人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまを対象とした日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2020 -秋-」 
2020年11月17日(火)・18日(水)・19日(木)・20日(金)・25日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2020-秋-」トップ 講演者インタビュー 上林 周平氏(株式会社NEWONE 代表取締役社長)インタビュー

講演者インタビュー一覧

エンゲージメントの高いチーム作りに必要な、「管理職の7つ道具」とは?

上林 周平氏 photo

株式会社NEWONE 代表取締役社長

上林 周平氏

テレワークの浸透で、マネジメントの難易度が高まっています。このような中で、組織と人のつながりでもあるエンゲージメントの向上が必須であり、結節点である管理職がキーマンとなります。一方で、管理職は様々な役割や業務で疲弊しています。本講演では、管理職が「エンゲージメントの高いチーム」を作るためには何が必要か、また、管理職をサポートするための「7つ道具」についてお伝えします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

生産年齢人口の割合が最も早く減少する日本。人材流動化や若手の労働観の変化など対応すべきことが多い中で、昨今ではテレワークという働き方自体の変容とも向き合う必要があります。この変化に対して、組織としてどのように対応すべきでしょうか。今回の講演では、以下のようなテーマに触れていきたいと思います。

1. 職場という「場」自体を共有するつながりが薄まりつつあるため、他でつなぐ必要があり、そこを強化するために重要な「エンゲージメント」について、よくある誤解を含めて理解していただきます。

2. 仕事・組織とメンバー自身との結節点である管理職が、どのような支援をすると、一人ひとりのエンゲージメント向上につながりやすいかという点についてお話しいたします。

3. 最後に、管理職自身が非常に多忙な中で、その管理職をどのように支援すべきか「管理職の7つ道具」についても触れていきたいと思います。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

本講演の前半では、コロナ禍以前から起こっていた環境変化と、コロナ禍で起こった変化の両方に触れていきます。その上で、これからの個人と組織の関係性のキーであるエンゲージメントに対して、エンゲージメントとは何か、よくある誤解は何かについてお伝えします。

次に、結節点である管理職にフォーカスし、メンバー一人ひとりのエンゲージメントを高めるために行う支援について触れていきます。具体的には「個人に対するアプローチ」と「チーム全体に対するアプローチ」に分けて、どのようにつながりを強化するか、どのようにより良いチームを作るのか、一つひとつステップで説明していきます。

最後は、忙しい管理職の現状について触れ、その管理職をどのように支援をしていくかについて触れていきたいと思います。

前提としては、エンゲージメントは与えるものではなく、自分たちで高めていくことが大事です。そういった場をどのように作るのか、皆さまと一緒に考える機会にしていきたいと思います。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

株式会社NEWONEは「個人と組織の関係性が変わる」ということに着目し、その状況下で一人ひとりが働きがいを持って、パフォーマンス高く働くことを支援することを目的に「エンゲージメント向上」をテーマに2017年9月に始動いたしました。

今までとは違う「新たな価値」(new one)を社名にした通り、これまでの考えや手法に対して問題意識を提示し、これから必要な新しい価値を作り出すことが使命だと思っています。

当日は良い場になるように全力で臨み、エンゲージメント高い組織を作るために管理職はどうあるべきか、に関して皆さまと共に考えていきたいと思います。

  • この記事をシェア
ライブ視聴受付終了
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
上林 周平氏(かんばやし しゅうへい)
株式会社NEWONE 代表取締役社長
大阪大学人間科学部卒業。 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。2002年、(株)シェイク入社。企業研修事業の立ち上げ、商品開発責任者として、プログラム開発に従事。新人~経営層までファシリテーターを実施。 2015年、代表取締役に就任。2017年9月、株式会社NEWONEを設立。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop