人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまを対象とした日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2020 -秋-」 
2020年11月17日(火)・18日(水)・19日(木)・20日(金)・25日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2020-秋-」トップ 講演者インタビュー 伊藤 諒子氏(スリール株式会社 プログラムコーディネーター)インタビュー

講演者インタビュー一覧

子育て社員からはじめる女性活躍のススメ
~本気で考える女性活躍の進め方とポイント~

伊藤 諒子氏 photo

スリール株式会社 プログラムコーディネーター

伊藤 諒子氏

女性活躍推進法から5年、様々な施策に取り組んでいる企業が多いかと思います。そういった中で、子育て社員が多くなってきたが活躍してもらうにはどうしたらいいか、そんな悩みをよく耳にします。働き方も大きく変わってきた今、女性が本当に活躍できる職場に向けて何が必要なのか、当事者のリアルな声も交えながらポイントをお伝えします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

・ライフイベントを機に離職する女性は減ったが、活躍にシフトしきれていない
・若手女性社員から転職というワードをよく聞くようになった
・さまざまな女性活躍の施策を行っているが、なかなか成果を感じられない

などの課題をお持ちの方にオススメです。

一般的に女性は、男性よりもライフイベントに左右されやすく、仕事とプライベートの両立ができる思える環境でなければ、早い段階で転職を考えたり、子育て中であればなかなか全力が出せなかったり、という状態になります。

まずは「この会社なら両立できる!」と思える環境を作ることが必要です。働き方が大きく変わろうとしている今だからこそ、女性が本当に活躍できる職場について考えたい方にはぜひご参加いただければと思います。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

女性活躍推進法から5年、結婚や出産での退職が普通とされていた時代からすると、今は社会も大きく変化しました。

しかし、働きたいと考える女性が希望通りに働けなかったり、管理職以上の女性の割合が国際的に見ても低い水準が続いていたり、課題は多く残っています。

女性活躍推進のカギは「子育て中社員」です。多くの企業の人事や若手女性社員、子育て中の社員の方からお話しをうかがうと、数値目標ばかりを追いかけ、当事者の「リアルな声」が届いていないケースも多いと感じています。

当事者たちは人事が遠い存在だと感じ、声を出そうともせず、本当はもっと頑張りたいのに交渉することすら諦めている、そのような状況が発生しています。これは当事者の意識だけの問題でしょうか。なぜそう言った考えになりやすいのか、どんな環境が起因しているのかなどお伝えしていきます。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

スリールは、誰もが「自分らしいワーク&ライフ」を実現し、笑顔で生きられる社会を目指して事業を行なっています。

さまざまなダイバーシティがある中で、まずは「子育てしながらキャリアアップできる人材・組織」を創り、自分の納得した人生を生きることができる人を増やしていきたいと考えています。ぜひ一緒に、自分らしく生きる人を増やしていきましょう!

  • この記事をシェア
ライブ視聴受付終了
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
伊藤 諒子氏(いとう りょうこ)
スリール株式会社 プログラムコーディネーター
放送機器メーカーにて法人営業を経て、より広範囲に自身が活躍できるフィールドを求めるうちに、「子育てしながらもやりたい仕事ができる社会にしていきたい」と考えるようになり、2015年よりスリール株式会社に参画。現在は、企業や学生向けプログラムの企画、運営、講師を担当。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop