人と組織を伸ばすHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-秋-」 
	2022年11月8日(火)・9日(水)・10日(木)・11日(金)・15日(火)・16日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2022-秋-」トップ 講演者インタビュー 飯田 蔵土氏(EQIQ株式会社 Attuned 日本事業部長)インタビュー

組織エンゲージメントを高める次の一手
日立システムズにおける、人材マネジメントへのデータ活用

飯田 蔵土氏 photo

EQIQ株式会社 Attuned 日本事業部長

飯田 蔵土氏

企業では生産性やウェルビーイングの向上などの課題に取り組むため、「組織エンゲージメント」を数値化する取り組みが広く実施されています。一方で「組織エンゲージメント」を測っただけでは次の一手がわからないとの声が、担当部署や現場のマネージャーからも聞こえてきます。本講演では、日立システムズの渡辺氏を迎え、内発的動機づけの可視化とエンゲージメント数値の定点観測による組織活性化施策についてご紹介します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

「計測できないものは改善できない」という格言があるように、近年企業では生産性やウェルビーイングの向上などの課題に取り組むため、「組織エンゲージメント」を数値化して人材マネジメントに活かす取り組みが広く実施されるようになりました。

一方で、組織エンゲージメントを測っただけでは次の一手がわからないとの声が、担当部署や現場のマネージャーからも聞こえてきます。

本講演では、株式会社日立システムズ 渡辺静香氏を迎え、内発的動機づけの可視化とエンゲージメント数値の定点観測による組織活性化施策についてお話しいただき、個のモチベーション(内発的動機、やりがい)に基づいた、個人と向き合う人材マネジメントへのデータ活用についてご紹介します。

また、W-INSIGH T新谷永海香氏を交え、個のモチベーション活用のポイントについて対話するとともに、視聴者の皆さまからのご質問に回答します。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

本講演では、データをもとに個人と向き合う人材マネジメント施策を実際に導入されている株式会社日立システムズ 渡辺静香 氏と、同社においてリーダー育成をサポートされている新谷永海香氏(W-INSIGHT 代表取締役)に、実際に組織へ導入する上でのポイントをうかがっていきます。 

エンゲージメント向上のためにはデータを取得するだけではなく、分析し、個人に刺さる施策を繰り出していくことが必要です。Attunedのデータが他のエンゲージメントツールにはない特徴として、組織に刺さる施策を検討しやすいという側面があります。給与を大幅に上げることが難しい時代に、どのような考え方で個人のモチベーションを向上させ、組織全体のエンゲージメントを向上させていったらよいのでしょうか。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

他者の「やりがい」は、長く一緒に働いていてもわかりにくいものではないでしょうか。Attunedでは心理学的知見をもとに、内発的動機づけ(やりがい)に影響を与える11の要素を整理し、個人のモチベーションをはじめ、組織のモチベーションを向上させる環境を診断・可視化するサービスを提供しています。

内発的動機を可視化することで、すべてのマネージャーが相手のやる気を引き出す対話や1on1ミーティングを実現でき、組織運営のヒントを得ることが可能となります。

  • この記事をシェア
受付終了
講演者プロフィール
飯田 蔵土氏(いいだ くらんど)
EQIQ株式会社 Attuned 日本事業部長
新卒で日本HPにSEとして入社し、その後米国本社経営企画部門へ異動。アーンスト&ヤング、アクセンチュア、デル事業部長、レッドハット本部長を務めた後、AIベンチャーへの参画を経て現職。一橋大学大学院修了(MBA in Finance)日本行動経済学会会員。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop