人・組織の課題解決策を体系的に学ぶ、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」 
2021年11月16(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)・25日(木)・26日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会 [後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」トップ 講演者インタビュー 辻 隆斗氏(bravesoft株式会社 コーポレートカルチャー本部 部長)インタビュー

講演者インタビュー一覧

当事者意識を醸成する、社内コミュニケーション活性化施策

辻 隆斗氏 photo

bravesoft株式会社 コーポレートカルチャー本部 部長

辻 隆斗氏

多くの企業でリモートワークの導入が広がる昨今。社員の孤立、コミュニケーション不足問題が顕在化し、解決のために頭を悩ませているのではないでしょうか。本講演のポイントは「傍観者から当事者へ」。社内コミュニケーション活性化のための取り組み事例や社員の巻き込み方などをご紹介します。成功事例はもちろんのこと、上手くいかなかったことや、その乗り越え方についてもすべてお話しします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

リモートワークの普及は、便利さを実感する反面で社内コミュニケーションの不足という問題を引き起こしました。それにともない、多くの社員で 心や体の不調を訴えるという話が聞かれるようになりましたが、 放置しておくと会社のエンゲージメントを揺るがしかねないため 、早めの対応策が必要になるかと思います。こうした課題をITの力を使っていかに乗り越えていくのか、今回はそんなトピックに興味をお持ちの方に向けてお話しさせていただきます。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

社員間のリアルの接点が減ることは、 社内コミュニケーションの「質と量が共に低下すること」であると考える方が多いと思います。 当社もそのように捉え、せめてもの埋め合わせにとITの力を使ったバーチャルなコミュニケーションを促進しました。すると、試行錯誤を繰り返すうちにバーチャルでも十分に補うことができる、そればかりか、「リアルのコミュニケーションでは得られなかった効果さえある」ということがわかってきました。

キーワードは「偶然を必然に」「傍観者から当事者へ」。このままでは下がって行くことが懸念された社員のエンゲージメントを、むしろ高めることができた当社の取り組み事例をご紹介いたします。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

コロナ禍はまだまだ予断を許さず、なかなか先の見えない状況が続きます。日常の当たり前が失われたことで、多くの経営課題を抱え、皆さまにおかれましても頭を悩ませる日々かと思います。ただ、リモートワークの普及に代表されるように、不便な状況を強いられることでむしろこれまでになかった新しい便利さを手にすることにもなりました。そう考えると、危機の状況はむしろ新たな発展のタイミングなのかもしれません。であれば、将来を悲観しながらこの危機をやり過ごすよりも、楽しみながら新しい世界の扉を開こうではありませんか。

  • この記事をシェア
講演者プロフィール
辻 隆斗氏(つじ りゅうと)
bravesoft株式会社 コーポレートカルチャー本部 部長
新卒でソフトバンクに約10年、人事の重要性に気付いて後半は人事に従事。その後コンサル会社を約10年経営し最近、人事の現場に再度復帰したbravesoftの人事部門長です。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop