育休の相談

420件中1~30件を表示

産後パパ育休~通常育休の申請と社会保険についてnew

引き続きのご相談申し訳ございません。
新たな展開になってしまいご相談です。

男性の正社員でパパ育休の申請あり。
以前に9/3~9/13まで取得希望。
14日~21日までは公休もあるが、出勤日もあり。...

@@さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/09/17 17:47 ID:QA-0158359 労務・法務・安全衛生 回答募集中回答数 2 件

欠勤がおおいスタッフの有給日数

常勤のスタッフがいます
現在勤続3.5年ほどですので有休は14日付与となると思います。
しかしながら2年目から妊活のために欠勤がおおく、2年目から3年目にかけてほとんど欠勤、その後妊娠するも、入院など...

困ってる社長さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/09/01 09:52 ID:QA-0157537 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 8 件

育児介護休業法2025改正に伴う時間単位休暇取得対象除外について

弊社は本社(開発設計・営業・事務部門)と生産工場が異なる事業所を持つ製造業です。

2025年10月の育休法改正で講ずべき措置のうち「始業時刻の変更」と「養育両立支援休暇」を選択する予定です。
ただし...

F人事部さん
東京都/ 機械(従業員数 501~1000人)
2025/08/29 20:55 ID:QA-0157505 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

育休満了に伴い退職意向のスタッフに対して意思確認の書面送付

復帰後のポジション手配の為に本人意思確認をしたところ、
2度メールに返事が無かったため電話ヒアリングを実施した。

その際、退職意向を電話にて申し出あったのですが、
口頭での確認では不安のある従業員で...

事業部スタッフさん
徳島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/08/28 13:44 ID:QA-0157381 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

出産に伴う休暇について

この度、入社4か月のパートが妊娠し本人は職場復帰を希望し産前産後・育児休暇を希望しています。
しかし、就業規則上入社1年未満は対象外となるため産後休暇終了後復帰することになるかと思います。
産後休暇復...

ラオウさん
東京都/ フードサービス(従業員数 301~500人)
2025/08/26 11:29 ID:QA-0157235 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

妊娠中体調不良で休職しそのまま産休・育休取得

妊娠中に妊娠による体調不良で勤務が難しいということで休職し、
そのまま復帰せずに有休休暇の消化後産休、育休の取得は可能でしょうか?
下記が具体的な内容となります。

12月に妊娠が発覚とのことで会社に...

総務たろさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2025/08/25 15:42 ID:QA-0157123 人事管理 回答終了回答数 6 件

育休取得等で交通費の返還は求められるか?

お世話になっております。
就業規則で「休職期間中の賃金は原則として支給しない」と規定しているとします。
この場合、欠勤や育休・産後パパ育休等を取得した場合に、給与を支給しないことになると思われます。
...

ヤナギムシさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2025/08/21 13:56 ID:QA-0156964 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

男性の育児休業等取得率公表について(育児目的休暇の定義)

現在、男性の育児休業取得率の公表義務化の対応をしております。
育休取得率の他に「育児目的休暇を利用した男性労働者数」という項目もありますが、当社では「配偶者の出産による特別有給休暇」を3日付与しており...

F人事部さん
東京都/ 機械(従業員数 501~1000人)
2025/08/20 19:26 ID:QA-0156901 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

産後パパ育休取得で月額変更届は必要か?

いつもお世話になっております。
産後パパ育休を取得予定の社員がいますが、2週間ずつをふた月に分けて取得する予定です。
弊社は育休中は無給となっているので、この2ヶ月は給与が減少しますが、その後はフルタ...

ヤナギムシさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2025/08/20 11:23 ID:QA-0156873 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

昇給後に育休に入る社員の随時改定について

5月支給給与から昇給し、育休に入る社員がいます。

弊社は25日締当月払いです。

5月 基礎日数 30日 ※昇給後の給与を満額支給した月
6月 基礎日数 31日
7月 基礎日数 30日

7月31日...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2025/08/19 11:45 ID:QA-0156832 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

新生児の健康保険加入考え方

従業員の女性が、来月出産予定です。

女性(ママ)は旦那さん(パパ)の扶養には入っておらず、かなり稼ぐ方ですが、出産にあたりもうすぐ産休と育休に入ります。頼まれて出産一時金などをわたし(経営側)が調べ...

Mr.Kさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2025/07/16 23:00 ID:QA-0155561 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

昇給したが日割計算で報酬が支給された場合の随時改定について

4月1日に昇給しましたが育休中(無給)で、5月途中から復帰した社員がおります。月給制で、当月末〆当月20日払いです。
5月は途中からの復帰でしたので昇給した報酬額をもとに日割計算、6月からは昇給した報...

北海太郎さん
北海道/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/06/27 00:11 ID:QA-0154589 報酬・賃金 解決済み回答数 7 件

労使協定と就業規則について

いつも拝見しております。

現在、弊社では労使協定を結び入社1年未満の社員の育休の取得を除外しておりますが、こちらの取り決めの除外を考えております。その場合、就業規則からこちらの文言を削除すれば労使協...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/06/26 17:08 ID:QA-0154564 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

転籍により減ってしまった出産手当の額を会社が補償した場合

会社からのお願いでグループ企業へ転籍していただいた従業員がおります。(転籍までは出向)

転籍後に出産されましたが、健康保険組合も変わったため「在籍1年未満のため標準報酬月額の平均」で出産手当金が計算...

てんてんこさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2025/06/25 10:44 ID:QA-0154482 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

健康保険・厚生年金保険の適用に関する調査について

いつも参考にさせていただいております。

当社のグループ企業宛にタイトルの封書が届きました。
該当企業はアルバイト従業員を含めて30人前後の規模です。

賃金支払対象人数と、その中の社保控除対象者を記...

nmmさん
東京都/ 機械(従業員数 501~1000人)
2025/06/04 18:49 ID:QA-0153564 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時短勤務者の退職前の有給消化について

時短勤務者の退職前の有給消化について、質問させてください。

育休明けで時短勤務(6時間)をしていた社員が退職することになり、退職前に有給消化することになりました。

この場合の給与は、1日6時間分×...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2025/05/30 10:58 ID:QA-0153286 報酬・賃金 回答終了回答数 7 件

所定外労働免除社員の給与算出方法

育休から復帰する社員から、時短勤務で、且つ所定外労働免除の申し出を受けています。所定労働時間:8.0時間 → 7.0時間

当社の給与体系は以下の通りで固定残業代が含まれております。

例)月給:24...

タヌーキーさん
愛知県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2025/05/29 19:58 ID:QA-0153264 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

平均残業時間の算出について

平均残業時間を算出するにあたり、休職者(産休、育休含む)は含めず算出する認識なのですが、その考えはあっているでしょうか。
基本的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

もものすけさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 101~300人)
2025/05/22 17:47 ID:QA-0152750 人事管理 解決済み回答数 7 件

長期休業明けの基本給の計算方法について

お世話になっております。
育児休業から復帰した社員の最初の給与計算について質問です。
■現状
・勤怠は毎月16日~15日締
・1年単位の変形労働時間制 就業規則上の月平均所定労働日数は21日
・正社員...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/05/19 18:11 ID:QA-0152525 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

育児休業中(もしくは産前産後休業中)の住民税について

お世話になっております。
表題の徴収方法について質問がございます。

まずは現況の説明となりますが、2024年10月から産前産後休業を開始し、2025年10月(予定)まで育児休業を取得している社員がお...

KSDNさん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2025/05/19 16:52 ID:QA-0152520 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

出産する従業員の有給5日取得義務について

お世話になります。
2025/6/1日に有給10日発生予定で、
2025/6/2日より産前休に入る従業員がいます。
本人から有給を育休明けにとっておきたいとの意向があり、
産休前の有給取得予定がありま...

soumu22さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2025/05/16 17:18 ID:QA-0152445 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 9 件

育休職場応援手当の社会保険料等の対応について

いつもご指導いただきありがとうございます。
タイトルの件についてご質問いたします。

この度、育児休業を取得した従業員がいる職場の同僚に、
「職場応援手当」を支給することとなりました。
手当の概要は次...

独り総務さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 301~500人)
2025/05/15 18:07 ID:QA-0152397 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件
420件中1~30件を表示