株式会社レアリゼ 代表取締役社長/NPO法人日本サーバント・リーダーシップ協会 理事長
真田 茂人氏
在宅勤務が主流となり出社時と比べて、より自律的に仕事をしてもらう必要が出てきました。そのような自律型人材を育成するために管理職はどうあるべきか、自身はどのようなリーダーシップを発揮すべきなのか悩んでいる人も多いです。本講演は『起業家のように企業で働く』『リーダーシップ3.0』の著書である小杉俊哉氏をお招きし、ウィズコロナ時代における自律型人材育成のお話をします。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
【現状】
・真面目で言われたことはやるけど、それ以上のことをしない社員が多い
・ウィズコロナ、VUCAの時代なのに、今までの延長線上の仕事を続けている社員が多い
・主体的に仕事をする自律型社員をどう育成すればよいかがわからない管理職が多い
・管理はできるが育成スキルに欠ける管理職が多い
【目指す姿】
・世の中の状況を読み、社員が自ら主体的に仕事を創造できる
・社員が起業家のように志を持ち、会社のリソースを使い、周囲を巻き込んで、仕事をつくる
・管理職が社員の主体性をうまく引き出す育成ができる
ご参加いただければ、【現状】から【目指す姿】へ移行する、その具体的な方法がわかります。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
コロナによって突然普及が加速したテレワークによって、企業と働く人との関係が大きく変わっています。企業側は仕事のプロセス管理が難しくなり、その結果、成果で従業員を評価するしかなくなっています。
働く側は、短期的には働き方の自由度が増し快適になりますが、中期的には成果を厳しく判断されるようなり、プロセス重視だったころの甘えが許されなくなります。
将来的には、企業と従業員の関係性は雇用から契約の色合いが強いものになるでしょう。そうなれば、働く人は、今までのようにやらされ感で働いてはいられなくなります。独立したプロや起業家のように、自律した働き方ができなければ、いずれは淘汰されるでしょう。あるいは、自立して働く人が活躍できる舞台を用意できない企業には、優秀な人材は定着しないでしょう。
企業も人も、そうなってしまってから対策を始めるようでは、手遅れです。
この1年が勝負かもしれません。
「起業家のように企業で働く」人材を育成することが、働く人と企業の将来を決めるのです。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
今、自社で起きている困った出来事、残念な状況などの事実情報を抽出したうえで、ご参加下さると、より鮮明に講演内容が理解できると思います。是非、本講演でヒントをつかんで下さい。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。