人・組織の課題解決策を体系的に学ぶ、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」 
2021年11月16(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)・25日(木)・26日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会 [後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」トップ 講演者インタビュー 森谷 多加志氏(株式会社T4C Rosicディビジョン エグゼクティブ・マネージャー)インタビュー

講演者インタビュー一覧

人材データベースと既存人事管理システムとの住み分け・組合せパターンの考え方

森谷 多加志氏 photo

株式会社T4C Rosicディビジョン エグゼクティブ・マネージャー

森谷 多加志氏

人事DXが進む中、人材データベースシステムや既存の人事管理システムはどのように運用するのがよいのでしょうか。本講演では、それぞれのシステムの統合できる内容、範囲について、(1)全て統合する、(2)人事給与システムと人材データベースを分ける、(3)人材データベースに人事管理機能を取込む、の3つのパターンにおいてそれぞれのメリット、デメリットを解説します。(協賛/インフォテクノスコンサルティング株式会社)

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

人材データベースの整備とあわせて、人事関連システム全般の見直しを検討している方に向けての内容となっています。

人事ERPシステムの導入を検討すべきか、もしくは個別の業務要件に合わせて最適なシステムを選定して組み合わせるべきか、人材データベースをどのシステムで構築すると良いのか悩んでいる方をイメージしています。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

人材データベースと人事管理システムの組合せパターンとそれぞれのメリット、デメリットのお話しです。人事関連システムの全体構想、骨格を企画する際のヒントとなる情報をお伝えし ます。

人事管理システムには採用管理、入社・退社、配置、身上異動、報酬管理、勤怠管理、評価、育成、教育研修など、さまざま な機能が提供されています。人材データベースは、これらの機能で作成されるデータに加えて人材マネジメントに必要・有用なデータを集めて管理します。人事管理システムの見直しを検討する会社は、できればデータ管理は一 つのシステムで行いたいと考えられるかと思いますが、現実は容易ではありません。

人材データベースと人事管理システムの組合せパターンとしては大きく3パターン取り上げ、それぞれのメリット、デメリットを解説します。
(1) 全ての機能・データを1つのシステムに統合するパターン
(2) 人給システムと人材データベースを分けるパターン
(3) 人材データベースに人事管理機能を取り込むパターン

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

今回の内容は、いままで営業活動のなかでその時々に合わせてお客さま へ提案してきたことや、実際にシステム構築をお手伝いすることになったとき にお伝えしているシステム構成の考え方になります。

一人でも多くの方の自社の人材データベースシステム導入推進とプロジェクト成功のお役に立てればと考えています。

  • この記事をシェア
講演者プロフィール
森谷 多加志氏(もりや たかし)
株式会社T4C Rosicディビジョン エグゼクティブ・マネージャー
Rosicの営業として10年、日本を代表する大手企業から中小企業まで様々な規模、業種業態の企業を担当。営業のモットーは "お客様と同じ方向を向いて考動する" 。夢は、人材マネジメント業務の高度化・効率化のお手伝いを通じて、社員と社会が幸せになる日本企業を1社でも多く増やすこと。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop