規定の相談

2,199件中1~30件を表示

柔軟な働き方を実現するための措置の意向確認についてnew

お世話になります。

柔軟な働き方の措置の個別周知・意向確認書を厚労省の雛形を参考に作成しています。
そこで以下についてご教示願います。

1,確認書の提出先は人事課ですが、所属長の確認欄を設けて所属...

製造業さん
岐阜県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2025/09/25 17:49 ID:QA-0158681 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 2 件

振替または代休の取り方についてnew

いつもお世話になっております。
休日勤務が増えており、休暇・休日制度について、規定の調整を行なっています。

スケジュール管理の観点から、原則振替休日を取得を優先させ
振り替えられない場合は、振り替え...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2025/09/25 10:40 ID:QA-0158638 人事管理 回答募集中回答数 4 件

支給予定日より前に退職届を提出した場合の賞与支給に関して

 いつも大変お世話になっております。
 標題の件、次のような場合における賞与支給につきまして、
『賃金規程』に減額規定を明記することにより、不支給は無理にしても、
せめて減額措置を講じることはできない...

とっちゃさん
長野県/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2025/09/12 13:41 ID:QA-0158190 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 8 件

雇用契約義務違反について

円滑な業務遂行のため、全メンバーに周知している業務手順に従わない社員Aがおり、対応を検討しております。
以下のようなフローで進めても問題ないかをご教示いただけますでしょうか。

(概要)
・社員Aは入...

ふくこさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/09/11 13:57 ID:QA-0158114 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有期雇用契約1回の方の雇用契約終了につきまして

いつも参考にさせていただいております。

有期雇用契約(アルバイト)の方ですが、
入社時に2ヵ月間の契約を締結 → 1回目の契約更新(再度2ヶ月間)
現在入社から3カ月半(現契約では1カ月半)経過した...

総務は難しいさん
愛知県/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2025/09/08 17:27 ID:QA-0157915 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 6 件

社員紹介制度 リファラル採用について

リファラル制度導入にあたり、規定ではなく、要領の作成で問題があるか教えてください。
(紹介にあたり、5万円/人 以下のインセンティブあり)
要領の場合、労基署への提出は必須でないと認識しております。
...

なやさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2025/09/01 11:00 ID:QA-0157557 中途採用 回答終了回答数 4 件

育児期の柔軟な働き方を実現するための措置の件

育児期の柔軟な働き方を実現するための措置の導入を検討しております。
既に育児休業規程の中で、「育児短時間勤務」の規定がされており、子の対象年齢も法令を大幅に上回っております。その場合は、育児短時間勤務...

CR7さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 301~500人)
2025/08/21 18:54 ID:QA-0156986 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

育休取得等で交通費の返還は求められるか?

お世話になっております。
就業規則で「休職期間中の賃金は原則として支給しない」と規定しているとします。
この場合、欠勤や育休・産後パパ育休等を取得した場合に、給与を支給しないことになると思われます。
...

ヤナギムシさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2025/08/21 13:56 ID:QA-0156964 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

男性の育児休業等取得率公表について(育児目的休暇の定義)

現在、男性の育児休業取得率の公表義務化の対応をしております。
育休取得率の他に「育児目的休暇を利用した男性労働者数」という項目もありますが、当社では「配偶者の出産による特別有給休暇」を3日付与しており...

F人事部さん
東京都/ 機械(従業員数 501~1000人)
2025/08/20 19:26 ID:QA-0156901 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

「柔軟な働き方を実現するための措置」の変更について

初めてご相談させていただきます。

別の方のご質問への回答中に、年度の途中でも「柔軟な働き方を実現するための措置」の項目変更が可能と拝見したのですが、その根拠となる法律や規定をご教示いただけますでしょ...

匿名希望の人さん
長崎県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/08/20 17:02 ID:QA-0156892 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

令和7年10月施行「柔軟な働き方を実現するための措置」について

日頃参考にさせていただいております。

令和7年10月から「柔軟な働き方を実現するための措置」が施行となりますが、当方では5つある措置の中から
① 始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ(時差勤務) ※8時間...

**匿名希望**さん
山形県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2025/08/13 12:13 ID:QA-0156628 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

5類感染症(コロナ・インフル)休業手当の支払いについて

10数名の小さな会社で事務をしております。

この度コロナウイルスに感染した社員がそれを隠して出勤し、社内で問題となった為、これまで規定はなく、一般的なコロナ・インフル基準に基づき、各自の良識にまかせ...

みゅうみゅうさん
埼玉県/ 機械(従業員数 6~10人)
2025/08/08 16:04 ID:QA-0156597 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

代休日を予め指定する取扱いルールについて

代休日の取得ルールについてのご相談です。
弊社は「代休日は無給」とすることは賃金規程で定めておりますが、代休日の運用については従来から特段のルールを設けていません。よって、急な病欠を代休日とする等、現...

さんずいさん
千葉県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2025/08/05 11:44 ID:QA-0156363 人事管理 解決済み回答数 8 件

遡及昇給時の対応について

当社では就業規則の規定「基本給は原則として毎年1月1日をもって決定する」に基づき、例年1月に昇給を実施していますが、今年については業績の低迷を受けて昇給を延期していました。今回7月1日付けで昇給を実施...

人事初心者さんさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2025/08/03 10:10 ID:QA-0156222 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

通勤災害欠勤とその結果の有休発生を本人に連絡するかについて

弊社従業員が、通勤途中の交通事故を起こし、現在欠勤が続いております。
現在予定している復帰日以降、さらに欠勤が続くと、出勤率が8割に満たなくなり、次回の有休付与は行えないこととなります。
こういった内...

えむらさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/07/31 16:29 ID:QA-0156141 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

男性の産前の業務配慮について

お世話になっております。

弊社社員で、奥様が妊娠しておられる方がおり
奥様のお手伝いをしたいとの事で、早退などを認めてほしいとの
申し出がありました。

育児休業規定を確認しましたが、出産後の休暇に...

総務の新人さん
千葉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2025/07/23 09:24 ID:QA-0155759 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

時差出勤制度の導入

10月の育児介護休業法改定「柔軟な働き方を実現するための措置」に向けて、実施可能のものを検討中です。
そこで、時差出勤制度を導入した場合について質問です。
①制度導入前に試験的に実施してもよいのか(規...

ミヤマさん
岐阜県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 31~50人)
2025/07/15 13:39 ID:QA-0155454 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

身だしなみ規定の法的問題について

現在、多様性の名のもとにあらゆる企業で頭髪の色、ひげ、ピアス、ネイルなどある一定の規定はあるものの自由にしてもよいという風潮にあると思います。弊社もある程度の緩和は考えてはおりますがお客様相手の職場の...

とこまるさん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/07/10 17:33 ID:QA-0155232 その他 回答終了回答数 6 件

支給基準を教えてください

弊社の単身赴任手当は「有家族者の単身赴任、および、名義並びローンの支払いが本人である持ち家者の場合は、別表1(単身赴任手当)に記載する金額を単身赴任手当として支給する。」と規定されています。

そこで...

おおいたさん
大分県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2025/07/10 16:39 ID:QA-0155224 報酬・賃金 解決済み回答数 7 件

スタッフの交通費について

いつも大変お世話になっております。
職員の通勤交通費についてご相談です。
当社では「最も合理的な経路かつ値段の交通手段」で通勤した場合の交通費を支払うこととしています。
出勤回数の少ないパートスタッフ...

困った人事さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/07/03 17:51 ID:QA-0154880 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

グループ子会社に在籍型出向している社員の賞与について

弊社から子会社に出向中の従業員の【賞与基準月数】は、①出向元の賞与基準月数(出向元の業績反映)②出向先の賞与基準月数(出向先の業績反映・
ルール)のどちらで支給するのが良いでしょうか?

弊社従業員の...

なつきしさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 3001~5000人)
2025/06/30 16:45 ID:QA-0154731 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

算定基礎届における減給の取扱い

弊社では、算定基礎に参入する「手当」の中に、業務で事故等を起こさなかった従業員に「無事故手当」が支給されています。

ほとんどの従業員は事故等を起こさないので、毎月ちゃんと支給されているのですが、ある...

pagsakuさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2025/06/30 16:38 ID:QA-0154730 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件
2,199件中1~30件を表示