人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまを対象とした日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2020 -秋-」 
2020年11月17日(火)・18日(水)・19日(木)・20日(金)・25日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2020-秋-」トップ 講演者インタビュー 畠山 友一氏(パーソルP&T株式会社 ワークスイッチ事業部 営業統括部長/Bizer株式会社 代表取締役)インタビュー

講演者インタビュー一覧

今こそ見直したい人事部門の働き方 ~本当に人事の仕事は出社しなければできないか~

畠山 友一氏 photo

パーソルP&T株式会社 ワークスイッチ事業部 営業統括部長/Bizer株式会社 代表取締役

畠山 友一氏

テレワーク導入が進む中でも、「人事部門だけはテレワークに移行できていない」という企業様のお話をよくお聞きします。一方で早々にテレワークを導入し、生産性の向上やミスの防止なども実現している企業様もいらっしゃいます。何が違うのでしょうか。本講演では、人事部門の「属人性」や「可視化」をキーワードとした上で、着手しやすいファーストステップをご紹介いたします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

テレワーク導入が進む中でも、「人事部門だけはテレワークに移行できていない」という企業のお話をよくお聞きします。それは、なぜでしょうか?

・人事の仕事は紙文化が強い傾向にあるから
・専門性が求められ対応できる人が限られるから
・社内だけでなく社外との密な連携も必要だから
・決してミスや抜け漏れが許されない業務だから

上記のように、ただでさえ人事部門はさまざまな課題を抱えています。加えて、テレワーク環境は、隣の人の仕事が見えづらく、あうんの呼吸によるコミュニケーションも通用しづらくなります。

これらの課題を解決し、“特別”と思われていた人事部門においても、スムーズに問題なく、テレワークを導入し、チームとしての生産性を上げるためのポイントをお伝えできればと思います。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

コロナ禍以前から、「メンバーが何をしているのかを可視化できれば、フォローやマネージメントがしやすくなるが ……」とお悩みのマネージメント層が多かった、人事部門。

人事部門では専門知識を必要とする業務が多いことに起因して、プロフェッショナル人材が多く働いています。それゆえ、「これは、○○さんしかできない仕事」というような属人化が起こりやすく、いわば“分業制”のような働き方も散見されます。

本講演では、「出社せずとも“チームとしての生産性”を向上するためにはどうすれば良いのか?」について、具体的な事例なども踏まえて解説していきます。

講演は、下記のような流れで進めていきます。

・テレワークでの不安と人事部門の課題の整理
・「属人性の解消」「可視化の促進」を進めるため必要なこと
・まずは取り掛かりやすいファーストステップの紹介

勤務場所にとらわれることなく、また、多様な勤務形態であっても、チームの生産性を上げるための秘訣を解説します。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

人事部門の「属人性」や「可視化」をキーワードとした上で、着手しやすいファーストステップをご紹介いたします。

その一歩を進めることで、抜け漏れのない“先を見越した”採用活動や人事関連業務の対応が可能となります。

そして、企業において成長の要となる人事部門だからこそ、与えられた業務をただ遂行するのではなく、「自ら業務を創り出すことができる」自律的なチームになり、チームが成長する可能性を感じていただきたいと思っています。

  • この記事をシェア
ライブ視聴受付終了
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
畠山 友一氏(はたけやま ゆういち)
パーソルP&T株式会社 ワークスイッチ事業部 営業統括部長/Bizer株式会社 代表取締役
富士通、リクルート、ネウスウェイ、グリーを経て2013年10月にBizer株式会社を設立。 2019年1月にパーソル プロセス&テクノロジーに株式譲渡。「パーソルのRPA」と「Bizer team」を活用し、“成長し続けるチーム”の支援に従事。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop