雇用保険の相談

708件中1~30件を表示

社外社労士に切り替えるメリット

お世話になっております。
現在弊社では社内社労士に切り替えようかと検討しており
社内社労士のメリットをご教授いただけますでしょうか
本当か嘘かはわかりませんが
社労士のチェックで経歴詐称も見抜けると
...

きつつき2022さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2025/10/27 20:32 ID:QA-0159980 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

取締役就任に伴う雇用保険資格喪失手続き等について

この度、従業員であった者が取締役に就任したことに伴い、登記も済ませました。
賃金についても、今までは給与として支給しておりましたが、今後は全額役員報酬となります。
とはいえ、業務内容は今までとほぼ変わ...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/10/23 10:20 ID:QA-0159814 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

雇用保険料率が間違っていました

雇用保険料率が4月より改定になっていましたが、失念しており今月になって気が付きました。
負担率は0.1%さがりましたので、過徴収になっています。4月~9月分の差額分を従業員へ返金したいのですが、どのよ...

スモモさん
長野県/ 建設・設備・プラント(従業員数 6~10人)
2025/10/22 13:10 ID:QA-0159774 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

雇用保険の喪失について

雇用保険に長年加入してある人で、11月から週の所定労働時間が20時間未満になるため、雇用保険は喪失になりますよね?
今後も勤務は続けられるのですが、離職票の発行は可能なのでしょうか?
また、可能な場合...

まろさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/10/19 17:59 ID:QA-0159662 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

健康保険・厚生年金保険の適用に関する調査票の記入について

今回、初めて「健康保険・厚生年金保険の適用に関する調査について」という書類が日本年機構から届きました。
調査票の記入についてご教示いただきたく。
弊社は役員2名、従業員2名の会社です。

①記入日前月...

M.Hさん
岡山県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1~5人)
2025/10/15 14:04 ID:QA-0159503 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

外国籍の学生を雇う時の必要書類及び必要手続き

外国籍の学生アルバイトを雇う時の必要書類や手続きについてです。

インターネットや厚生労働省のHPを見ましたがいまいちどこに当てはめるのか、書類はどこまで集めるべきなのがが分からず、ご助力お願いいたし...

みょたろうさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2025/10/07 16:31 ID:QA-0159261 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

産後パパ育休~通常育休の申請と社会保険について

引き続きのご相談申し訳ございません。
新たな展開になってしまいご相談です。

男性の正社員でパパ育休の申請あり。
以前に9/3~9/13まで取得希望。
14日~21日までは公休もあるが、出勤日もあり。...

@@さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/09/17 17:47 ID:QA-0158359 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

妊娠中の有期雇用契約社員の契約終了について

妊娠中の有期雇用の契約社員(社会保険・雇用保険加入済み)が在籍しているのですが、契約終了をしたいタイミングで該当従業員の妊娠が発覚し、対応方法についてご相談させていただきたいです。

【状況】
該当従...

便利屋人事さん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2025/08/29 13:11 ID:QA-0157463 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労働時間短縮による雇用保険喪失手続きについて

いつもお世話になっております。

従業員で74才になる方がいます。
今までは1日4時間、週5~6日で勤務しており、雇用保険に加入していました。
本人から体力的にきついのでもう少し短時間にしてほしいとの...

まいたけさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2025/08/22 10:56 ID:QA-0157025 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

出向先閉鎖による退職の離職理由区分について

いつも参考にしております。
出向中社員の離職理由の取り扱いについて、ご教示いただけますと幸いです。

・事案の概要
本社:A社(当人Aさんの雇用主)
グループ会社:B社(Aさんの出向先)
AさんはA社...

HRneweasyさん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/08/14 16:41 ID:QA-0156642 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

新入社員の職務経歴の確認について

零細企業で人事をしています。
最近、入社したばかりの新入がいるのですが、業務に対するスキル不足が否めず、履歴書に書かれた職歴を疑っています。

そこで、本人に「過去すべての雇用保険の加入状況」をハロー...

零細人事さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1~5人)
2025/07/30 20:01 ID:QA-0156077 中途採用 解決済み回答数 7 件

年度更新における、出向者の賃金の取り扱いについて

標記の件についての質問です。

今年の2月から別会社からの出向者を受け入れており、給与負担金と事務手数料を出向元企業に支払っています。
昨年の保険年度期間中の出来事であるため、出向元企業に給与の総支給...

名無しの豚兵衛さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/06/20 17:40 ID:QA-0154254 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

雇用保険加入日に誤りがあった場合の対処法

お世話になります。
過去の労務担当の認識が誤っており、本来昨年6月から雇用保険に加入する必要があった従業員が、8月からの加入手続きになっていたことが判明しました。
この場合、遡って今から加入時期を変更...

りんごりんご☆さん
千葉県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/06/13 10:58 ID:QA-0153924 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

期間満了の契約社員に対する1ヶ月延長時のリスクについて

いつもお世話になっております。

今回、1年の契約期間が満了予定の契約社員に対し、業務繁忙のため満了月の翌月から1ヶ月間の短期契約の提示を検討し、当人に了承頂いています。

この場合に、「1年の契約を...

ゴンザレスさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2025/06/09 13:11 ID:QA-0153701 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

雇用形態が変わった社員の雇用保険について

いつも参考にさせていただいております。

弊社社員で長年勤務していた者が今月末で退職し、今後はアドバイザーとして月に1、2回あるかないかの出社になる予定です。
雇用契約書には今までの半額ほどの金額です...

sirokaさん
青森県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2025/05/29 13:37 ID:QA-0153216 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

兼務役員の役員賞与について

いつもお世話になっております。

この度、役員賞与の支給が決議されたのですが、
兼務役員が在籍しておりその方の雇用保険料について
役員賞与から控除する必要はないのでしょうか。

毎月の給与、年2回の賞...

りーさん
茨城県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2025/05/22 18:46 ID:QA-0152756 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育休職場応援手当の社会保険料等の対応について

いつもご指導いただきありがとうございます。
タイトルの件についてご質問いたします。

この度、育児休業を取得した従業員がいる職場の同僚に、
「職場応援手当」を支給することとなりました。
手当の概要は次...

独り総務さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 301~500人)
2025/05/15 18:07 ID:QA-0152397 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

社員旅行の家族分の旅費について

社員旅行を行うにあたり、旅行費用の処理について教えてください。

従業員の家族の同伴も可とし、
同伴する家族の旅行費用も会社が全額負担したいと考えております。

調べたところ、家族分は経費計上が出来な...

ぱすたぷりんさん
山口県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2025/05/14 01:25 ID:QA-0152266 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

新設した手当の所得税・社会保険・労働保険の取り扱い

いつもお世話になっております。
新設した手当の所得税・社会保険・雇用保険の取り扱いについてご質問いたします。

この度、社内規定にて(1)引越手当 (2)帰省手当が新設されました。
手当の概要は次の通...

独り総務さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 301~500人)
2025/05/09 19:22 ID:QA-0152041 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

育児休業等期間の社会保険料(健保・厚年)免除について

この度、社員の配偶者が出産予定である旨の申出があったため、社内制度に関する説明を行ったのですが、当該社員は入社1年未満であるため、当社規程通りの対応をする場合、当社制度の大半が対象外(労使協定を締結し...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2025/05/09 08:39 ID:QA-0151985 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
708件中1~30件を表示