係構築と価値創出を支援。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。