人・組織の課題解決策を体系的に学ぶ、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」 
2021年11月16(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)・25日(木)・26日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会 [後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」トップ 講演者インタビュー 中島 崇学氏(株式会社共創アカデミー 代表取締役/ファシリテーション塾 塾長/NPO法人はたらく場研究所 代表理事)インタビュー

講演者インタビュー一覧

エンゲージメントが高い自律型人材を育てる共創型コミュニケーション

中島 崇学氏 photo

株式会社共創アカデミー 代表取締役/ファシリテーション塾 塾長/NPO法人はたらく場研究所 代表理事

中島 崇学氏

企業を取り巻く環境が急速に変化し続けている今、どの企業も変革スピードを上げていかなければなりません。そのため組織では、自分が認識する課題を全社視点で適切に捉え、主体的に行動をしていける自律型人材が求められています。本講演では、自律型人材に必要な資質を明確にし、自律した人材のエンゲージメントを高める「共創型コミュニケーション」についてお話しします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

どの企業にも共通しているのは、去年と同じことをやっていてはだめだということではないでしょうか。

新事業の立ち上げ、新しい営業スタイルの確立、DX化など、今までとは違う事業、違う方策をどう作っていくことが多くの企業で課題となっています。現在は、環境が急速に変化し、未来を見通しにくい不透明な転換期であるうえに、リモートワークの激増によって、縦横のコミュニケーションが不足し、エンゲージメントの低下がみられる組織も多いようです。そのような状況において、新事業などをつくっていける自律型人材をどう育てていけるのか。そのポイントは組織内のコミュニケーションにあると思っています。

本講演では、特にエンゲージメントを高め、自律型の人材が育っていくコミュニケーション強化についてお伝えいたします。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

本講演では、さまざまな組織でキーワードとなっている「自律型人材」について取り上げます。自律型人材とはどのような人材なのか、そして、どのような資質が必要なのかを明確にしていきます。

当社ではその資質を身につけていくためのポイントは、コミュニケーションにあると考えています。なかでも、研修などでお伝えすると、共通言語として浸透していきやすいと評判が高い、共創型のコミュニケーションについてご紹介します。

伝達や命令といった一方通行型のコミュニケーションだけではなく、今後は、受容や共感し、未来を共に創るコミュニケーションも組織にビルトインしていくことで、組織の関係性の質を高め、組織力をつけていくことができます。

日常の会議、1on1、チームビルディングなど、ビジネスのさまざまなシーンで使っていく事例をご紹介し、共創型コミュニケーションを組織に根づかせる具体策もお伝えしていきます。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

わが社の今年のモットーは、「明るく居心地がよく真剣な場を共に創る」です。この講演にいらっしゃる方々とともに、それぞれの職場で明るく真剣な場を創っていけたら幸いです。

新しい時代のコミュニケーションについて悩んでいらっしゃる皆さまに、さまざまな会社のコミュニケーション改革やリーダーシップ育成に携わってきた経験を惜しみなく提供いたします。そして、まさにこの講演の時間でも、明るく居心地が良く、真剣な場を参加してくださる皆さまとともに創っていきたいと思っております。

  • この記事をシェア
講演者プロフィール
中島 崇学氏(なかじま たかあき)
株式会社共創アカデミー 代表取締役/ファシリテーション塾 塾長/NPO法人はたらく場研究所 代表理事
NECにて人事、広報、組織開発に従事。特に組織開発では、社内ビジョン浸透のための「3,000人の対話集会」を実施。独立後、株式会社共創アカデミーを設立。組織を越えて活躍するリーダーを育成するファシリテーションプログラムを提供。最近はオンラインでのファシリテーション、リーダー研修も様々な企業で実施。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop