人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまを対象とした日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2020 -秋-」 
2020年11月17日(火)・18日(水)・19日(木)・20日(金)・25日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2020-秋-」トップ 講演者インタビュー 徳橋 英治氏(株式会社セルフ トランセンデンス 代表取締役)インタビュー

講演者インタビュー一覧

人事教育担当者向け 【コロナ禍に求められる、場創りのマネジメントとは】

徳橋 英治氏 photo

株式会社セルフ トランセンデンス 代表取締役

徳橋 英治氏

コロナ禍での働き方はマネジメントにも大きな影響を与えています。今までは顔を合わせて部下とコミュニケーションが取れていましたが、リモートワークの増加に伴い、従来の、マネジャー自らがチームを牽引していくマネジメントスタイルでは、限界が来ています。本講演では、マネジメントはこれからどのような考え方、発想をしていくべきかご紹介します。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

本講演は、コロナ禍において現場のマネジメント力強化支援を検討する立場にある方を主な対象にしています。

これからのマネジメントにおいて、必要となりうる観点のご参考にしていただけますと幸いです。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

コロナ禍において、多くの人事教育担当者の方から、「既存研修のオンライン化への対応」のご相談をいただきました。

当社もその声に応えるべく、で試行錯誤し、取り組んできました。その一つがマネジメント研修です。

コロナ禍でリモートワークが増える中、現場のマネジメント層の皆さまは悩み、不安、難しさを感じていらっしゃいます。

そのような中、既存プログラムのマネジメントの観点をお伝することで前向きに受け止めてくれる方がいる一方で、以下のような反応もいただくことがありました。

・それはわかるけど、この状況では難しい
・言っていることはわかるけど、今の状況では当てはまらないよ

コロナ禍の有無にかかわらず、マネジメントの大切な本質的要素に大きな違いはないのかもしれません。しかし、現場のマネジメント層は、コロナという目の前の現実に前向きになれない方がおられるのも事実です。

どうすれば、コロナ禍でも前向きにマネジメントに取り組むことができるのか。当社も現場のマネジメント層と日々向き合いながら追求しています。

今回は人事教育担当者の皆さまにいくつか大切な観点を共有し、コロナ禍におけるマネジメント層の助けになればという想いでお話ししてまいります。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

「コロナ禍において、これからマネジメントはどうあるべきか、どのような進化を遂げるべきか?」

皆さまとともに考えを深めていく、そのような時間になればと考えております。限られた時間ではございますが、最後までどうぞお付き合いください。

  • この記事をシェア
ライブ視聴受付終了
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
徳橋 英治氏(とくはし えいじ)
株式会社セルフ トランセンデンス 代表取締役
【中堅社員に火をつける】【目標管理の有効活用】を強みとし、主にクライアント様の組織開発・人材開発に携わっている。昨今は【コロナ禍におけるマネジメントスタイル】をクライアント様と共に追及中。大手製造業の現場で働いた経験から「現場で役立つ教育」を軸に据え、組織開発・人材開発を行っている。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop