人・組織の課題解決策を体系的に学ぶ、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」 
2021年11月16(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)・25日(木)・26日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会 [後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」トップ 講演者インタビュー 大桃 綾子氏(Dialogue for Everyone株式会社 代表取締役)インタビュー

講演者インタビュー一覧

人生100年時代
7割のミドルシニアの行動を変えた地方企業インターンシップ研修とは

大桃 綾子氏 photo

Dialogue for Everyone株式会社 代表取締役

大桃 綾子氏

労働力人口のうち、50代以上が占める割合は約4割の中、70歳定年も努力義務となり、40代50代のミドルシニアが、組織に与える影響は益々拡大していきます。本講演では、インターンシップ・副業・学び直しにより、組織の外に一歩を踏み出し、自律的なサステナブル・キャリア形成を実現した事例をご紹介し、ミドルシニアへの支援施策のポイントをお伝えします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

労働力人口のうち50代以上が占める割合は約4割となり、また70歳定年も努力義務となりました。40代50代のミドルシニアが組織に与える影響はますます拡大しています。

「役職定年により大きくモチベーションが下がっており、効果的な施策を打ちたい」
「70歳定年制度は整ったが、社員の意識・行動改革がまだ制度に追いついていない」
「黄昏研修などのキャリア研修は実施しているが、具体的な行動につながらない」
「ミドルシニアが自律的にセカンドキャリア形成を考え、一歩を踏み出すような支援策を
 提供できていない」
「ミドルシニアの主体的な社外転身を増やしたい」

このような課題を解決し、誰もが年齢に関わりなく、その能力を十分に発揮できるような自律的なキャリア支援を実現したいとお考えの皆さまに、ぜひご参加いただきたいと考えています。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

ミドルシニアは、「会社に言われたキャリアを歩むことが正しい」時代から「自らキャリアを切り拓く」時代への転換の最中にいます。

「定年準備をしていない」と回答した50代会社員は約4割との調査結果がある一方、副業・学び直しにより、組織の外に一歩を踏出し、自律的なネクストドキャリア形成を実現した事例をご紹介します。

当社の研修プログラムでは、ミドルシニアの自律的なキャリア形成を実現するために、経験学習サイクルモデルを基に以下を重視しています。

・インプットを地方企業でのインターンシップで実践に結びつける
・仲間づくりと個別キャリアコーチングにより、無理なく楽しみながら継続できる仕組みづくり
・地方でのリカレント教育「広げる学び」とキャリア講座「深める学び」で次のアクションを促す

本講演では、具体的な研修プログラムの概要と合わせて、ミドルシニアの方々が参加前、参加後でどのように変化をしたのかを取り上げ、ミドルシニアの自律的ネクストキャリア支援のポイントを掘り下げてご紹介します。

当社は以下に採択・採用いただきました
・内閣府、関係人口創出・拡大のための中間支援組織の提案型モデル事業
・東京都、女性ベンチャー成長促進事業APT women
・Schoo、40代から考えたいセカンドキャリア講座
・(株)JTBベネフィット、人財・組織開発flappi
・東京外国語大学、キャリアデザイン論1

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

私自身は人事時代、40代50代のミドルシニア層への課題を感じていても、グローバル化やリーダー育成等、他に優先すべき施策の多さにより、なかなか手を打てていませんでした。

本講演では、都市部大手企業に在籍のミドルシニアの方々が、インターンシップ・副業・学び直しにより、前向きにサステナブル・キャリアを形成された具体的な事例を基に、ミドルシニア層の意識と行動の変化と、それを実現する施策のポイントについてお伝えいたします。

組織から一歩を踏み出すことに、大きなハードルを感じるミドルシニアが多い一方、受講を通して、新たなアクションに踏み出すミドルシニアの皆さんに、私自身が励まされ、勇気づけられました。

社内での階層別研修だけでなく、社外派遣研修としての費用補助や、自己啓発支援としての導入実績もございます。多忙な人事の皆さまに、効果の高い施策、効率的な企画を実現する情報をご提供したいと考えています。

  • この記事をシェア
講演者プロフィール
大桃 綾子氏(おおもも あやこ)
Dialogue for Everyone株式会社 代表取締役
慶應義塾大学大学院社会学研究科修了(社会心理学)三井化学(株)にて人事・事業企画に約10年従事、(株)トリドールホールディングス、JOINS(株)取締役を経て、現職。国家資格キャリアコンサルタント、コーチ。2児の母。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop