講演者インタビュー
競争戦略としてのダイバーシティ&インクルージョンとは
〜必要なマインド・スキルと組織への浸透方法〜
株式会社デルタスタジオ
渡慶次 道俊氏
経産省が推進している通り、D&Iは形式的な数合わせから「競争戦略としてのD&I(=D&I2.0)」へ転換が求められています。D&Iを競争力につなげるには、心理的安全性の確保や無意識バイアスの排除といったマインドと、発信力・傾聴力・ファシリテーション力などのスキルを磨くことが重要です。本講演では、成果につながるD&I推進のために必要なマインドとスキル、そしてどのように組織に浸透させるかをご説明します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
D&Iや心理的安全性の確保を推進し、組織としての競争力を高めたいとお考えの経営陣、経営企画部や人事部の方に向けた内容となっています。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
ダイバーシティ経営を掲げる会社は増えていますが、多様性が高まることで組織のパフォーマンスは二極化するという研究結果があります。
多様性を活かして競争力につなげるためには、組織内の軋轢やコミュニケーションコストの増加を抑えた上で、多様な視点や経験を最大限引き出すことが必要です。
そのためには、一人ひとりが無意識バイアスの弊害を理解すること、そして心理的安全性を土台として質の高い発信・傾聴を行うこと、多様な意見をぶつけ合わせ化学反応を起こすことが重要です。
さらに、このマインドとスキルを一部の社員だけでなく、全社の共通言語として浸透させていかなければなりません。
本講演では、無意識バイアスや心理的安全性とは何か、そしてどのようなスキルが必要なのかを具体例を交えてわかりやすくお伝えします。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
数多くの企業でD&Iの全社展開を行なってきた知見と各社で大好評のプログラムをご紹介します!
- 渡慶次 道俊氏(とけいじ みちとし)
- 株式会社デルタスタジオ
- 東京大学工学部、東京大学大学院工学系研究科卒業後、ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門に入社。主に製薬・半導体業界のM&Aアドバイザリー業務に従事。同社を退職後、デルタスタジオに参画。経営・人材育成コンサルティング、新入社員から経営陣まで幅広い層の研修プログラムの設計・開発に従事。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。