36協定の相談

549件中1~30件を表示

36協定の従業員代表が役員になった場合new

相談させてください。
特別条項を含めた36協定で従業員代表となっていた者がこの度役員となりました。
その場合の手続きについて教えてください。
従業員代表を変更し、36協定の再提出するのには期限があるの...

転職組さん
静岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/09/23 11:07 ID:QA-0158566 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 4 件

残業時間の計算方法についてnew

いつも大変お世話になっております。

残業時間の計算方法について、疑問があります。専門家の皆様のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

法律では週40時間を超える部分について、時間外労働の扱いとな...

模索する人事さん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2025/09/17 16:14 ID:QA-0158353 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 6 件

183日ルール超過時の労務管理について

当社従業員の海外滞在期間が183日を超える事案が発生しました。

課税対応については、知見があるのですが、当社の出張規則において
183日を超過した場合は、海外駐在員と同じ処遇となることが明記されてお...

メーカー人事課さん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2025/08/18 14:24 ID:QA-0156731 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

36協定・特別条項の内容について

お世話になっております。
いつも参考にさせていただいております。
36協定の詳細について教えてください。
当社の36協定・特別条項は以下の通りです。

【36協定】
法定労働時間を超える時間数(1日)...

テツ01さん
高知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 6~10人)
2025/05/20 10:03 ID:QA-0152545 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

1週間の時間について 有休との兼ね合い

1週間の労働時間は、40時間と思われます。
これで、有休を取得した場合です。
例えば、日曜(休)、月(有休)、月火(勤務)、水(有休)、木金(勤務)、土(休)のような場合です。
これですと、所定労働時...

kumacさん
埼玉県/ 保安・警備・清掃(従業員数 1001~3000人)
2025/04/22 20:02 ID:QA-0151322 人事管理 回答終了回答数 7 件

36協定2~6ヶ月平均80時間以下について

お世話になっております。

36協定特別条項に「2~6ヶ月平均80時間以下」という規制がありますが、締結している1年間という縛りはなく(1年間でリセットさせることはなく)、時間外労働の平均カウントはず...

jinkuriさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2025/04/09 13:56 ID:QA-0150690 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

36協定書の労基署の受付印について

 労働基準監督署に提出する36協定届については数年前から、事業者側、従業者代表は押印不要となったことは承知しております。
 しかし、今回お尋ねしたいのは、労基署の受付印に関する点です。
会社が掲示した...

やまたのさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2025/04/03 10:38 ID:QA-0150393 その他 解決済み回答数 5 件

36協定特別条項の解釈について

この度過重労働対策を強化したく施策を検討する中で、改めて疑問点が生じてしまいました。どなたかご教示いただけますと幸いです。

■弊社の働き方
①シフト勤務 1日8時間固定 土日祝休
②フルフレックス ...

kagurazakaさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2025/03/14 10:07 ID:QA-0149535 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1か月単位の変形労働時間制の法定休日における残業時間について

弊社は1か月単位の変形労働制を行っている部署がありますが法定休日における残業時間の考え方についてご相談させてください。

【36協定】
・1日に延長できる時間数は8時間
・労働させることができる法定休...

むぅ様さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 301~500人)
2025/03/09 15:23 ID:QA-0149326 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

36協定の休日労働について

36協定の休日労働について教えてください。

・所定休日(任意)
 ⇒法定休日
・労働させることができる法定休日の日数
 ⇒1カ月に4回
・労働させることができる法定休日における始業及び就業の時刻
 ...

みょたろうさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2025/03/07 17:32 ID:QA-0149311 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

労働者過半数代表者の選出について

弊社では現在労働組合が社員の過半数を下回っているため、
労働者過半数代表者の選出が必要な状態となっています。

調べておりましたところ、労働者過半数代表者についていくつか
確認したいことが出てきました...

AOBAさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2025/02/18 13:00 ID:QA-0148650 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

36協定の起算日と法定休日の起算日の違い

いつも大変お世話になっております。

初歩的な質問になります。

時間外労働時間の集計方法についてです。

弊社では36協定を締結しており、5月21日を起算日としています。
一方、就業規則の法定休日は...

新人社員さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2025/02/14 10:50 ID:QA-0148503 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定年再雇用者の残業時間 上限

弊社では、組合と協議の結果、36協定を結び、社員の残業時間の上限を設けております。そこでお聞きしたいのですが、定年再雇用者に関しての残業時間の上限は36協定に準ずるものなのでしょうか?
(36協定の社...

紙太郎さん
静岡県/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2025/02/10 11:14 ID:QA-0148320 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

運輸部の36協定 休日及び時間外労働の上限について

36協定についての質問です。

弊社は、運輸部と一般職(事務職やそれ以外の職種)で、2種類の協定書を作成して届けています。

一般に関しては、月45時間。年間360時間。
特別条項がある場合は、月60...

pagsakuさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2025/02/07 10:48 ID:QA-0148260 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有効期限内の36協定の起算日の変更について

お世話になっています。

標記の件、既に同様の相談がございましたが見解が分かれておりましたので、改めてご相談させていただきます。

弊社の現在の36協定が4/1を起算日として有効期限1年で締結されてお...

BIJさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/29 12:24 ID:QA-0147846 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

固定残業の導入について

いつも拝見させていただいております。
固定残業についてお聞きしたいのですが、
固定残業については、趣旨を明確にするため○時間、○円と表示する。
超過した場合には、不足分を支払う旨が必要かと思います。
...

相談者1914さん
岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/25 08:51 ID:QA-0147710 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
549件中1~30件を表示