人・組織の課題解決策を体系的に学ぶ、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」 
2021年11月16(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)・25日(木)・26日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会 [後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」トップ 講演者インタビュー 田中 敏志氏(株式会社ラーニングエージェンシー 人材・組織開発コンサルティング本部 取締役 副本部長)インタビュー

講演者インタビュー一覧

自己変革できる管理職を育成する~セルフ・アウェアネスをいかに高めるか~

田中 敏志氏 photo

株式会社ラーニングエージェンシー 人材・組織開発コンサルティング本部 取締役 副本部長

田中 敏志氏

変化に乗り遅れず、今までのサービスや組織の概念を打ち破る新しいやり方を推進するために、自己変革できる管理職の育成が人事部門に求められています。 そして、管理職の自己変革に欠かせないポイントは、セルフ・アウェアネス(自己認識)です。本講演では、これからの管理職に求められる役割、役割が機能している組織と機能していない組織の違いについて、自己認識という視点で紹介いたします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

現在実施している管理職育成の施策で、想定した効果が得られていないと悩まれている人事担当者にお伝えしたい内容です。

VUCA時代と言われて久しいですが、管理職はどうあるべきか、どう変わるべきかを定義できず当社にご相談いただくケースが増えています。また、管理職のあるべき姿(管理職像)は定めたものの、効果的な育成を進められず、悩まれているお客さま も多いです。

実際に現場で起きている課題として、以下のような声をよくいただきます。
「現場管理職がプレイヤー業務に追われてマネジメントに時間が割けていない」
「優秀なプレイヤーを管理職に昇格させたが、チームがうまく機能していない」
「育成施策を行っているが、やらされ感があり望む効果が得られていない」

このような管理職の育成や変革に悩まれている方や、ご関心のある方に、ヒントとなる情報をお伝えいたします。管理職育成の施策を見直したい人事担当者必見の内容です。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

一言でいうと「いかに自己変革の必要性を管理職自身に認識させるか」です。

VUCA時代に対応し、組織として継続的に成長していくためには、現場の要となる管理職自身が自己変革し続けることが重要です。しかし、過去の成功体験を豊富に持っていることが、自己変革のネックとなります。他者がどんなに「変われ」と言っても、、本人が必要性を認識しなくては自己変革を促すことは困難です。

では、どうすれば管理職自身が自己変革の必要性に気付くのか。

そのために重要となるのが、正しいセルフ・アウェアネス(自己認識)です。自身の強み・弱みを自覚させ、健全な危機感を醸成することが「自己変革できる管理職の育成」に繋がります。

講演では、これからの管理職に求められる役割、役割が機能している組織と機能していない組織の違いについて、自己認識(セルフ・アウェアネス)という視点でご紹介いたします。
社内の取り組みを検討する際のヒントにしていただければ幸いです。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

当社は、人材・組織開発の領域において13,000社以上のお客さまをご支援してきました。
それらの企業の中には、管理職育成に成功している企業も、失敗している企業もあります。
管理職育成の支援実績から、管理職育成に成功する企業と失敗する企業の違いは何かを、帰納的にひもといてきました。

本講演では、机上の空論ではなく、実際の企業の事例から見た「現場で実践できる効果的な取り組み」を解説します。ぜひ、自社でも取り入れられる内容を探しながら講演にご参加いただけると幸いです。

当日お会いできることを、とても楽しみにしております。

  • この記事をシェア
講演者プロフィール
田中 敏志氏(たなか さとし)
株式会社ラーニングエージェンシー 人材・組織開発コンサルティング本部 取締役 副本部長
経営企画、サービス企画・開発の責任者を担当。公開講座や企業内研修等、年間150回以上・累計1000回以上の研修を実施。保険、通信、製造、商社、IT、サービス業など幅広い分野にて人材育成の制度構築、アドバイザリー、講師と一貫したサービスを提供。約200社の支援実績を有する。人材育成に関する共著多数。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop