雇用の相談

4,283件中1~30件を表示

雇用契約書の締結についてnew

雇用契約書を従業員の自宅に郵送し、署名のうえ返送していただく運用を行っておりますが、返送がない従業員に対して、封筒や同封の案内文に「指定期間内に返送がない場合は契約を締結したものとみなす」と通知した場...

200さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/07/02 17:46 ID:QA-0154805 人事管理 回答募集中回答数 2 件

有期雇用契約の更改に関してnew

 いつも大変お世話になっております。
 標題の件でございますが、雇用契約期間を3年というように1年超の期間で区切って契約締結した場合について、お尋ね致します。
 例えば、雇用契約期間について、期間に定...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2025/07/02 08:46 ID:QA-0154776 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 2 件

育児休業明けに勤務日数が変わる場合の年休付与日数についてnew

育児休業中の非正規職員が復職するのですが、その職員の年次有給休暇の付与日数について疑問がありますので、どなたかご教授ください。

①育児休業からの復帰 7月1日(1年間の育児休業取得)
②出産前の勤務...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/06/26 17:30 ID:QA-0154568 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 7 件

柔軟な働き方を実現するための措置の短時間労働者の扱いnew

いつも参考にさせていただいております。

柔軟な働き方を実現するための措置で、時差出勤と養育両立支援休暇を選択しようと考えています。

この時差出勤については、短時間の有期雇用労働者についても適用しな...

tkhさん
埼玉県/ 教育(従業員数 11~30人)
2025/06/26 15:35 ID:QA-0154559 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

職業紹介についてnew

派遣先の採用担当です。
派遣スタッフが当社へ転籍希望を出しておりますが、紹介料の部分で派遣元と紹介料の折り合いがつかず、話が進んでいない状態です。

派遣元会社を色々調べてみると派遣業の認可は受けてい...

介護採用担当さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2025/06/26 10:43 ID:QA-0154541 人材派遣・業務請負 回答募集中回答数 4 件

騒音健診についてnew

騒音健診の件でいくつか質問させてください。

①85㏈以上の環境では騒音健診が必要と伺ったのですが、
その職場では常時耳栓を装着しており、耳栓装着時は85㏈以下になる場合は
騒音健診は必要ないのでしょ...

ぞうねこさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2025/06/26 08:48 ID:QA-0154525 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 2 件

中途入社社員における入社後、試用期間中での労働条件変更new

いつも適格・丁寧なアドバイスを読ませていただき、参考にさせていただいております。ありがとうございます。

生産ライン作業者として中途入社をした社員が、入社後9日間の就労に対し、家庭の事情により3日間の...

すずのさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2025/06/24 15:23 ID:QA-0154407 報酬・賃金 解決済み回答数 7 件

人材紹介会社経由と直接応募者の採用比率についてnew

いつも参考にさせていただいております。

弊社では中途採用について、主に採用ホームページ運用(外部の連携サイトへの広告掲出を含む)とハローワーク、そして人材紹介会社からの採用がメインとなっています。
...

FGさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/06/23 17:01 ID:QA-0154335 中途採用 解決済み回答数 4 件

年度更新における、出向者の賃金の取り扱いについて

標記の件についての質問です。

今年の2月から別会社からの出向者を受け入れており、給与負担金と事務手数料を出向元企業に支払っています。
昨年の保険年度期間中の出来事であるため、出向元企業に給与の総支給...

名無しの豚兵衛さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/06/20 17:40 ID:QA-0154254 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

下請法の適用基準「従業員数」とは

下請法の適用対象に「資本金」に加えて「従業員数」も新たに基準に加わると伺いました。対象となる従業員数を算出しようと思いますが、どのような従業員をカウントしたらよいかの質問です。

①正社員、嘱託社員
...

HRオペさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2025/06/18 14:59 ID:QA-0154111 その他 回答募集中回答数 3 件

雇用保険加入日に誤りがあった場合の対処法

お世話になります。
過去の労務担当の認識が誤っており、本来昨年6月から雇用保険に加入する必要があった従業員が、8月からの加入手続きになっていたことが判明しました。
この場合、遡って今から加入時期を変更...

りんごりんご☆さん
千葉県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/06/13 10:58 ID:QA-0153924 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

請負作業者の労働災害に対する損害賠償責任について

請負作業者が被災した労働災害に対する賠償請求についての相談です。
被害者は請負作業者として作業していた方で、同じエリアで作業をしていた当社派遣社員の作業ミスにより被災してしまいました。
その労働災害に...

すずのさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2025/06/12 10:00 ID:QA-0153878 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

休職規定から見た普通解雇の有効性に関して

 いつもお世話になっております。
 つい先日、正社員として採用した勤続1年未満(※9か月)のある従業員が、「個人的な事情により、次いつ出勤できるか分からない。」と言ってきました。その者は今現在、私用欠...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2025/06/11 15:38 ID:QA-0153841 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

労働条件通知書のメール交付について

お世話になっております。
現在、当社では従業員への労働条件通知書を書面で交付し、本人に署名をいただいて保管しております。
なお、労働条件通知書は雇用契約書を兼ねております。

労働条件通知書の電子化に...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/06/10 16:21 ID:QA-0153785 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

期間満了の契約社員に対する1ヶ月延長時のリスクについて

いつもお世話になっております。

今回、1年の契約期間が満了予定の契約社員に対し、業務繁忙のため満了月の翌月から1ヶ月間の短期契約の提示を検討し、当人に了承頂いています。

この場合に、「1年の契約を...

ゴンザレスさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2025/06/09 13:11 ID:QA-0153701 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

60歳以降の無期契約パート社員の社会保険について

60歳以降の無期雇用のパート社員の社会保険についてのご質問です。
当社のパート社員の定年は70歳となっています。
60歳になった数か月後に自己都合で勤務時間を週40時間から週25時間に
変更しました。...

おふうさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/06/05 14:11 ID:QA-0153591 人事管理 解決済み回答数 3 件

定年後再雇用で嘱託の社員と業務委託を締結することについて

60歳定年後の雇用継続に関する質問です。

具体例で説明します。

対象者は、2024年8月31日に定年退職により、同年9月1日より1年間の再雇用となりました。

なお、退職時執行役員のため60歳定年...

akiyasutoukoさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2025/06/03 12:34 ID:QA-0153481 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

社会保険に入らない雇用契約とは

今度退職する65歳の役員がいます。
任意継続の手続きをしていますが、就職するかもしれないということでに保険料の一括支払いか、毎月払いにするか迷われています。
新しい会社に誘われたようですが、その会社が...

nao1112さん
静岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/06/03 12:09 ID:QA-0153480 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

雇用条件改定に伴うアルバイト社員の有給について

お世話になっております。

表題の件、2024年8月に、当初週2日出勤予定だったアルバイトの方(1年更新)を雇い入れており、この度時給の改定に伴い出勤日数を週5日とすることになりました。

有給は現時...

アライヤさん
東京都/ 不動産(従業員数 11~30人)
2025/06/02 12:26 ID:QA-0153375 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 8 件

雇用形態が変わった社員の雇用保険について

いつも参考にさせていただいております。

弊社社員で長年勤務していた者が今月末で退職し、今後はアドバイザーとして月に1、2回あるかないかの出社になる予定です。
雇用契約書には今までの半額ほどの金額です...

sirokaさん
青森県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/05/29 13:37 ID:QA-0153216 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

作業能率・勤務態度が不良な社員の退職について

いつも参考にさせていただいております。

伺いたいのが、試用期間中(6か月)の正社員についてなのですが、研修中ではありますが、居眠りがひどく研修にもついていけてない状態です。
・本人も自覚している
・...

アネモネさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2025/05/29 11:34 ID:QA-0153210 人事管理 解決済み回答数 9 件

無期雇用のアルバイトスタッフの退職について

いつも大変お世話になっております。

新たに正社員が入社することになったため、これまで無期雇用で雇用していたアルバイトのスタッフにご退職いただきたいと考えています。

これまで長らく働いてくれたため、...

困った人事さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/05/28 15:48 ID:QA-0153120 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

メンタル不調による復職からの雇用契約について

当社では、一昨年9月から今年2月までメンタル不調で休職していた正社員の社員が、今年3月に契約社員・時短勤務で復職しました(契約は3ヶ月更新)。復職時、条件を満たせば正社員に戻すことを説明し、その条件と...

いまりがわさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2025/05/26 11:15 ID:QA-0152931 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件
4,283件中1~30件を表示