人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまを対象とした日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2020 -秋-」 
2020年11月17日(火)・18日(水)・19日(木)・20日(金)・25日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2020-秋-」トップ 講演者インタビュー 吉成 英紀氏(株式会社インプレッション・ラーニング 講師)インタビュー

講演者インタビュー一覧

上司に臆せず発言でき、悪い報告や正しい情報が素早く入る会社にする3つの方法

吉成 英紀氏 photo

株式会社インプレッション・ラーニング 講師

吉成 英紀氏

「現場から悪い情報があがらなかった」多くの組織的不正の謝罪会見に共通するキーワード。多くの企業は社員が優秀かつ勤勉、平均的に道徳心の高い集団で、先進的なガバナンスを導入し、コンプライアンス教育も行っています。
「悪い情報ほど上司に言いにくい」「上司に言っても変わらない」「あきらめムードの職場」を本気で真っ当な職場に変えるために、組織力を高める3つの着眼点をご紹介します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

「コンプライアンスやリスク管理を行っているが、社員一人ひとりの意識が高まっているのか自信が持てない」、「他社の不祥事を聞くと、自社で同じことは起きないと自信をもって言えない」。このような悩みをもつ経営者、管理職、人事・コンプライアンス担当者、リスク管理担当者にぜひ聞いていただきたい内容です。

コンプライアンス研修をしたり、所定のフォームで文書化などをすることはしてきたが、肝心の当事者意識がどうなっているのか、「形でなく中身」を本当に改善する方法をお知りになりたい方はぜひご参加ください。
※このセミナーは上司にモノが言えるようになるコミュニケーションスキルや、マネジメント手法といったお手軽に使えるようなテクニックを教えるセミナーではありません。正しい情報が人事に届く組織風土を作るための着眼点や発想をご紹介するセミナーです。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

内部統制、コンプライアンス、コーポレートガバナンス、ESGなどに対しては、時代に流されながら、何とか表面だけキャッチアップしてきたという日本企業が大半です。私はこれを、「やっているふり」「アリバイ作り」と呼んでいます。これを全否定はしません。やっているふりが必要な場面もあります。一方で本当にガバナンス、リスク管理をしたいという思いも多くの人が持っています。

本講演では、日本企業の組織や、そこで働く人たちにどのような弱点があるのか、「アカウンタビリティ」「プリンシプル」「インテグリティ」という3つのキーワードをもとに、皆さまと一緒に考えていきます。ガバナンス、リスク管理の前提として、社員に何が必要なのか、これまでのコンプライアンス教育では取り上げられなかった、最も大切で、難しいテーマに焦点を当てます。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

講演では、組織的不正の事例を扱います。この企業は優秀で勤勉で道徳心が高い社員が多く、先進的なガバナンスの仕組みも取り入れていました。このような企業で、なぜ不祥事が起きたのか、なぜ現場から正しい情報が上がってこなかったのか、またどうしたら現場から悪い情報をいち早く上層部に伝えることができたのかといった点を皆さまと一緒に考察します。議論を通じて、多くの人が持っている誤解を解き、3つのキーワードの重要性を考えていきます。参加者の皆さまが何かしら得られる講演になりますので、大いに期待ください。これまでの法令遵守を中心としたコンプライアンス研修では語られてこなかった全く新しい視点をお届けします。

  • この記事をシェア
ライブ視聴受付終了
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
吉成 英紀氏(よしなり ひでき)
株式会社インプレッション・ラーニング 講師
慶応義塾大学商学部卒業。1987年英和監査法人(現在、あずさ監査法人)に入所。監査業務、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。監査法人退職後、有限会社吉成コンサルティング代表取締役就任。国内大手企業向けコンサルティング、各種会計アドバイザリー業務等に従事。内部監査、会計分野の企業研修講師。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop