報酬・賃金の相談

現在の検索条件
カテゴリー 報酬・賃金
並び順 新着順
回答 回答あり
4,825件中4,651~4,680件を表示

日割控除の対象となる給与部分について

欠勤1日当たりの日割控除計算の分子となる給与部分(特に手当項目)は、どこまで含んでもよいのでしょうか。
尚、当社の基準内賃金は、管理職手当、職務手当、技術手当、みなし時間外勤務手当、奨励手当、調整手当...

abe3さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2005/11/30 11:44 ID:QA-0002908 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

従業員の自宅兼事務所に関して

営業拠点縮小に伴い、営業所長のみがその地域を担当することにしました。
そのため、今までの事務所賃借をやめて、その営業所長の自宅を事務所兼として会社で借上げるという形を取りたいと思います。
ついては、
...

多数親方さん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2005/11/29 17:42 ID:QA-0002893 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

賞与の減額は不利益変更?

「賃金の減額は不利益変更」と言う理解はしていますが、賞与はどうなのでしょうか?
弊社の場合は、賞与規程はなく、労働組合と年間支給月数の協定を結び、管理職含む非組合員もその月数に準じて支給しています。
...

*****さん
石川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2005/11/29 11:59 ID:QA-0002885 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

変形労働時間制について

変形労働時間制についてご相談です。完全週休二日制を導入しており、季節的に所定労働時間を変更しない場合、変形労働時間制を導入するメリットにはどのようなことが挙げられるでしょうか?(振替休日を取得した結果...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2005/11/28 13:17 ID:QA-0002875 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

残業禁止命令について

残業禁止命令に反して残業を行ったとしても割増賃金を支払う義務はないという判例を拝見しました。
具体的にどのような残業禁止命令を発し、どのような運用を行えば、社員が残業をしなくなるのか、会社も残業代を支...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2005/11/24 00:50 ID:QA-0002834 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

嘱託社員の欠勤時の給与の取り扱い

特殊な知識、経験を買い、週30時間以内の勤務、年俸制(毎月1/12分支払い)などの条件で嘱託社員を採用しています。
遅刻、早退、欠勤、年休、特別休暇、など手続き規定はあるが、給与の減額(特に欠勤減額)...

*****さん
千葉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2005/11/21 13:19 ID:QA-0002799 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

人事制度改定にともなう報酬減額の移行措置について

弊社では現在人事制度の改定作業を進めております。主な変更内容は職能資格等級制度を廃止し、役割等級(役割基準)のシングルレートに賃金体系を変更することと、コース別制度を取り入れ、賃金体系を職種別に設ける...

*****さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2005/11/16 15:08 ID:QA-0002746 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

日またがりの勤務について

前回 平日から休日にまたいで勤務した場合の割増賃金計算の算出方法を質問させて頂き、0:00~は休日勤務として賃金を算定するというご回答を頂きましたが、
逆の場合、休日から平日にまたいで勤務した場合は0...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2005/11/16 11:38 ID:QA-0002728 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

事業場毎の協定届

36協定等は、事業場毎に管轄の労働基準監督署へ協定届を提出する必要があるかと思います。
育児・介護休業に関する協定書や、賃金の一部控除に関する協定書等、提出が不要な協定書も事業場毎に締結する必要がある...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2005/11/14 12:10 ID:QA-0002703 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

グループ会社役員兼任について(2)

取締役というのは社員資格を失うが、執行役員というのは社員+役員の資格を同時に持つことができるという認識でいます。
よく代表取締役社長執行役員・取締役専務執行役員などありますが、これはどのような立場の方...

ハイドさん
京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2005/11/12 21:15 ID:QA-0002684 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

年間休日に関して

当社では、来年年間休日日数が減少します。その場合、基礎賃金単価が減少することになるでしょうが、日給月給制をしいている場合は、減少させてはならない、つまり、月例の基本給を増加させなければならないのでしょ...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2005/11/07 17:19 ID:QA-0002582 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

雇用保険料算出時の出張旅費の扱い

お世話になります。

社員が出張のときにかかった交通費を立て替えていて、それを給与と一緒に振り込みます。
給与明細にその金額を載せてしまっているのですが、この場合、雇用保険の対象になってしまうのでしょ...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2005/11/02 16:38 ID:QA-0002534 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

時短勤務中の賃金について

管理職(部長職)社員が育児休職後復帰することになりました。年俸制で賃金が支払われていますが、時短勤務を希望しています。1日1時間~2時間の時短勤務(場合により残業は考えられますが、基本的に始業時間を1...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 101~300人)
2005/11/02 15:34 ID:QA-0002531 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
4,825件中4,651~4,680件を表示